• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オートファジーの機能破綻による肝がんと転写因子Nrf2の活性化(国際共同研究強化)

研究課題

研究課題/領域番号 15KK0325
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
研究分野 病態医化学
研究機関東北大学

研究代表者

田口 恵子  東北大学, 医学系研究科, 講師 (20466527)

研究協力者 ケンスラー トーマス・W  ジョンズホプキンス大学, Environmental Health Science, 名誉教授
コロンバーノ アメデオ  カリアリ大学, Scienze Biomediche, 教授
クアドラド アントニオ  マドリード自治大学, Bioquimica, 教授
研究期間 (年度) 2016 – 2018
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
14,560千円 (直接経費: 11,200千円、間接経費: 3,360千円)
キーワードNrf2 / 肝臓 / 化学発がん / 肝臓がん
研究成果の概要

3つの化学肝発がんモデルをNrf2欠失ラットに適用して、発がんにおける転写因子Nrf2の貢献を調べた。部分肝切除法やレーザーマイクロダイセクションによる組織切片からのDNA解析手法はイタリア・カリアリ大学で習得した。スペイン・マドリード自治大学のAntonio Cuadrado教授とは、Keap1非依存的なNrf2活性化の分子メカニズムについて議論した。アメリカ・ジョンズホプキンス大学のThomas Kensler教授とは、アフラトキシンB1による肝がんモデルにおけるNrf2活性化の評価を議論した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

アメリカ・イタリア・スペインの3カ国において、最新のNrf2研究に携わる研究者と共に、3年にわたって本研究を遂行できたことは大変意義深い。古くから実験モデルとして確立している化学肝発がんモデルをNrf2欠失ラットに適用することで、Nrf2がいかに毒物に対する防御系に寄与しているかを示すことができた。また、発がんにはNrf2の体性変異を獲得した細胞が生存して増殖することが示唆され、ヒトがんにおけるNrf2の活性化を治療標的とする今後の研究が期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 7件、 招待講演 7件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ジョンズホプキンス大学(米国)2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ピッツバーグ大学(米国)2017

    • 年月日
      2017-03-05
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] マドリード自治大学(スペイン)2016

    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] カリアリ大学(イタリア)2016

    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] NRF2 in liver toxicology2019

    • 著者名/発表者名
      Keiko Taguchi, Thomas W. Kensler
    • 雑誌名

      Archives of Pharmacal Research

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Genetic inactivation of Nrf2 prevents clonal expansion of initiated cells in a nutritional model of rat hepatocarcinogenesis2018

    • 著者名/発表者名
      Orru Claudia、Szydlowska Marta、Taguchi Keiko、Zavattari Patrizia、Perra Andrea、Yamamoto Masayuki、Columbano Amedeo
    • 雑誌名

      Journal of Hepatology

      巻: 69 号: 3 ページ: 635-643

    • DOI

      10.1016/j.jhep.2018.05.010

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The KEAP1-NRF2 system in cancer.2017

    • 著者名/発表者名
      Taguchi K, Yamamoto M.
    • 雑誌名

      Frontiers in Oncology

      巻: 7 ページ: 85-85

    • DOI

      10.3389/fonc.2017.00085

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Generation of a new model rat: Nrf2 knockout rats are sensitive to aflatoxin B1 toxicity.2016

    • 著者名/発表者名
      Taguchi K, Takaku M, Egner PA, Morita M, Kaneko T, Mashimo T, Kensler TW, Yamamoto M.
    • 雑誌名

      Toxicol Sci

      巻: in press 号: 1 ページ: 40-52

    • DOI

      10.1093/toxsci/kfw065

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] p62/Sqstm1 promotes malignancy of HCV-positive hepatocellular carcinoma through Nrf2-dependent metabolic reprogramming2016

    • 著者名/発表者名
      Saito T, Ichimura Y, Taguchi K, Suzuki T, Mizushima T, Takagi K, Hirose Y, Nagahashi M, Iso T, Fukutomi T, Ohishi M, Endo K, Uemura T, Nishito Y, Okuda S, Obata M, Kouno T, Imamura R, Tada Y, Obata R, Yasuda D, Takahashi K, Fujimura T, Pi J, Lee MS, Ueno T, Ohe T, Mashino T, Wakai T, Kojima H, Okabe T, Nagano T et al.
    • 雑誌名

      Nature Commun

      巻: 7 号: 1 ページ: 12030-12030

    • DOI

      10.1038/ncomms12030

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Partial contribution of the Keap1-Nrf2 system to cadmium-mediated metallothionein expression in vascular endothelial cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Shinkai Y, Kimura T, Itagaki A, Yamamoto C, Taguchi K, Yamamoto M, Kumagai Y, Kaji T.
    • 雑誌名

      Toxicol Appl Pharmacol

      巻: 295 ページ: 37-46

    • DOI

      10.1016/j.taap.2016.01.020

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Keap1欠失ラットは転写因子Nrf2の活性化により重篤な肝障害を引き起こす2019

    • 著者名/発表者名
      田口恵子、小山内七重、佐藤由莉、宮坂佳樹、真下知士、山本雅之
    • 学会等名
      平成30年度先端モデル動物支援プラットフォーム成果発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Keap1-Nrf2 system: Findings using animal models2019

    • 著者名/発表者名
      Keiko Taguchi
    • 学会等名
      National Institute on Aging/National Institute of Health (NIA/NIH) seminar
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Aflatoxin B1 induces fibrosis and cirrhosis in Nrf2 knockout rats2019

    • 著者名/発表者名
      Keiko Taguchi, Nanae Osanai, Eriko Naganuma, Thomas W. Kensler, Masayuki Yamamoto
    • 学会等名
      58th Annual Meeting of Society of Toxicology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Nrf2 knockout rat as a toxicological tool2017

    • 著者名/発表者名
      Keiko Taguchi, Misaki Takaku, Patricia A. Egner, Thomas W. Kensler, Masayuki Yamamoto
    • 学会等名
      Society of Toxicology 56th Annual Meeting
    • 発表場所
      Baltimore, USA
    • 年月日
      2017-03-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nrf2 activation-acquired Liver cancer2017

    • 著者名/発表者名
      Keiko Taguchi, Masayuki Yamamoto
    • 学会等名
      Closed seminar at Profs. Bruce Freeman & Thomas Kensler’s laboratories in University of Pittsburgh
    • 発表場所
      Pittsburgh, USA
    • 年月日
      2017-03-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 毒性学におけるNrf2欠失ラットの貢献2017

    • 著者名/発表者名
      田口恵子、山本雅之
    • 学会等名
      第10回ラットリソースリサーチ研究会
    • 発表場所
      京都大学芝蘭会館稲盛ホール(京都)
    • 年月日
      2017-02-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オートファジーとKeap1-Nrf2システム2017

    • 著者名/発表者名
      田口恵子
    • 学会等名
      第44回日本毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 毒性学における転写因子Nrf2の貢献2017

    • 著者名/発表者名
      田口恵子、山本雅之
    • 学会等名
      第44回日本毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Pten欠失肝臓がんにおけるNrf2活性獲得の意義2017

    • 著者名/発表者名
      田口恵子、一戸理沙、山本雅之
    • 学会等名
      第5回がんと代謝研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nrf2 activation acquired in a transition from steatosis to liver cancer2017

    • 著者名/発表者名
      Keiko Taguchi, Risa Ichinohe, Masayuki Yamamoto
    • 学会等名
      2017 International Congress Obesity and Metabolic Syndrome (ICOMES2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] オートファジーの破綻による肝腫瘍とKeap1-Nrf2システム2016

    • 著者名/発表者名
      田口恵子、小松雅明、山本雅之
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台)
    • 年月日
      2016-09-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Nrf2 is a critical factor for hepatocellular adenoma in impaired autophagy2016

    • 著者名/発表者名
      Keiko Taguchi, Masaaki Komatsu, Masayuki Yamamoto
    • 学会等名
      41st NAITO Conference
    • 発表場所
      CHATERAISE Gateaux Kingdom SAPPORO(札幌)
    • 年月日
      2016-07-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nrf2の恒常的活性化はヘム合成阻害剤による肝毒性を軽減する2016

    • 著者名/発表者名
      田口恵子、増井紗帆、山本雅之
    • 学会等名
      第43回日本毒性学会学術年会
    • 発表場所
      ウィンクあいち(名古屋)
    • 年月日
      2016-06-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Nrf2 activation in liver cancer model mice2016

    • 著者名/発表者名
      Keiko Taguchi, Masayuki Yamamoto
    • 学会等名
      Closed seminar at Prof. Amedeo Columbano laboratory in University of Cagliari
    • 発表場所
      Cagliari, Italy
    • 年月日
      2016-06-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 東北大学 大学院医学系研究科 医化学分野

    • URL

      http://www.dmbc.med.tohoku.ac.jp/official/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-10-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi