• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電気化学材料が創る新しい知能情報処理デバイス(国際共同研究強化)

研究課題

研究課題/領域番号 15KK0181
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
研究分野 デバイス関連化学
研究機関大分大学 (2017-2019)
東北大学 (2015-2016)

研究代表者

大野 武雄  大分大学, 理工学部, 准教授 (90447144)

研究期間 (年度) 2016 – 2019
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
14,430千円 (直接経費: 11,100千円、間接経費: 3,330千円)
キーワード知能機械 / 知能情報処理システム / イオン伝導体 / 人工知能
研究成果の概要

従来までシリコントランジスタを用いて開発されてきた知能情報処理デバイス・システムのさらなる高性能化を行うためにイオン伝導体を用いた人工知能の研究が注目されている.本研究では,硫化銀およびタンタル酸化膜などのイオン伝導体が適用された人工シナプスデバイスを複数個用いたシステムを構築し,その動作検証を行った.その結果,イオン伝導体の膜密度,組成などの違いがシナプス回路の応答特性に影響を与えることを確認した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年,人工知能や深層学習の技術は身近になりつつあり,例えば検索エンジンや顔認証などの分野で実用化されている.この分野で重要であるのは基本的にはコンピュータであるが,従来までは伝統的なシリコントランジスタが用いられてきた.最近,より高機能で高速な情報処理を行うために,生物シナプスやニューロンの動作を取り入れる取り組みが試みられている.本研究課題は,この分野では新しい材料となるイオン伝導体を用いて知能情報処理デバイス・システムを構築し,人工知能や深層学習の分野で新しい基礎技術を確立するという意義があり,加えて,将来の新たな社会や産業の創成にも貢献できると考えられる.

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 国際共同研究 (2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] University of California, Los Angeles(米国)2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] RWTH Aachen University(ドイツ)2018

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] マルチワイヤー構造を用いたReRAM デバイスの形成2019

    • 著者名/発表者名
      小畑壱成、大野武雄、Adam Stieg
    • 学会等名
      電気・情報関係学会九州支部第72回連合大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 原子/イオン移動型素子を用いたニューロモルフィック動作2018

    • 著者名/発表者名
      大野武雄
    • 学会等名
      シリコン材料・デバイス研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イオン伝導体メモリ中のマルチフィラメント形成2018

    • 著者名/発表者名
      Takeo Ohno, Adam Stieg, James Gimzewski
    • 学会等名
      電気・情報関係学会九州支部第71回連合大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Atomic Switch - From Invention to Practical Use and Future Prospects2020

    • 著者名/発表者名
      T. Tsuruoka, T. Ohno. A. Nayak, R. Yang, T. Hasegawa, K. Terabe, J. K. Gimzewski, M. Aono
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Atomic Switch2018

    • 著者名/発表者名
      Tohru Tsuruoka, Takeo Ohno, Alpana Nayak, Rui Yang, Tsuyoshi Hasegawa, Kazuya Terabe, James K. Gimzewski, and Masakazu Aono
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-10-04   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi