• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

啓蒙期から現代に至るカタストロフィの思想と表象に関する総合的研究(国際共同研究強化)

研究課題

研究課題/領域番号 15KK0052
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
研究分野 思想史
研究機関首都大学東京

研究代表者

西山 雄二  首都大学東京, 人文科学研究科, 教授 (30466817)

研究期間 (年度) 2016 – 2019
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
12,740千円 (直接経費: 9,800千円、間接経費: 2,940千円)
キーワードカタストロフィ / リスク / 災厄 / 人文学
研究成果の概要

本研究では、各国の研究協力者との共同によって、とりわけ18世紀啓蒙期から近代産業化、21世紀現在に至るまでの文献(主に思想と表象)を系譜学的に辿り直し、批判的な考察を加えつつ、カタストロフィの概念の規定や解釈の比較、表象の分析を行った。フランス東洋言語文化大学に長期滞在することで、主にヨーロッパにてセミナーと国際会議を共同で開催し、国内・海外の研究機関・研究者と学際的に連携することができた。カタストロフィに関する思想と表象に関する共同研究の成果は、日本語・フランス語・英語で多数公表され、学会発表も活発におこなわれた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

カタストロフィ(破局)は、人間、自然、文明、歴史、進歩といった概念や現実の根本的な再考を促す歴史的契機である。自然科学や社会科学の実践的な知とは異なり、人文学によるカタストロフィへの理論的アプローチの特性は、カタストロフィにまつわる概念や言葉、修辞の分析を通じてその諸相を描き出せること、想像や虚構のイメージを介して現実を迂回して考察しうること、生と死の狭間で宗教的な問いを論究しうることである。本研究では、フランスを拠点として、国内外の人文学研究者らと国際的な共同研究を形成することができた。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 2件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 9件、 招待講演 6件) 図書 (3件) 学会・シンポジウム開催 (4件)

  • [国際共同研究] フランス国立東洋言語文化大学(INALCO)(フランス)2017

    • 年月日
      2017-08-14
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 68年5月から遠く離れて2019

    • 著者名/発表者名
      西山雄二
    • 雑誌名

      人文学報

      巻: 515-15 ページ: 5-24

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hantologie de Fukushima2018

    • 著者名/発表者名
      Yuji NISHIYAMA
    • 雑誌名

      TERRAIN

      巻: -

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] L’adresse de l’entre-nous : l’interpretation plastique de Hegel chez Jean-Luc Nancy2017

    • 著者名/発表者名
      Yuji NISHIYAMA
    • 雑誌名

      Les Cahiers philosophiques de Strasbourg

      巻: 42 ページ: 127-137

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] What remains of Philosophers’ Reflections on University?2017

    • 著者名/発表者名
      Yuji NISHIYAMA
    • 雑誌名

      Tetsugaku: International Journal of the Philosophical Association of Japan

      巻: 1 ページ: 92-106

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] After the End of the World: in an Apocalyptic Tone by Jacques Derrida2019

    • 著者名/発表者名
      Yuji NISHIYAMA
    • 学会等名
      In memoriam Jacques Derrida
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] What Remains of Philosophers’ Reflections on University? - Kant, Jaspers, Derrida2019

    • 著者名/発表者名
      Yuji NISHIYAMA
    • 学会等名
      Sovereignty trouble
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 嘘をめぐる政治と哲学2019

    • 著者名/発表者名
      西山雄二
    • 学会等名
      ことばと政治 いま、哲学は人間をどう問うているのか
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Critical Theory and Climate Change2019

    • 著者名/発表者名
      Yuji NISHIYAMA
    • 学会等名
      Asia Theories Network, Tokyo Workshop "Unpredictable weather"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] La pensee et la representation du nucleaire : entre Godzilla et Shin-Godzilla2018

    • 著者名/発表者名
      Yuji NISHIYAMA
    • 学会等名
      INALCO
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The Intercultural Translation between Chora and “Ma”: Derrida’s visits to Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yuji NISHIYAMA
    • 学会等名
      Derrida Today 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Le propre de l’homme et la deconstruction de la mort : autour de Jacques Derrida, Seminaire : La peine de mort2018

    • 著者名/発表者名
      Yuji NISHIYAMA
    • 学会等名
      XXVIIe Universite d’ete de l’Association Jan Hus
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Thought and Representation of Nuclear Energy in Japan: Comparative Analysis of the Films Godzilla and Shin Godzilla2018

    • 著者名/発表者名
      Yuji NISHIYAMA
    • 学会等名
      Nuclear (power), a Scientific and Philosophical Question from 1945 to Today
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hauntologie de Fukushima2018

    • 著者名/発表者名
      Yuji NISHIYAMA
    • 学会等名
      La Catastrophe devant soi
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 『嘘の歴史 序説』について2017

    • 著者名/発表者名
      西山雄二
    • 学会等名
      デリダと宗教的なもの
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Before the Door in the Land of the Rising Sun: Jacques Derrida in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Yuji NISHIYAMA
    • 学会等名
      Creation and Destruction of the World
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Une zoo-politique du mensonge chez Jacque Derrida2017

    • 著者名/発表者名
      Yuji NISHIYAMA
    • 学会等名
      DERRIDA-le don de la differance
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 歓待の試練に曝されるデリダ2017

    • 著者名/発表者名
      Yuji NISHIYAMA
    • 学会等名
      カタストロフィの試練に曝されるデリダ
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 世界の終わりの後で2020

    • 著者名/発表者名
      ミカエル・フッセル
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588011115
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] DERRIDA & LEVINAS. An Alliance Awaiting the Political. Une alliance en attente de politique2019

    • 著者名/発表者名
      Orietta Ombrosi and Raphael Zagury-Orly al.
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      Mimesis
    • ISBN
      9788869771194
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
  • [図書] Homme nouveau, homme ancien : autour des figures emergentes et disparaissantes de l'humain2019

    • 著者名/発表者名
      Katalin Bartha-Kovacs. al.
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      JATEPress
    • ISBN
      9789633153796
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] カタストロフィの試練に曝されるデリダ2018

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] La Catastrophe devant soi2018

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] La philosophie de la sortie du nuclaire2018

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Creation and Destruction of the World2017

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-10-04   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi