• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トルコのEU加盟問題の今日的課題とヨーロッパ国際関係をめぐる研究(国際共同研究強化)

研究課題

研究課題/領域番号 15KK0074
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
研究分野 国際関係論
研究機関筑波大学

研究代表者

東野 篤子  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (60405488)

研究協力者 Mattelaer Alexander  ブリュッセル自由大学, ヨーロッパ研究所, 副所長・教授
Simon Luis  ブリュッセル自由大学, ヨーロッパ研究所, 教授
Diez Thomas  チュービンゲン大学, 政治学研究所, 教授
Ahern Bettina  チュービンゲン大学, 政治学研究所, 講師
Konstanyan Hrant  Centre for European Policy Studies, 上席研究員
研究期間 (年度) 2016 – 2017
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
キーワードEU / トルコ / 日・EU関係 / 加盟交渉 / 関税同盟 / EPA / 近隣諸国政策 / 日本・EU関係 / 日本・トルコ関係 / 日本 / エルドアン / 憲法改正 / 国際関係 / 拡大 / 加盟
研究成果の概要

EU・トルコ関係と、それが日本の対EU・対トルコ関係に与える関係に関し、ベルギー王国ブリュッセル自由大学ヨーロッパ研究所に渡航し、研究を実施した。同研究所のアレクザンダー・マッテラー教授およびルイス・シモン教授が運営する国際関係・安全保障部会に所属し、共同研究を進めた。また、両教授の人脈を活用し、EU関係者(主に欧州委員会および欧州対外行動局のスタッフ)およびシンクタンク関係者へのインタビューを数多く実施し、論文や学会報告(EU国際関係学会等)にその成果を反映することができた。
また、同研究所における常設の日本研究ポストの創設にも尽力し、将来的な国際共同研究の基盤作りにも貢献することが出来た。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] ブリュッセル自由大学(ベルギー)2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Disinformation and its impact on democracy2017

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Higashino
    • 学会等名
      German Marshall Fund Japan Trilateral Forum
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 「ウクライナ危機とブダペスト覚書ーー国際規範からの逸脱をめぐる国際社会の対応ーー」『グローバル・ガバナンス学I 理論・歴史・規範』2018

    • 著者名/発表者名
      東野篤子(グローバル・ガバナンス学会編)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589038807
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「国際関係と政治ーー西バルカン諸国とEU・NATOーー」『解体後のユーゴスラヴィア』2017

    • 著者名/発表者名
      東野篤子(月村太郎編)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771028944
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-10-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi