研究課題/領域番号 |
15KK0097
|
研究種目 |
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
財政・公共経済
|
研究機関 | 日本女子大学 |
研究代表者 |
原 ひろみ 日本女子大学, 家政学部, 准教授 (50605970)
|
研究協力者 |
ニューマーク デビッド University of California, Irvine, Department of Economics, Professor
|
研究期間 (年度) |
2016 – 2018
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
13,520千円 (直接経費: 10,400千円、間接経費: 3,120千円)
|
キーワード | 労働経済学 / 賃金格差 / 男女間格差 / 賃金分布 / 要因分解 / ガラスの天井 / 床への張りつき / 日本型人的資源管理システム / 女性労働 / 賃金 / 男女間賃金格差 / 男女間昇進格差 / 男女間昇進プレミアム格差 / 内部労働市場 / 目に見えない障壁 / 経済政策 |
研究成果の概要 |
本研究では、分布を通じた男女間格差の実態を1980年から2015年にかけて明らかにした。具体的には、日本ではガラスの天井や床への張り付きと呼ばれる二つの目に見えない障壁が1990年以降観察され続け、特に2010年以降は床への張り付き現象は弱まっているものの、ガラスの天井現象はむしろ強まっており、二つの現象が今でも持続していることを示した。また、その発生メカニズムを日本型人的資源管理システムとの関連から明らかにした。さらに、ガラスの天井現象が近年強く観察される要因として、昇進の男女間格差とswimming upstream現象と呼ばれる昇進プレミアムの男女間格差が重要であることも明らかにした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
これまで日本の男女間賃金格差の研究は、平均における格差の分析が主であったが、本研究は、日本に関して、賃金分布を通じて男女間賃金格差の実態を明らかにした。そして、先進国としてはめずらしく、1980年から2015年の日本ではガラスの天井と床への張りつきの二つの現象が同時に起こっていたことを計量的に示したうえで、その発生メカニズムを明らかにしたことが本研究の学術的意義である。
|