• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人道的介入の実践における倫理/非倫理の類型化-〈奪命の倫理〉探求の準備研究(国際共同研究強化)

研究課題

研究課題/領域番号 15KK0103
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
研究分野 国際関係論
研究機関京都大学 (2017-2019)
南山大学 (2015-2016)

研究代表者

大庭 弘継  京都大学, 文学研究科, 研究員 (00609795)

研究期間 (年度) 2016 – 2019
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
キーワード人道的介入 / 保護する責任 / ジェノサイド / 民族浄化 / 国連平和維持活動 / よりマシな悪 / ルワンダ / 太湖地域 / 自律性 / 政治倫理 / 奪命の倫理
研究成果の概要

人道的介入は、ジェノサイドや民族浄化といった人道危機を阻止するために実施される国際社会による軍事介入であり、国際政治(学)の主要なテーマである。しかし最も影響を受ける介入される人々の意見が捨象されてきた。そこで本研究は、その影響を受ける人々に焦点を当て、人道的介入の是非について、ジェノサイド経験国であるルワンダにおいて調査研究を実施した。その結果、人道的介入の倫理/非倫理による類型化は困難であり、介入・不介入ともに、非倫理的と評価される条件が無数に存在するという非対称性が明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

人道目的とはいえ、軍事介入は戦争である。しかし、数十万人が虐殺されるジェノサイドを阻止する最終手段として軍事介入しかない場合、その介入は許されるのか。現地調査の結果、ジェノサイドを経験したルワンダの人々は、多くが国際介入を支持していたが、介入国の動機から介入現場での振る舞いに至るまで、多くの要求が存在した。また、悪とされる選択肢しかない場合における判断は、ルワンダ人学生と、同じく紛争経験国であるコンゴ人・ブルンジ人学生とでは、異なる選択が示されるなど、意見の多様性を確認することができた。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (5件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] プロテスタント人文社会科学大学(ルワンダ)2016

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 「究極の選択」をあらかじめ考える2019

    • 著者名/発表者名
      大庭弘継
    • 学会等名
      南山大学社会倫理研究所 2019年度第4回補完性の原理研究
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 学問が取り組む《究極の選択》2019

    • 著者名/発表者名
      大庭弘継(代表) 他12名
    • 学会等名
      京都大学アカデミックデイ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] トロッコ問題の「適用」:人道的介入にみる取り扱い上の注意2018

    • 著者名/発表者名
      大庭弘継
    • 学会等名
      応用哲学会第10回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 世界にあふれる「究極の選択」2018

    • 著者名/発表者名
      大庭弘継(代表)、大園誠、河村聡人、小松志朗、玉澤春史、高木裕貴、中村長史
    • 学会等名
      京都大学アカデミックデイ2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 人道のための戦争?よりマシな悪を選ぶ2016

    • 著者名/発表者名
      大庭弘継、眞嶋俊造、中村長史
    • 学会等名
      京都大学アカデミックデイ2016
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-09-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 資料で読み解く「保護する責任」:関連文書の抄訳と解説2017

    • 著者名/発表者名
      中内政貴・高澤洋志・中村長史・大庭弘継 共編
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872596069
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 政府の政治理論 : 思想と実践(大庭弘継「第11章 安全保障と政府」)2017

    • 著者名/発表者名
      有賀誠・田上孝一・菊池理夫共編
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771028210
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 超国家権力の探究:その可能性と脆弱性2017

    • 著者名/発表者名
      大庭弘継編
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      南山大学社会倫理研究所
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-10-04   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi