• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キリシタン時代におけるルネサンス人文主義の影響についての実証的・基礎的研究(国際共同研究強化)

研究課題

研究課題/領域番号 15KK0054
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
研究分野 思想史
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

折井 善果  慶應義塾大学, 法学部(日吉), 准教授 (80453869)

研究期間 (年度) 2016 – 2019
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
12,220千円 (直接経費: 9,400千円、間接経費: 2,820千円)
キーワードキリシタン / 東西交渉史 / 思想史 / グローバル・ルネサンス / イエズス会 / スペイン文献学 / インテレクチュアル・ヒストリー / 日本キリスト教史 / スペイン文学 / キリスト教史 / 文献学
研究成果の概要

海外(主にスペインと中国)での国際共同研究の遂行を通じて、「日本におけるキリスト教の世紀」における人文主義の影響についての実証的・基礎的研究は大いに進展した。マドリードと広州でおこなった二つの国際会議の開催、両国における複数の学会への参加、東京における国際ワークショップへの招聘に応じるなどした。加えて、中山大学、広東外語外資大学において学部生および大学院生へむけたレクチャーも行った。世界的なパンデミックの影響により本研究課題を締めくくる編著の刊行は数か月延期されおり、スペインの印刷所が再開されしだい刊行される予定である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学術的意義としては、スペインの日本研究者、日本のスペイン研究者がお互いの研究対象を拡張することによって独自に発展してきた「日西交流史」、あるいは日本史研究者が在外欧文史料に分析対象を拡張することによって独自の分野を築いてきた「日本キリシタン史-日欧交渉史」の蓄積が、近世初期のグローバル・ルネサンス研究において有する重要性が国際的に認知されたことである。社会的意義としては、日本史の特殊な一領域と見なされがちであった「キリシタン」の歴史が、キリスト教的普遍主義の歴史に与えたインパクトを指摘したことである。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [国際共同研究] マドリード自治大学(スペイン)2019

    • 年月日
      2019-06-26
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] 中山大学(中国)2019

    • 年月日
      2019-04-02
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 宣教と“賢慮”:A・ヴァリニャーノの“適応”主義のヨーロッパ的源泉2018

    • 著者名/発表者名
      折井善果
    • 雑誌名

      宣教学ジャーナル

      巻: 12 ページ: 60-81

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] El impacto del argumento teleologico ciceroniano en el discurso pro- y anti- cristiandad en el Japon premoderno2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Orii
    • 学会等名
      Contactos entre las tradiciones literarias grecolatinas y orientales: Grupo de Investigacion en la Recepcion de las Literaturas Clasicas, Universidad de Valencia
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] La imprenta jesuitica en Japon de los Siglos XVI y XVII: tendencias recientes en la investigacion bibliografica y en la historia intelectual2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Orii
    • 学会等名
      Jornada Internacional: Portugal y Oriente, Departamento de Filologia Moderna GIR en Estudios Portugueses y Brasilenos, Catedra de Estudios Portugueses, Universidad de Salamanca
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Introductory Remarks: Japan and Spain's Golden Age in a Global Context2019

    • 著者名/発表者名
      ORII, Yoshimi
    • 学会等名
      Japon y El Siglo de Oro Espanol en un Contexto Global. Universidad Autonoma de Madrid.
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Accommodation of Jesuit devotional literature in 16-17th century Japan: The case of Gaspar Loarte’s Instruction and advice for meditating on the Passion of Christ (1570)2019

    • 著者名/発表者名
      ORII, Yoshimi
    • 学会等名
      International Conference of the Western learning between China and Japan
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Creationism vs. Yin-Yang Dualism: A critique of Neo-Confucianism in Christian apologetic literature in Japan during the 16th-17th centuries2018

    • 著者名/発表者名
      ORII, Yoshimi
    • 学会等名
      International Conference on Confucianism and European Civilization: The Encounter between Western Studies and Neo-Confucianism in the Ming and Qing Dynasties
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 「「奇跡」と適応―イエズス会宣教師による「理性」概念の形成と日本」齋藤晃編『宣教と適応:グローバル・ミッションの近世』2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤晃、ギジ ェルモ・ウィルデ、折井善果、新居洋子、中砂明徳、真下裕之、岡田裕成、小谷訓子、 岡美穂子、網野徹哉、鈴木広光、王寺賢太
    • 総ページ数
      554
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815809775
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.mariajesuszamora.es/congreso-japon-2019/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Ciclo de Conferencias de Prof. Maria Jesus Zamora (Universidad Autonoma de Madrid); Universidad Keio, 30 de noviembre; Universidad Tokio, 6 de diciembre2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Conference of the Western learning between China and Japan. Mar. 16th-17th 2019, Sun Yat-sen University, Guangzhou, China.2019

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Japon y El Siglo de Oro Espanol en un Contexto Global. Universidad Autonoma de Madrid, Espana. 5-7 de marzo de 2019.2019

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-10-04   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi