• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異種のポリマ‐ポリマ複合化を実現する新しい1次元分散型異方性複合材料の創製(国際共同研究強化)

研究課題

研究課題/領域番号 15KK0244
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
研究分野 複合材料・表界面工学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

堀田 篤  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (30407142)

研究協力者 Fredrickson Glenn  University of California, Santa Barbara, Materials Research Laboratory, Professor
研究期間 (年度) 2016 – 2017
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
12,220千円 (直接経費: 9,400千円、間接経費: 2,820千円)
キーワード複合材料 / コンポジット / ファイバー / エレクトロスピニング / ポリマー / ナノテクノロジー / 高分子物理 / ファイバ
研究成果の概要

本研究では、研究代表者が基盤研究Aで実験的に実現しようとしているポリマナノ複合材料の研究をおし進め、新規物性を有する複合材料を効率的に創り出すことを目的としている。特に本研究では、材料どうしの機械的な複合と化学的な相溶という2種類のスケールの違う複合化に着目し、その2点を融合し、機械的複合化で生じた界面エラー(低接着、ボイド)等のボトムアップ対策を研究してきた。具体的には、化学的な相溶性を考慮し、母材に近いポリマ分散材を複合化させる自己強化型複合材料に着目することで、界面空隙のほとんどないポリ乳酸ベースのポリマ複合材料を作製できるようになった。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] カリフォルニア大学サンタバーバラ校マテリアルリサーチラボ(米国)2016

    • 年月日
      2016-06-28
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Composition-dependent sol-gel transition of amphiphilic blend of PEG with hydrophobic gallamide components2017

    • 著者名/発表者名
      Aso Akihiro、Taki Kazutaka、Maeda Tomoki、Toma Kazunori、Tamiaki Hitoshi、Hotta Atsushi
    • 雑誌名

      Journal of Applied Polymer Science

      巻: 135 号: 24 ページ: 45402-45402

    • DOI

      10.1002/app.45402

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] PEG-based nanocomposite hydrogel: Thermoresponsive sol-gel transition controlled by PLGA-PEG-PLGA molecular weight and concentration2017

    • 著者名/発表者名
      M. Miyazaki, T. Maeda, K. Hirashima, N. Kurokawa, K. Nagahama and A. Hotta
    • 雑誌名

      Polymer

      巻: 115 ページ: 246-254

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2017.03.016

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Mechanical properties of poly(butylene succinate) composites with aligned cellulose-acetate nanofibers2017

    • 著者名/発表者名
      T. Maeda, S. Kimura, N. Kurokawa, A. Hotta
    • 学会等名
      APS March Meeting 2017
    • 発表場所
      New Orleans (USA)
    • 年月日
      2017-03-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fabrication of the stereocomplex polylactide nanofibers for the improvement of the thermomechanical properties of poly(L-lactide)2017

    • 著者名/発表者名
      N. Kurokawa, A. Hotta
    • 学会等名
      APS March Meeting 2017
    • 発表場所
      New Orleans (USA)
    • 年月日
      2017-03-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] PEG-Based Nanocomposite Hydrogels: Thermoresponsive Sol-Gel Transitions and Decomposition Rates Regulated By the LA/GA Ratio of PLGA-PEG-PLGA2017

    • 著者名/発表者名
      M. Kitagawa, T. Maeda, A. Hotta
    • 学会等名
      2017 AIChE Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] エレクトロスピニング法を用いた配向セルロースアセテートナノファイバーの作製およびポリブチレンサクシネートへの複合化による力学物性向上2017

    • 著者名/発表者名
      黒川成貴、木村俊太、堀田篤
    • 学会等名
      第66回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] エレクトロスピニング法を用いたステレオコンプレックス型ポリ乳酸ナノファイバーの作製およびポリ乳酸への複合化による力学的耐熱性の向上2016

    • 著者名/発表者名
      黒川成貴,堀田篤
    • 学会等名
      第65回高分子討論会
    • 発表場所
      神奈川大学横浜キャンパス(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] エレクトロスピニング法による結晶性エチレンプロピレンエラストマーファイバーの作製2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤冬玲, デローサクラウディオ, 堀田篤
    • 学会等名
      第65回高分子討論会
    • 発表場所
      神奈川大学横浜キャンパス(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] CNTへATRPグラフトしたスチレン鎖長がCNTの分散性およびCNT/ポリスチレン複合材料の力学物性に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤冬玲, 水上遼平, 堀田篤
    • 学会等名
      第65回高分子討論会
    • 発表場所
      神奈川大学横浜キャンパス(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 生体吸収性材料の開発と安全性評価:ポリエチレングリコールをベースとしたナノコンポジットハイドロゲルの温度応答性と分解挙動2018

    • 著者名/発表者名
      北川みどり,谷本啓示,前田知貴,堀田篤
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      技術情報協会
    • ISBN
      9784861046896
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 次世代ポリオレフィン総合研究, Vol. 10、ポリオレフィン材料の高ガスバリア化にむけたダイヤモンドライクカーボン (DLC)薄膜コーティングの開発2016

    • 著者名/発表者名
      青木拓,堀田篤
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      三恵社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-10-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi