• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミュージアムにおける鑑賞者開発の研究;新来館者の定着に向けた実証的調査分析(国際共同研究強化)

研究課題

研究課題/領域番号 15KK0107
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
研究分野 文化財科学・博物館学
研究機関独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館 (2018)
独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館 (2015-2017)

研究代表者

関谷 泰弘  独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, 総務課, 専門職員 (80727397)

研究協力者 ワーナー・アヴィドン マイア  サンフランシスコ・アジア美術館, 教育部, 評価担当
研究期間 (年度) 2016 – 2018
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
14,820千円 (直接経費: 11,400千円、間接経費: 3,420千円)
キーワード来館者開発 / 鑑賞者開発 / オーディエンス・ディベロプメント / ミュージアム・マネジメント / 博物館経営 / ミュージアム・マーケティング / アート・マネジメント / オーディエンス・ディベロップメント / 博物館学 / audience development / 来館者研究 / ミュージアム・マネージメント
研究成果の概要

国際共同研究として、サンフランシスコ・アジア美術館において来館者開発の効果測定を行った。具体的には、出口調査474件、イベント参加者調査605件、オンライン調査1,000件と3グループのフォーカスグループインタビューから、イベント参加者の分析をした。
調査結果からは、イベントへは一般来館者より若年の多様な民族的バックグラウンドを持つ層が来場していることがわかったが、彼らは主に既存の来館者であり、イベントは彼らの来館頻度の向上には繋がるが、非来館者の来館を増加させてはいないことが明らかになった。
これらの結果は、新規来館者の定着を目指す来館者開発を戦略的に実施する際に有益な情報である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ミュージアムの社会的価値の重要性が問われている昨今、新たな層にミュージアムを開く来館者開発は、ミュージアムの役割を幅広い層に広げる意味においても非常に重要な意味を持つ。
我が国のミュージアムにおいてほとんど研究されてこなかった「来館者開発」という分野において、米国を舞台に共同研究という形で事例を提示できたことは、今後の我が国ミュージアムにおける同分野の発展に大きく寄与すると考える。また、海外共同研究により海外の状況を日本に伝えるだけでなく、我が国の状況を海外に発信できたことも大きな意義だといえる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] アジア美術館(米国)2017

    • 年月日
      2017-02-08
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ミュージアム・イベントの来館者開発の効果についての研究  ~サンフランシスコ・アジア美術館における事例研究~2018

    • 著者名/発表者名
      関谷泰弘
    • 雑誌名

      ミュージアム・マネージメント学会研究紀要

      巻: 第22号 ページ: 19-29

    • NAID

      40021606584

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ミュージアム・イベントの来館者開発の効果についての研究~サンフランシスコ・アジア美術館を事例として~2018

    • 著者名/発表者名
      関谷 泰弘
    • 雑誌名

      ミュージアム・マネジメント学会

      巻: 22

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Impact of Museum Events on Diversifying Audiences: Comparative Case Study of Visitors' and Non-Visitors' Participation in Museum Events at Asian Art Museum of San Francisco2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Sekiya
    • 学会等名
      ICOM Marketing and Public Relations
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Transforming Public Space through Arts Participation: A Case Study on Art/Lit Living Zone (LIZ) Program as a Museum-Community collaboration2017

    • 著者名/発表者名
      Allison Wyckoff, Yasuhiro Sekiya
    • 学会等名
      ICOM MPR
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-10-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi