研究課題/領域番号 |
15KT0116
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 特設分野 |
研究分野 |
食料循環研究
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
橋本 洋平 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (80436899)
|
研究分担者 |
豊田 剛己 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (30262893)
|
研究協力者 |
佐藤 恵利華
福永 亜矢子
|
研究期間 (年度) |
2015-07-10 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | リン / 銅 / 亜鉛 / 土壌 / 有機農業 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、銅・亜鉛・リンの蓄積状況とそれらの化学形態に関して、有機栽培圃場における実態を明らかにしたすることである。濃度と化学形態の両面について明らかにしていくことを主眼とした。豚ふん堆肥に含まれる銅と亜鉛の多くは,水抽出画分(Cu 31%,Zn 12%)および硝酸抽出画分(Cu 31%,Zn 60%)に存在した。豚ぷん堆肥の連用によって、土壌のリン・銅・亜鉛の濃度が増加することが確認された。土壌におけるリンの化学形態は、主にFe(水)酸化物に結合した形態が主体であった。Znの化学形態は、層状ケイ酸塩の一種であるkaoliniteに結合した形態がみられた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
豚ふん堆肥を長期に施用することによって、土壌のリン・銅・亜鉛の濃度が増加することが確認された。銅と亜鉛に関しては、一部が水に溶解する形態として存在することも確認されたことから、条件によっては農地からこれらの元素が流出する可能性がある。豚ふん堆肥ならびに豚ふん堆肥に含まれる、リンと亜鉛の化学形態を分子分光分析を導入して明らかにした点は、学術面での成果といえる。
|