• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水産資源の次世代型順応的管理モデル:「遺伝子集団モニタリング」技術の開発と実践

研究課題

研究課題/領域番号 15KT0034
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分特設分野
研究分野 食料循環研究
研究機関長崎大学

研究代表者

山田 明徳  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(水産), 准教授 (40378774)

研究分担者 本郷 裕一  東京工業大学, 生命理工学院, 教授 (90392117)
村田 昌一  長崎大学, 海洋未来イノベーション機構, 教授 (70371846)
研究協力者 高橋 素光  
福若 雅章  
田中 秀一  
青島 隆  
池田 夏紀  
井上 和樹  
石川 信  
鬼塚 みなみ  
大野 花華  
杉原 雄馬  
相良 遥香  
森 燎平  
研究期間 (年度) 2015-07-10 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2017年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2016年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2015年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード資源管理 / 集団 / 遺伝的多様性 / 浮魚類 / 資源量 / 浮魚 / 遺伝的構造 / 時系列変化 / 地域的変化 / マアジ / マサバ / マイワシ / 資源変動
研究成果の概要

水産資源を持続的に利用するには、資源量の変動要因を正確に把握し、適切に管理することが不可欠である。本研究では、水産資源の遺伝的多様性と遺伝的構造の空間的・時間的な変動パターンを明らかにすることで、将来的な資源管理に貢献することを目指す。マサバ、マアジ、マイワシについて、長崎県と鳥取県で水揚げされた個体のミトコンドリアD-loop領域の配列を取得し、既存の他地域から得られている配列と合わせて解析したところ、これらの魚種は年間を通して遺伝的多様性が極めて高く、南シナ海~東シナ海~太平洋までが同一の集団であることが示唆された。これは、水産資源を国際的に管理することの重要性を示している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、これまで曖昧になっていた地域間や系群間の関係について遺伝的に明らかにし、水産資源が広く分布域全体に渡ってつながっていることを示した。このことはマサバ、マアジなどの水産資源を持続的に利用していくためには国際的な取り組みが必要不可欠であることの科学的根拠となるものである。また、過去の資源変動が極めて大きいマイワシでは、仮に資源量が回復したとしても遺伝的多様性が失われた状態であることを示唆するデータも得られており、今後の資源管理の新たな課題を提案している。このような点において本研究は水産資源の持続的利用を実現するための基盤的な研究としての意義があるものと考えられる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] The complete mitochondrial genome of Anisakis pegreffii Campana-Rouget & Biocca, 1955, (Nematoda, Chromadorea, Rhabditida, Anisakidae) ; clarification of mitogenome sequences of the Anisakis simplex species complex2017

    • 著者名/発表者名
      Akinori Yamada, Natsuki Ikeda, Haruka Ono
    • 雑誌名

      Mitochondrial DNA Part B Resources

      巻: 2 号: 1 ページ: 240-241

    • DOI

      10.1080/23802359.2017.1318678

    • NAID

      120006987940

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The complete mitochondrial genome of the burrowing ghost shrimp, Nihonotrypaea harmandi (Bouvier, 1901), (Crustacea, Decapoda, Axiidea, Callianassidae); a validation of the genus and species classifications2017

    • 著者名/発表者名
      Akinori Yamada, Rei Somiya, Natsuki Ikeda, Akio Tamaki
    • 雑誌名

      Mitochondrial DNA Part B Resources

      巻: 2 号: 1 ページ: 238-239

    • DOI

      10.1080/23802359.2017.1318676

    • NAID

      120006987941

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2015-07-14   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi