• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

協調型周波数利用観測システムの開発(国際共同研究強化)

研究課題

研究課題/領域番号 15KK0200
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関東京農工大学

研究代表者

梅林 健太  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20451990)

研究協力者 Letomaki Janne  オウル大学, 研究員
López-Benítez Miguel  リバプール大学, 講師
研究期間 (年度) 2016 – 2017
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
キーワードダイナミックスペクトラムアクセス / 周波数共用 / 周波数利用観測 / コグニティブ無線 / 協調型観測法 / 信号領域推定 / スマートスペクトラム / 周波数利用率 / スペクトラムセンシング / 広帯域信号検出 / 最適観測機配置 / 移動体通信 / 統計数学 / 先端的通信
研究成果の概要

本研究課題では、高精度な周波数利用観測を低コストで実現するための各要素技術を開発し、かつそれらを一つのシステムで効率的に実現するための技術検討を行ってきた。特に、複数の観測機が協調するタイプの協調型周波数利用観測システムに着目した。まずは、単独の無線機が高精度に観測を行うための周波数利用検出の信号処理開発に取り組み、次に、それらを実装した複数の観測機による協調型周波数利用観測法の開発に取り組んできた。実証実験をオウル大学との国際共同研究を通じて行い、我々の開発してきた要素技術と、その協調型観測システムにおける融合方法の有効性と妥当性を示した。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] オウル大学(フィンランド)2016

    • 年月日
      2016-07-30
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Welch FFT Segment Size Selection Method for FFT Based Wide Band Spectrum Measurement2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroki IWATA, Kenta UMEBAYASHI, Janne J. LEHTOMAKI, Shusuke NARIEDA
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications

      巻: E101.B 号: 7 ページ: 1733-1743

    • DOI

      10.1587/transcom.2017EBP3069

    • NAID

      130007386905

    • ISSN
      0916-8516, 1745-1345
    • 年月日
      2018-07-01
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Efficient time domain deterministic-stochastic model of spectrum usage2018

    • 著者名/発表者名
      K. Umebayashi, M. Kobayashi, and M. Lopez-Benitez
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Wireless Communications

      巻: 17 号: 3 ページ: 1518-1527

    • DOI

      10.1109/twc.2017.2779511

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Smart Spectrum for FutureWirelessWorld2017

    • 著者名/発表者名
      Takeo Fujii and Kenta Umebayashi
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Threshold-setting for Spectrum Sensing based on Statistical Information2017

    • 著者名/発表者名
      Kenta Umebayashi, Kazuhiro Hayashi, and Janne Lehtomaki
    • 雑誌名

      IEEE Communications Letters

      巻: 印刷中 号: 7 ページ: 1585-1588

    • DOI

      10.1109/lcomm.2017.2691004

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 統計的Duty Cycleの決定論的モデル化の一検討2017

    • 著者名/発表者名
      小林雅直, 梅林健太, 成枝秀介
    • 学会等名
      IEICE総合大会
    • 発表場所
      名古屋名城大学 天白キャンパス(愛知県,名古屋市,天白区)
    • 年月日
      2017-03-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 周波数利用統計情報推定値を用いたスペクトルセンシングにおける閾値設定の一検討2017

    • 著者名/発表者名
      林和広, 梅林健太, 成枝秀介
    • 学会等名
      IEICE総合大会
    • 発表場所
      名城大学 天白キャンパス(愛知県,名古屋市,天白区)
    • 年月日
      2017-03-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 広帯域周波数利用観測におけるNoise Floor 推定法の一検討2017

    • 著者名/発表者名
      水知力, 梅林健太, Miguel Lopez-Bentez, 成枝秀介
    • 学会等名
      IEICE総合大会
    • 発表場所
      名城大学 天白キャンパス(愛知県,名古屋市,天白区)
    • 年月日
      2017-03-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Analytical study on the estimation of primary activity distribution based on spectrum sensing2017

    • 著者名/発表者名
      A. Al-Tahmeesschi, M. lopez-Benitez, K. Umebayashi and J. Lehtomaki
    • 学会等名
      International Symposium on Personal, Indoor, and Mobile Radio Communications (PIMRC)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Study on simple signal area estimation for efficient spectrum measurements2017

    • 著者名/発表者名
      K. Umebayashi, H. Iwata, J. J. Lehtomaki and M. Lopez-Benitez
    • 学会等名
      European Conference on Networks and Communications (EuCNC)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 効率的な時間軸からの決定論的-確率論的周波数利用のモデル化2017

    • 著者名/発表者名
      梅林健太, 小林 雅直, M. Lopez-Benitez
    • 学会等名
      IEICE SR研
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] A study on false alarm cancellation for spectrum usage measurements2017

    • 著者名/発表者名
      Riki mizuchi, Kenta Umebayashi, Janne Lehtomaki, and Miguel Lopez-Bentez
    • 学会等名
      IEEE Wireless Communications and Networking Conference (WCNC) - International Workshop on Smart Spectrum
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Smart Spectrum Access based on spectrum usage measurements2016

    • 著者名/発表者名
      Kenta Umebayashi, Janne Lehtomaki and Miguel Lopez-Bentez
    • 学会等名
      SmartCom 2016
    • 発表場所
      Oulu, Finland
    • 年月日
      2016-05-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A study on FFT-ED based signal area estimation for spectrum awareness2016

    • 著者名/発表者名
      Riki Mizuchi, Kenta Umebayashi, Janne Lehtomaki and Miguel Lopez-Bentez
    • 学会等名
      SmartCom 2016
    • 発表場所
      Oulu, Finland
    • 年月日
      2016-05-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会・シンポジウム開催] IEEE WCNC 2018 International Workshop on Smart Spectrum2018

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] IEEE WCNC 2017 International Workshop on Smart Spectrum2017

    • 発表場所
      サンフランシスコ,アメリカ
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-10-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi