• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジアの陸域生態系を対象とした大気汚染リスク評価の広域マッピング

研究課題

研究課題/領域番号 15K21686
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境リスク制御・評価
自然共生システム
研究機関国立研究開発法人森林総合研究所

研究代表者

山下 尚之  国立研究開発法人森林総合研究所, 立地環境研究領域, 主任研究員 (30537345)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード広域リスク評価 / 越境大気汚染 / 酸性雨 / 窒素沈着 / 臨界負荷量 / 窒素飽和 / 大気沈着 / 陸域生態系 / 東アジア / 土壌酸性化 / 富栄養化 / リスク評価マップ / 大気汚染
研究成果の概要

東アジアの陸域生態系における酸性化と富栄養化(窒素飽和)の臨界負荷量を推定し、1980-2013年の硫黄・窒素沈着分布と比較することによって大気汚染リスクが高い国・地域を明らかにした。本推定によれば、近年の硫黄・窒素沈着分布は酸性化のリスクを広範にもたらすほどではないが、多くの国で富栄養化のリスクを生じさせるレベルであった。中国や東南アジアにおける富栄養化のリスクは1980年代以降の30年間で明瞭に上昇していた。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Mapping the relative risk of surface water acidification based on cumulative acid deposition over the past 25 years in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Yamashita, Hiroyuki Sase, Tsuyoshi Ohizumi, Junichi Kurokawa, Toshimasa Ohara, Yu Morino, Masatoshi Kuribayashi, Seiichi Ohta, Shinji Kaneko, Kentaro Hayashi, Haruo Fukuhara, Tomoyuki Hakamata
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 21 号: 3 ページ: 115-124

    • DOI

      10.1007/s10310-016-0523-8

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Eutrophication and acidification risks in East and Southeast Asia: a critical loads approach2017

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Yamashita, Hiroyuki Sase, Junichi Kurokawa, Yu Morino, Masatoshi Kuribayashi, Toshimasa Ohara
    • 学会等名
      IUFRO TOKYO 2017
    • 発表場所
      東京農工大学(東京都府中市)
    • 年月日
      2017-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 東アジアの陸域生態系を対象とした大気汚染リスク評価の広域マッピング2017

    • 著者名/発表者名
      山下尚之, 佐瀬裕之, 黒川純一, 森野悠, 栗林正俊, 大原利眞
    • 学会等名
      山地森林域の生物・環境モニタリング第11回ワークショップ
    • 発表場所
      銀座ビジネスセンター(東京都中央区)
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Identification of the areas susceptible to acid deposition2016

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Yamashita, Hiroyuki Sase, Junichi Kurokawa, Yu Morino, Masatoshi Kuribayashi, Toshimasa Ohara
    • 学会等名
      The Sixteenth Session of the Scientific Advisory Committee on the Acid Deposition Monitoring Network in East Asia
    • 発表場所
      バンコク(タイ王国)
    • 年月日
      2016-10-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 東アジアの陸域生態系における硫黄・窒素の臨界負荷量マップ2016

    • 著者名/発表者名
      山下尚之, 佐瀬裕之, 黒川純一, 森野悠, 栗林正俊, 大原利眞
    • 学会等名
      第57回大気環境学会年会
    • 発表場所
      北海道大学工学部(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 硫黄・窒素沈着による森林生態系影響の全国評価 -臨界負荷量を用いた推定-2016

    • 著者名/発表者名
      山下尚之, 佐瀨裕之, 黒川純一, 森野悠, 栗林正俊, 大原利眞
    • 学会等名
      日本森林学会大会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Critical loads exceedance and relative risk maps based on the simulated S and N depositions over the past 25 years in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      N. YAMASHITA, H. SASE, J. KUROKAWA, Y. MORINO, M. KURIBAYASHI, T. OHARA
    • 学会等名
      Acid Rain 2015
    • 発表場所
      ロチェスターリバーサイドコンベンションセンター(アメリカ合衆国ニューヨーク州ロチェスター)
    • 年月日
      2015-10-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 季刊森林総研(大気から森林の渓流水への汚染リスクを評価する -越境大気汚染を考慮した広域評価-)2017

    • 著者名/発表者名
      国立研究開発法人森林総合研究所
    • 総ページ数
      29
    • 出版者
      国立研究開発法人森林総合研究所広報誌編集委員会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Third Periodic Report on the State of Acid Deposition in East Asia (6. Impacts on Ecosystems in East Asia)2017

    • 著者名/発表者名
      EANET
    • 出版者
      Network center for EANET
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 越境大気汚染を考慮した水質汚染リスクの分布を明らかにしました

    • URL

      https://www.ffpri.affrc.go.jp/research/saizensen/2016/20160607-03.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi