• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

対中央アジア政策の日中比較(国際共同研究強化)

研究課題

研究課題/領域番号 15KK0108
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
研究分野 地域研究
研究機関筑波大学

研究代表者

ダダバエフ ティムール (ティムール ダダバエフ)  筑波大学, 人文社会系, 教授 (10376626)

研究期間 (年度) 2016 – 2019
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
キーワード中央アジア / 中央アジアプラス日本 / 一帯一路 / 日本の対中央アジア政策 / 一帯一路政策 / 米国のアフガニスタン戦略 / ウズベキスタン / 新シルクロード / 日中米ロの外交政策 / 米国の対中央アジア政策 / シルクロード外交 / 一帯一路構想 / 対中央アジア / 日中露比較 / 外交政策 / 対外政策 / ユーラシア外交 / アメリカ外交
研究成果の概要

本研究は日中米政府の対中央アジア政策の位置付けての説明を試みた。その結果、各国政府の重要性と位置づけの違いが判明した。中国の場合、資源開発と貿易以外において近年のインフラ開発が最重要課題とされており、その中で中央アジア地域に発展をもたらすというより、中国の経済発展の維持が重視されている。米国の場合、ロシアや中国の拡大の制限という政治的な目標以外にアフガニスタンにおける米国の戦略を成功させる意味でも中央アジア地域は非常に重要な位置づけにある。そして、日本の場合、中央アジア地域における政策上の位置づけは今後の重要な課題であり、現時点において資源開発、経済的なフロンティアに過ぎないものになっている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、①中央アジア諸国が米国、中国と日本とどのように接してきたのか、その戦略はいかなるものだったのかを論じた上で、②これらの関係において様々な国際機構や枠組みが存在するが、これらの実態や相互関連性、③中央アジアにおける米国、中国と 日本のソフトパワーの構築過程が現在どのような段階にあるのか、④中央アジア諸国と中国と日本の関係における領土問題、天然資源を位置づけ、分析を進めた。本研究の進展により、日本および国際機関に対し中央アジア諸国に対する援助政策の立案、実施の際の指標を設定することが可能となり、有する課題に対する域内協力や相互理解に関してもこれらを促進するための提案も想定される。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 3件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 10件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (6件)

  • [国際共同研究] コロンビア大学ハリマン研究所(米国)2018

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Developmental State and Foreign Policy in Post-Karimov Uzbekistan2020

    • 著者名/発表者名
      Dadabaev Timur
    • 雑誌名

      The Sage Handbook of Asian Foreign Policy

      巻: 2 ページ: 893-915

    • DOI

      10.4135/9781526436078.n43

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Afghanistan in 20192020

    • 著者名/発表者名
      Dadabaev Timur
    • 雑誌名

      Asian Survey

      巻: 60 号: 1 ページ: 213-220

    • DOI

      10.1525/as.2020.60.1.213

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中央アジアにおけるソ連時代の記憶2019

    • 著者名/発表者名
      Dadabaev Timur
    • 雑誌名

      野田仁、小松久男(著編)『近代中央ユーラシアの眺望』 山川出版社、

      巻: 1 ページ: 305-315

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Afghanistan in 20182019

    • 著者名/発表者名
      Dadabaev Timur
    • 雑誌名

      Asian Survey

      巻: 59 号: 1 ページ: 114-123

    • DOI

      10.1525/as.2019.59.1.114

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Central Asia: Japan's New "Old" Frontier2019

    • 著者名/発表者名
      Dadabaev Timur
    • 雑誌名

      Asia Pacific Issues (Washington DC/Honolulu: East-West Center).

      巻: 136

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Discourses of rivalry or rivalry of discourses: Discursive strategies of China and Japan in Central Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Dadabaev Timur
    • 雑誌名

      The Pacific Review

      巻: - 号: 1 ページ: 1-35

    • DOI

      10.1080/09512748.2018.1539026

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Last Asian Frontier? A Comparison of the Economic Cooperation Agendas of China, Japan, and South Korea with Uzbekistan2018

    • 著者名/発表者名
      Dadabaev Timur
    • 雑誌名

      The Asan Forum (The Asan Institute for Policy Studies)

      巻: December

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Japan Attempts to Crack the Central Asian Frontier2018

    • 著者名/発表者名
      Dadabaev Timur
    • 雑誌名

      AsiaGlobal Online (Asia Global Institute The University of Hong Kong)

      巻: 8

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Chinese Economic Pivot in Central Asia and Its Implications for the Post-Karimov Re-emergence of Uzbekistan2018

    • 著者名/発表者名
      Dadabaev Timur
    • 雑誌名

      Asian Survey

      巻: 58 号: 4 ページ: 747-769

    • DOI

      10.1525/as.2018.58.4.747

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Uzbekistan as Central Asian game changer? Uzbekistan’s foreign policy construction in the post-Karimov era2018

    • 著者名/発表者名
      Dadabaev Timur
    • 雑誌名

      Asian Journal of Comparative Politics

      巻: 2 号: 2 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1177/2057891118775289

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Engagement and contestation: The entangled imagery of the Silk Road2018

    • 著者名/発表者名
      Dadabaev Timur
    • 雑誌名

      Cambridge Journal of Eurasian Studies

      巻: 2 ページ: 1-15

    • DOI

      10.22261/cjes.q4giv6

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chinese economic pivot in Central Asia and re-emergence of post-Karimov's Uzbekistan2018

    • 著者名/発表者名
      Dadabaev Timur
    • 雑誌名

      Asian Survey (University of California Press)

      巻: 8 ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Silk Road” as foreign policy discourse: The construction of Chinese, Japanese and Korean engagement strategies in Central Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Dadabaev Timur
    • 雑誌名

      Journal of Eurasian Studies

      巻: 9 号: 1 ページ: 30-41

    • DOI

      10.1016/j.euras.2017.12.003

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Water-resource Management in Central Asia: A Japanese Attempt to Promote Water Resource Efficiency2016

    • 著者名/発表者名
      Dadabaev Timur
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Asian Development

      巻: 1 号: 1 ページ: 1-27

    • DOI

      10.1080/15339114.2015.1115745

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evaluations of Perestroika in Post-Soviet Central Asia: Public Views in Contemporary Uzbekistan, Kazakhstan and Kyrgyzstan2016

    • 著者名/発表者名
      Timur Dadabaev
    • 雑誌名

      Communist and Post-Communist Studies

      巻: 49 -2 号: 2 ページ: 179-192

    • DOI

      10.1016/j.postcomstud.2016.03.001

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Constructivist logic of Uzbekistan's foreign policy in the Karimov era and beyond2016

    • 著者名/発表者名
      Dadabaev Timur
    • 雑誌名

      Central Asian Survey (Taylor and Francis)

      巻: Special issue ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Discoursive Power of China, Japan and South Korea in Uzbekistan2019

    • 著者名/発表者名
      Dadabaev Timur
    • 学会等名
      The 10th East Asian Conference of Slavic Eurasian Studies
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国と日本の対中央アジアインフラ建設の戦略2018

    • 著者名/発表者名
      Dadabaev Timur
    • 学会等名
      2018年度政治学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 中央アジアにおける記憶問題2018

    • 著者名/発表者名
      Dadabaev Timur
    • 学会等名
      ロシア史学会年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Transcontinental Silk Road Strategies: Comparing China, Japan and South Korea in Uzbekistan2019

    • 著者名/発表者名
      Dadabaev Timur
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9780367206734
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Chinese, Japanese and Korean In-roads into Central Asia: Comparative Analysis of the Economic Cooperation Road Maps for Uzbekistan (Policy Studies Series)2019

    • 著者名/発表者名
      Dadabaev Timur
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      East West Center
    • ISBN
      9780866382847
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Memory and Identity in Post-Soviet Central Asia2018

    • 著者名/発表者名
      DADABAEV Timur
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138493353
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] Social Capital Construction and Governance in Central Asia: Communities and NGOs in post-Soviet Uzbekistan2017

    • 著者名/発表者名
      DADABAEV Timur, ISMOILOV Murod, Yutaka Tsujinaka
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      9781137522320
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] Social Capital Construction and Governance in Central Asia2017

    • 著者名/発表者名
      Dadabaev Timur
    • 総ページ数
      185
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 2017, Kazakhstan, Kyrgyzstan, and Uzbekistan: Life and Politics during the Soviet Era2017

    • 著者名/発表者名
      Dadabaev Timur
    • 総ページ数
      139
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-10-04   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi