研究課題/領域番号 |
15K21695
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
心臓血管外科学
医用システム
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立循環器病研究センター |
研究代表者 |
西垣 孝行 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 臨床工学部, 臨床工学技士 (20623408)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 人工肺 / PCPS / ECMO / ガスフラッシュ / 補助循環 / セーラムリーク / 結露対策 / 体外式心肺補助装置 |
研究成果の概要 |
本研究では、体外式心肺補助装置の人工肺におけるガス交換性能管理支援システムの開発を行った。ハードウェアとしては、タブレットPCと高精度圧力ユニットからなる安価でコンパクトかつユーザビリティーの高いシステムを構築した。ソフトウェアとしては、ガス交換性能低下検出プログラムとガス吹送圧力上限警報プログラムを作成した。ガス吹送圧力のモニタリングにより、間接的に血液中の酸素と二酸化炭素を推定できる可能性を示唆した。さらにインシデントの発生履歴が2件検出可能であったことからリスク分析において有用性を認めた。
|