• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者漁業を前提とした社会基盤の再構築―浜の会社を目指して―

研究課題

研究課題/領域番号 15KT0093
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分特設分野
研究分野 ネオ・ジェロントロジー
研究機関大東文化大学

研究代表者

山下 東子  大東文化大学, 経済学部, 教授 (50275822)

研究分担者 工藤 貴史  東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (00293093)
研究期間 (年度) 2015-07-10 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード高齢者漁業 / 新規漁業者 / 漁業センサス / 法人化 / 漁業継続 / 引退・廃業 / 技術伝承 / 技術継承 / 新湊漁協 / 桃の浦かき生産合同会社 / 遠洋漁業者 / 三厩漁協 / 平内漁協 / 高齢漁業者 / 自営漁業
研究成果の概要

本研究では、第1に高齢漁業者のなかでも超高齢と言える80才前後の高齢漁業者や引退漁業者への面談調査を通じて漁業の継続動機・引退動機を明らかにした。積極的な継続・引退とやむを得ずの継続・引退がある。第2に漁業センサス分析を通じて、高齢漁業者の多くは男子1名ないし夫人と2名で操業しており、子息と同居しているケースも少ないことを明らかにした。高齢化により限界集落化する漁業地区で漁業生産を継続していくためには、地区外からの新規参入者を受け入れることも必要である。この点で、第3の研究成果である高齢漁業者が地区外者の受け入れを決断し、技術を継承し、生活面での支援まで行っている三重県の2事例を抽出した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 高齢漁業者を前提とした社会基盤の再構築2018

    • 著者名/発表者名
      山下東子
    • 雑誌名

      地域漁業研究

      巻: 58-2 ページ: 63-70

    • NAID

      130007865702

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漁村地域における高齢漁業者の存在形態と役割2018

    • 著者名/発表者名
      工藤貴史
    • 雑誌名

      地域漁業研究

      巻: 58-2 ページ: 71-78

    • NAID

      130007865705

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 高齢漁業者・引退漁業者の継続・引退動機と生計~面談調査の結果から~2017

    • 著者名/発表者名
      山下東子
    • 雑誌名

      地域漁業研究

      巻: 57-2 ページ: 93-105

    • NAID

      130007865653

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水産日本の未来を拓く浜プラン2017

    • 著者名/発表者名
      工藤貴史
    • 雑誌名

      漁協(くみあい)

      巻: 162 ページ: 5-7

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Dynamics of Fishery Labor Force:70 Years of Japanese Experience from Over Population to Labor Shortage and Aging Fishers2017

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Haruko
    • 学会等名
      African Great Lakes Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of Aged Fishers in Japanese Fishery and Its Policy Implications2017

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Haruko, Kudo Takafumi
    • 学会等名
      International Symposium: Fisheries Science for Future Generations
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高齢漁業者を前提とした社会基盤の再構築2017

    • 著者名/発表者名
      山下東子
    • 学会等名
      地域漁業学会第59回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 漁村地域における高齢漁業者の存在形態と役割2017

    • 著者名/発表者名
      工藤貴史
    • 学会等名
      地域漁業学会第59回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 我が国の沿岸漁業における漁獲努力量減少の背景とこれからの資源管理2016

    • 著者名/発表者名
      工藤貴史
    • 学会等名
      水産海洋学会発表大会シンポジウム我が国における漁獲量減少の真相に迫る2 漁獲努力量減少の側面から
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス(東京都・港区)
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高齢による引退漁業者の引退動機とその後の生活2016

    • 著者名/発表者名
      山下東子
    • 学会等名
      地域漁業学会第58回大会
    • 発表場所
      豊泉荘(大分県・別府市)
    • 年月日
      2016-10-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 「第2章 漁業就業構造と担い手 2.3 高齢漁業者」『わが国水産業の環境変化と漁業構造 2013漁業センサス分析書』2016

    • 著者名/発表者名
      工藤貴史
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      農林水産省(編)
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 地域漁業学会第59回大会ミニ・シンポジウム『高齢漁業者を生かした地域づくり・浜づくり』2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-07-14   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi