• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スラブ・ユーラシアにおける分離主義紛争の総合的比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 15KT0048
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分特設分野
研究分野 紛争研究
研究機関早稲田大学

研究代表者

久保 慶一  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (30366976)

研究分担者 大串 敦  慶應義塾大学, 法学部(三田), 准教授 (20431348)
妹尾 哲志  専修大学, 法学部, 教授 (50580776)
森 聡  法政大学, 法学部, 教授 (60466729)
前田 弘毅  首都大学東京, 人文科学研究科, 教授 (90374701)
研究期間 (年度) 2015-07-10 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2017年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2016年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワード分離主義紛争 / 紛争介入 / 外交政策 / ユーラシア / アメリカ / ドイツ / ロシア / ウクライナ / セルビア / グルジア / スラブ・ユーラシア / 分離主義 / 地域紛争 / 民族紛争 / クリミア / コソボ / 南オセチア / コーカサス / 政治学 / 歴史学 / 比較政治学 / 国際関係論
研究成果の概要

本研究が遂行した現地調査・資料収集とスラヴ・ユーラシア地域の分離主義紛争の諸事例の比較の作業により、様々な興味深い知見が得られた。特に興味深い点として、(1) 欧米・ロシアの外交政策の一貫性の欠如、(2) 欧米・ロシアの外交政策に対して当事国政府・分離主義勢力側の行動が与える影響、(3) アクターの誤算、を挙げたい。例えばウクライナ紛争においては、ロシアによる現地勢力の支援・介入は多様な形態を取っており、ロシア政府の一貫した戦略によるものではなく、各分離主義地域の内部の政治力学とそこで主導権を得た現地の政治エリートの特徴によって影響されていたことが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究計画では、これまで対話が十分でなかった紛争地域を研究対象とする地域研究者と、欧米やロシアの外交政策を研究対象とする国際政治学者が共同作業を行うことにより、武力紛争の勃発、拡大とその鎮静化のプロセスにおける紛争地域のアクターと外部から関与する大国の間の相互作用を明らかすることができた。こうした共同作業は先行研究において必ずしも十分に行われてきたとはいえず、大きな学術的意義があると考える。また、本研究の社会的意義として、本研究の成果物を通じて、大国が地域紛争を煽っているといった一面的な描写がされがちなこれらの分離主義紛争について、より多面的な紛争の理解を示すことができた点が挙げられる。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (80件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (32件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 9件、 招待講演 2件) 図書 (20件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] The Opposition Bloc in Ukraine: a Clientelistic Party with Diminished Administrative Resources2020

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Ogushi
    • 雑誌名

      Europe-Asia Studies

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評:清水聡著『東ドイツと「冷戦の起源」1949~1955年』(法律文化社、2015年、全247頁)2020

    • 著者名/発表者名
      妹尾哲志
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 199

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 米国の対中政策における競争と交渉(前編)2020

    • 著者名/発表者名
      森聡
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 2020年1月号 ページ: 84-94

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 米国の対中政策における競争と交渉(後編)2020

    • 著者名/発表者名
      森聡
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 2020年3月号 ページ: 76-85

    • NAID

      40022167072

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ウクライナ大統領選:圧勝の背景2019

    • 著者名/発表者名
      大串敦
    • 雑誌名

      世界

      巻: 922 ページ: 18-22

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 在欧米軍削減問題と西ドイツ外交-1960年代末から70年代初頭のオフセット交渉と負担分担問題に着目して2019

    • 著者名/発表者名
      妹尾哲志
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 196 ページ: 33-48

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] U.S. Technological Competition with China2019

    • 著者名/発表者名
      Satoru Mori
    • 雑誌名

      Asia Pacific Review

      巻: 26.1 号: 1 ページ: 77-120

    • DOI

      10.1080/13439006.2019.1622871

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評 塩野崎信也著『<アゼルバイジャン人>の創出―民族意識の形成とその基層―』2019

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      アジア経済

      巻: 60-3 ページ: 73-76

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] The Opposition Bloc in Ukraine: A Clientelistic Party with Diminished Administrative Resources2019

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Ogushi
    • 雑誌名

      Europe-Asia Studies

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 全人民の指導者:プーチン政権下のロシア選挙権威主義2018

    • 著者名/発表者名
      大串 敦
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 676 ページ: 5-11

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 国際政治における対話の困難と可能性2018

    • 著者名/発表者名
      妹尾 哲志
    • 雑誌名

      専修大学法学研究所所報

      巻: 57 ページ: 98-107

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 重層的マシーン政治からポピュリスト体制への変容か:ロシアにおける権威主義体制の成立と展開2018

    • 著者名/発表者名
      大串敦
    • 雑誌名

      川中豪編『後退する民主主義』ミネルヴァ書房

      巻: -

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Weakened Machine Politics and the Consolidation of a Populist Regime?2017

    • 著者名/発表者名
      Ogushi Atsushi
    • 雑誌名

      Russian Politics

      巻: 2 号: 3 ページ: 287-306

    • DOI

      10.1163/2451-8921-00203002

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「西ドイツの東方政策と「パックス・アメリカーナ」への応戦―バールのヨーロッパ安全保障構想を中心に」2017

    • 著者名/発表者名
      妹尾哲志
    • 雑誌名

      葛谷彩・小川浩之・西村邦行編著『歴史の中の国際秩序観―「アメリカの社会科学」を超えて』晃洋書房

      巻: - ページ: 115-132

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 高橋進―「外交と内政の相互連関」から「外交空間」論へ2017

    • 著者名/発表者名
      妹尾哲志
    • 雑誌名

      初瀬龍平・戸田真紀子・松田哲・市川ひろみ編『国際関係論の生成と展開―日本の先達との対話』ナカニシヤ出版

      巻: -

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 大連立政権のNPT政策と「欧州オプション」、1966~1969年2017

    • 著者名/発表者名
      妹尾哲志
    • 雑誌名

      菅英輝・初瀬龍平編著『アメリカの核ガバナンス』晃洋書房

      巻: -

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ペレストロイカと共産党体制の終焉2017

    • 著者名/発表者名
      大串敦
    • 雑誌名

      松戸清裕ほか編『ロシア革命とソ連の世紀・第3巻・冷戦と平和共存』

      巻: - ページ: 171-195

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ニクソン政権によるアジア防衛戦略の検討、1969-1973 年―中国の核戦力増強とアメリカの「核の傘」の実相2017

    • 著者名/発表者名
      森聡
    • 雑誌名

      菅英輝・初瀬龍平編著、『アメリカの核ガバナンス』、晃洋書房

      巻: - ページ: 29-53

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] オバマ政権のリバランスの功罪2017

    • 著者名/発表者名
      森聡
    • 雑誌名

      秋山昌博・川口順子編著、『アジア太平洋の未来図 ―ネットワーク覇権』、中央経済社

      巻: - ページ: 21-43

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 揺れる米国のアジア太平洋戦略2017

    • 著者名/発表者名
      森聡
    • 雑誌名

      日本再建イニシアティヴ編、『現代日本の地政学― 13 のリスクと地経学の時代』、中公新書

      巻: - ページ: 13-32

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] オバマ政権期における国防組織改編の模索―国防イノベーションの組織的側面2017

    • 著者名/発表者名
      森聡
    • 雑誌名

      国際安全保障

      巻: 45 ページ: 24-42

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ボスニア・ヘルツェゴヴィナ2017

    • 著者名/発表者名
      久保慶一
    • 雑誌名

      月村太郎編著『解体後のユーゴスラヴィア』晃洋書房

      巻: - ページ: 67-92

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 技術と安全保障―米国の国防イノベーションにおけるオートノミー導入構想2017

    • 著者名/発表者名
      森 聡
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 658 ページ: 24-37

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] リベラル国際主義への挑戦―アメリカの二つの国際秩序観の起源と融合2016

    • 著者名/発表者名
      森 聡
    • 雑誌名

      レヴァイアサン

      巻: 58 ページ: 23-48

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ジョージア:移りゆく世界情勢の中で2016

    • 著者名/発表者名
      前田 弘毅
    • 雑誌名

      ロシアNIS調査月報

      巻: Vol. 62 No. 1 ページ: 64-71

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Transcending Boundaries: When the Mamluk Legacy Meets a Family of Armeno-Georgian Interpreters2016

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 雑誌名

      Princeton Papers: Interdisciplinary Journal of Middle Eastern Studies

      巻: XVII ページ: 63-86

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] ユーラシアの大親日国グルジアで日本車輸入を禁止?背景に異例の輸入急増、哀愁歌まで登場2016

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      JBpress (日本ビジネスプレス)

      巻: 02/08

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Executive Control over the Parliament and Law-Making in Russia: The Case of the Budget Bills2016

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Ogushi
    • 雑誌名

      法学研究

      巻: 89-3 ページ: 61-77

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ロシアと周辺国、その歴史を如実に物語る鉄道路線コーカサスで切れる鉄道、つながる鉄道・・・2015

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      JBpress (日本ビジネスプレス)

      巻: 05/28

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] シルクロードを勢力下に置きつつある中国 NHK特集『絹と十字架』からユーラシアパワーを考える2015

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      JBpress (日本ビジネスプレス)

      巻: 07/30

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中国が黒海進出狙いグルジアに布石 グルジアも外務大臣の大物起用で応える2015

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      JBpress (日本ビジネスプレス)

      巻: 10/02

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ウクライナの求心的多頭競合体制2015

    • 著者名/発表者名
      大串敦
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 16-1 ページ: 46-61

    • NAID

      130008122948

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] "Serbia between the West and the East: Origins and Impacts of the Military Neutrality Policy,"2020

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Kubo
    • 学会等名
      International Conference, "Friends with Enemies: Neutrality and Nonalignment Then and Now."
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] "Impact of the ICTY trials on local mass media: quantitative text analysis of the three Serbian Newspapers, 2003-2016"2019

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Kubo
    • 学会等名
      International Political Science Association (IPSA), the Joint Colloquium, "Diversity and Democratic Governance: Legacies of the Past, Present Challenges, and Future Directions?"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "International transitional justice and domestic mass media: quantitative text analysis of Serbian newspaper reporting on the ICTY and war crimes,"2019

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Kubo
    • 学会等名
      2nd Annual POLTEXT Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] プーチンのグランド・ストラテジー?―ロシアの紛争介入を事例として2019

    • 著者名/発表者名
      大串敦
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Russian Deputy Ministers: Patrimonial or Technocratic Elites?2019

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Ogushi
    • 学会等名
      International Symposium, 'Global Crisis of Democracy? Rise and Evolution of Authoritarianism and Populism' (The Slavic-Eurasian Research Center, Hokkaido University, Sapporo)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Toward a Party System Collapse? Chaotic Elite Realignment in Ukraine2019

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Ogushi
    • 学会等名
      he 10th East Asia Conference on Slavic Eurasian Studies (University of Tokyo, Tokyo, Japan)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 紛争地域における「記憶」と「安全保障化」のメカニズム-「東地中海地域」を事例にドイツの視点から2019

    • 著者名/発表者名
      妹尾哲志
    • 学会等名
      地域紛争研究会2019年度第4回例会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ワシントンの対中競争路線への転換―その要因と諸相2019

    • 著者名/発表者名
      森聡
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 東西緊張緩和とNATO-西ドイツの視点から2018

    • 著者名/発表者名
      妹尾 哲志
    • 学会等名
      国際安全保障学会2018年度年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国のデジタル・シルクロード構想について2018

    • 著者名/発表者名
      森 聡
    • 学会等名
      世界平和研究所
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 分析概念としての国際秩序をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      森 聡
    • 学会等名
      法政大学現代法研究所
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 対中戦略の枠組みと分析課題について2018

    • 著者名/発表者名
      森 聡
    • 学会等名
      世界平和研究所
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] トランプ政権と北東アジア情勢2018

    • 著者名/発表者名
      森 聡
    • 学会等名
      国際情勢研究所
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 国際政治における「対話」の困難と可能性―冷戦期西ドイツ外交を事例に2018

    • 著者名/発表者名
      妹尾哲志
    • 学会等名
      専修大学法学研究所設立50周年記念公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Shah ‘Abbas’s Military Campaign towards Ossetia and Didav From Fazli’s Description2017

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      2nd International Scientific Conference “History and Antiquities of the Highland of East Georgia”
    • 発表場所
      Hotel Gudauri Marco Polo, Georgia
    • 年月日
      2017-01-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Opposition Bloc: a Clientelistic Party with Fewer Administrative Resources2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Ogushi
    • 学会等名
      Association for Slavic, East European, and Eurasian Studies (ASEEES)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Populism or Machine Politics? Contextualisation of the 2016 Duma Election2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Ogushi
    • 学会等名
      British Association for Slavonic and East European Studies (BASEES)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Between the Serbian public and the EU: Explaining seemingly contradictory actions and statements of Serbian Politicians on the Issue of Transitional Justice and the Relationship with Neighboring Countries2017

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Kubo
    • 学会等名
      ISA (International Studies Association)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Weakened Machine Politics and the Consolidation of a Populist Regime? Russian Politics after the Ukrainian Crisis2016

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Ogushi
    • 学会等名
      The Association for Slavic, East European, & Eurasian Studies
    • 発表場所
      Washington Marriott Wardman Park, Washington DC, USA
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 1960年代末から70年代初頭の在欧米軍削減問題と西ドイツ外交―オフセット交渉と負担分担問題に着目して2016

    • 著者名/発表者名
      妹尾哲志
    • 学会等名
      日本国際政治学会 2016年度研究大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県)
    • 年月日
      2016-10-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ベトナム戦争後の米国の通常戦力の革新―『オフセット戦略』の起源と形成に関する予備的考察2016

    • 著者名/発表者名
      森 聡
    • 学会等名
      日本国際政治学会 2016年度研究大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県)
    • 年月日
      2016-10-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] セルビアにおける分裂とねじれ-戦争責任問題をめぐる政治の動態2016

    • 著者名/発表者名
      久保 慶一
    • 学会等名
      日本国際政治学会 2016年度研究大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県)
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] The U.S. Rebalance to Asia and the Japan-U.S. Alliance - Assessing Alternatives to the Obama Approach2016

    • 著者名/発表者名
      Satoru Mori
    • 学会等名
      日本国際政治学会 2016年度研究大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] State Capture and the Weakening of Accountability: A Comparative Analysis of Serbia and Macedonia2016

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Kubo
    • 学会等名
      Association for the Study of Nationalities
    • 発表場所
      Columbia University, New York, USA
    • 年月日
      2016-04-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 討論:西側同盟内関係と冷戦2015

    • 著者名/発表者名
      妹尾哲志・橋口豊・益田実・山本健
    • 学会等名
      冷戦史研究会公開書評会
    • 発表場所
      京都大学芝蘭会館別館
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 司会兼討論:統一25年を迎えたドイツ2015

    • 著者名/発表者名
      妹尾哲志
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Bureaucratic Elites in Russia Revisited: Modernity and Patrimonialism2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Ogushi
    • 学会等名
      the IX ICCEES (International Council for Central and East Eurpean Studies) World Congress
    • 発表場所
      Kanda University of Foreign Studies, Makuhari.
    • 年月日
      2015-08-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 競合する歴史認識と歴史和解2020

    • 著者名/発表者名
      菅 英輝
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771032774
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 争われる正義-旧ユーゴ地域の政党政治と移行期正義2019

    • 著者名/発表者名
      久保 慶一
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641149311
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Ironclad: Forging a New Future for America's Alliance2019

    • 著者名/発表者名
      Michael J. Green, ed.,
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      Center for Strategic & Intl studies
    • ISBN
      9781442281141
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 歴史のなかのドイツ外交2019

    • 著者名/発表者名
      板橋拓己、妹尾哲志
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      吉田書店
    • ISBN
      9784905497769
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] アジア太平洋の歴史問題と歴史和解―パワー、ナショナリズム、アイデンティティ、市民社会、歴史認識の交錯2019

    • 著者名/発表者名
      菅 英輝
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 後退する民主主義、強化される権威主義2018

    • 著者名/発表者名
      川中 豪
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623083589
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 中央ユーラシア史研究入門2018

    • 著者名/発表者名
      小松 久男、荒川 正晴、岡 洋樹
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634640870
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] The Persianate World: Rethinking a Shared Sphere2018

    • 著者名/発表者名
      Abbas Amanat and Assef Ashraf, eds.
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      Brill
    • ISBN
      9789004385627
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] China's Rise and Australia-Japan-US Relations: Primacy and Leadership in East Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Michael Heazle and Andrew O'Neil, eds.
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      Elgar
    • ISBN
      9781788110921
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 黒海の歴史2017

    • 著者名/発表者名
      チャールズ・キング、前田 弘毅、居阪 僚子、浜田 華練、仲田 公輔、岩永 尚子、保苅 俊行、三上 陽一
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750344744
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] ユーゴ後継諸国の対外政策と国際関係に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      月村太郎編著
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 国際関係論の生成と展開―日本の先達との対話2017

    • 著者名/発表者名
      初瀬龍平・戸田真紀子・松田哲・市川ひろみ編
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 希望の日米同盟―アジア太平洋の海洋安全保障2016

    • 著者名/発表者名
      北岡伸一・久保文明監修
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      中央公論社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] ドイツの歴史を知るための50章2016

    • 著者名/発表者名
      森井裕一編著
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 教養のドイツ現代史2016

    • 著者名/発表者名
      田野大輔・柳原伸洋編著
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 途上国における軍・政治権力・市民社会-21世紀の「新しい」政軍関係2016

    • 著者名/発表者名
      酒井啓子編
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 発展途上国における民主主義の危機2016

    • 著者名/発表者名
      川中豪編
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 平和と安全保障を考える事典2016

    • 著者名/発表者名
      広島市立大学広島平和研究所編
    • 総ページ数
      712
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 比較政治学の考え方2016

    • 著者名/発表者名
      久保慶一・末近浩太・高橋百合子
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 冷戦史を問いなおす―「冷戦」と「非冷戦」の境界2015

    • 著者名/発表者名
      益田実・池田亮・青野利彦・齋藤嘉臣編著
    • 総ページ数
      434
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Seminar "Secessionist Conflict in Caucasus and Ukraine"2016

    • 発表場所
      Institute for Advanced Studies, Vienna
    • 年月日
      2016-03-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-07-14   更新日: 2022-11-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi