• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低投入栽培下でのイネ共生細菌群集の動態とその制御メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 15KT0115
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分特設分野
研究分野 食料循環研究
研究機関東京大学

研究代表者

佐々木 和浩  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (70513688)

研究期間 (年度) 2015-07-10 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードイネ / 共生細菌 / 植物共生細菌 / 共生細菌群種 / QTL
研究成果の概要

複数の品種を化成肥料を投入しない圃場で栽培した。イネに共生する細菌は、イネの生育ステージ進むにつれて安定し、幼穂形成期、出穂期、完熟期では、プロファイルが安定し、収束していく傾向が認められた。また、それぞれのステージに置いて品種比較を行ったところ、品種の影響に比べて、生育ステージの影響が大きいことも明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-07-14   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi