• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宇宙高温プラズマの観測的研究と偏光分光型超高精度X線CCD素子の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 16002004
研究種目

特別推進研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
数物系科学
研究機関大阪大学

研究代表者

常深 博  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90116062)

研究分担者 林田 清  大阪大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (30222227)
宮田 恵美  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教 (40283824)
鳥居 研一  大阪大学, 理学研究科, 特任助手(常勤) (30344047)
研究期間 (年度) 2004 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
368,680千円 (直接経費: 283,600千円、間接経費: 85,080千円)
2008年度: 52,000千円 (直接経費: 40,000千円、間接経費: 12,000千円)
2007年度: 52,000千円 (直接経費: 40,000千円、間接経費: 12,000千円)
2006年度: 63,050千円 (直接経費: 48,500千円、間接経費: 14,550千円)
2005年度: 111,150千円 (直接経費: 85,500千円、間接経費: 25,650千円)
2004年度: 90,480千円 (直接経費: 69,600千円、間接経費: 20,880千円)
キーワード宇宙科学 / 宇宙物理 / X線天文学 / 人工衛星 / 電子デバイス / 電子機器 / 電子デバイス・機器
研究概要

X線を効率よく撮像分光するCCD素子を開発した。空乏層が厚く、裏面照射型で、いろいろなX線を検出できる。画素の大きさも色々あり、エネルギーの高いX線に対しては偏光情報も得られる。さらにSDCCDを導入し、名古屋大学と共同で気球観測装置を完成させた。CCDの高速低雑音読み出しを簡素化する目的で、アナログASICを開発した。これらの技術やノウハウを使い、すざく衛星を利用して宇宙高温プラズマの研究を進めた。

報告書

(9件)
  • 2014 研究概要(追跡評価) ( PDF )   自己評価書(追跡評価) ( PDF )   評価の所見(追跡評価) ( PDF )
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (76件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (46件) (うち査読あり 28件) 学会発表 (30件)

  • [雑誌論文] Another Abundance Inhomogeneity in the South East Limb of the Cygnus Loop2009

    • 著者名/発表者名
      H. Tsunemi, M. Kimura, 他3名
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Japan 61

    • NAID

      10025602585

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Energy-Scale Calibration of the Sumicu X : Ilay- Imaging Sped/ ometer Using the Checker Flag Charge-Injection Technique in Orbit2009

    • 著者名/発表者名
      M. Ozawa, et.al.
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Japan 61

      ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suzaku Observations across the Cygnus Loop from the North eastern to the Southwdstern Rim2009

    • 著者名/発表者名
      M. Kimura, H. Thunemi, S. Katsuda, and H. Uchida
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Japan 61

      ページ: 137-145

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Another Abundance Inhomogeneity in the South East Limb of the Cygnus Loop2009

    • 著者名/発表者名
      H. Tsunemi, et.al.
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Japan 61

      ページ: 147-153

    • NAID

      10025602585

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suzaku Observations of Thermal and Non-Thermal X-Ray Emission from the Middle-Aged Supernova Remnant G156.2+5.72009

    • 著者名/発表者名
      S. Katsuda, R. Petre, U, Hwang, H. Yamaguchi, K. Mori, and H. Tsunemi
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Japan 61

      ページ: 5155-5165

    • NAID

      10025602617

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suzaku Observations of Tycho's Supernova Remnant2009

    • 著者名/発表者名
      T. Tamagawa, et.al.
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Japan 61

      ページ: 167-174

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chandra Observations of the Northeastern Rim of the Cygnus Loop2008

    • 著者名/発表者名
      S. Katsuda, H. Tsunemi, 他2名
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 680

      ページ: 1198-1205

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Slow X-Ray Expansion of the Northwestern Rim of the Supernova Remnant RX J0852.0-46222008

    • 著者名/発表者名
      S. Katsuda, H. Tsunemi, K. Mori
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 678

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] XMM-Newton Observation of the Northeastern Limb of the Cygnus Loop2008

    • 著者名/発表者名
      N. Nemes, H. Tsunemi, E. Miyata
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 675

      ページ: 1293-1303

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymmetric Ejecta Distribution of the Cygnus Loop Revealed with Suzaku2008

    • 著者名/発表者名
      S. Katsuda, H. Tsunemi, 他5名
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Japan 60

    • NAID

      10023955887

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chandra Observations of the Northeastern Rim of the Cygnus Loop2008

    • 著者名/発表者名
      S. Katsuda, H. Tsunemi, M. Kimura, K. Mori
    • 雑誌名

      Astrophysical Journa 680

      ページ: 1198-1205

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discovery of Fast-Moving X-Ray-Emitting Ejecta Knots in the Oxygen-Rich Supernova Remnant Puppis A2008

    • 著者名/発表者名
      S. Katsuda, K. Mori, H. Tsunemi, et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 678

      ページ: 297-302

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Slow X-Ray Expansion of the Northwestern Rim of the Supernova Remnant RX J0852.0-46222008

    • 著者名/発表者名
      S. Katsuda, H. Tsunemi, and K. Mori
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 678

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a large format charge-coupled device (CCD) for applications in X-ray astronomy2007

    • 著者名/発表者名
      H. Tsunemi, E. Miyata, 他5名
    • 雑誌名

      Nucl. Inst. and Meth. A. 579

      ページ: 866-870

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Plasma Structure of the Cygnus Loop from the Northeastern Rim to the Southwestern Rim2007

    • 著者名/発表者名
      H. Tsunemi, S. Katsuda, 他2名
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 671

      ページ: 1717-1725

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a large format charge-coupled device (CCD) for applications in X-ray astronomy2007

    • 著者名/発表者名
      H. Tsunemi, et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A 579

      ページ: 866-870

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optimization of a scintillator-deposited charge-coupled device with Monte-Carlo simulation2007

    • 著者名/発表者名
      N. Tawa, et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A 573

      ページ: 119-121

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of as analog LSI for readout of X-ray CCDs2007

    • 著者名/発表者名
      D. Matsuura, et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A 570

      ページ: 140-148

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spectral Capability Evaluation of Thick Needlelike CsI(Tl) for Scintillator Directly Coupled Charge-Coupled Device2007

    • 著者名/発表者名
      N. Tawa, et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 46

      ページ: 873-879

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of a Microfocus X-ray Generator and a Charge Coupled Device Camera for Refraction Contrast Radiography2007

    • 著者名/発表者名
      H. Uchida, et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 46

      ページ: 3096-3100

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of Highly-ionized Carbon And Nitrogen Emission Lines from the Cygnus Loop Supernova Remnant with the Suzaku Observatory2007

    • 著者名/発表者名
      E. Miyata, et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 59

    • NAID

      10023948702

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin of the shrapnels around the Vela SNR2006

    • 著者名/発表者名
      H. Tsunemi and S. Katsuda
    • 雑誌名

      New Astronomy Reviews 50

      ページ: 521-525

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatially Resolved X-Ray Spectroscopy of Vela Shrapnel A2006

    • 著者名/発表者名
      S. Katsuda, H. Tsunemi
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 642

      ページ: 917-922

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High Resolution X-ray Photon-Counting Detector with Scintillator-deposited Charge-coupled Device2006

    • 著者名/発表者名
      E. Miyata, N. Tawa, K. Mukai, H. Tsunemi, K. Miyaguchi
    • 雑誌名

      IEEE Trans. Nucl. Sci. 53

      ページ: 576-583

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High Resolution X-ray Photon-Counting Detector with Scintillator-deposited Charge-coupled Device2006

    • 著者名/発表者名
      E.Miyata, et al.
    • 雑誌名

      IEEE TRAN. Nucl. Sci. 53

      ページ: 576-583

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of p-Channel Charge-Coupled Device for NeXT, the Next Japanese X-ray Astronomical Satellite Mission2006

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Matsuura, et al.
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys. 45

      ページ: 8904-8909

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Origin of the shrapnels around the Vela SNR2006

    • 著者名/発表者名
      H.Tsunemi, S.Katsuda
    • 雑誌名

      New Astronomy Reviews 50

      ページ: 521-525

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Wide-band imaging spectrometer with scintillator-deposited charge-coupled device2006

    • 著者名/発表者名
      E.Miyata, et al.
    • 雑誌名

      Nucl. Instrum. and Meth. A 568

      ページ: 149-152

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Discovery of a Featureless X-Ray Spectrum in the Supernova Remnant Shell of G330.2+1.02006

    • 著者名/発表者名
      K.Torii, et al.
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Japan 58

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Spatially Resolved X-Ray Spectroscopy of Vela Shrapnel A2006

    • 著者名/発表者名
      S.Katsuda, H.Tsunemi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 642

      ページ: 917-922

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of the X-ray CCD in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      H. Tsunemi
    • 雑誌名

      Nucl. Inst. and Meth. A. 541

      ページ: 295-303

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] X-ray Responsivities of Direct-scintillator-deposited Charge-coupled Device2005

    • 著者名/発表者名
      E. Miyata, M. Miki, 他2名
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys. 44

      ページ: 1476-1484

    • NAID

      10015595382

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] XMM-Newton observation of Vela shrapnel D2005

    • 著者名/発表者名
      S.Katsuda, H.Tsunemi
    • 雑誌名

      Advances in Space Research 35

      ページ: 996-1002

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of the X-ray CCD in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      H.Tsunemi
    • 雑誌名

      Nucl.Instrum.and Meth. 541

      ページ: 295-303

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Spatially resolved spectral analysis of Vela Shrapnel-D2005

    • 著者名/発表者名
      S.Katsuda, H.Tsunemi
    • 雑誌名

      Pub.Astr.Soc.Japan 57

      ページ: 621-628

    • NAID

      10023937889

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] X-ray Responsivities of Direct-scintillator-deposited Charge-coupled Device2005

    • 著者名/発表者名
      E.Miyata, et al.
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 44

      ページ: 1465-1484

    • NAID

      10015595382

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Early BVRcIc imaging and the discovery of the optical afterglow of GRB 0412182005

    • 著者名/発表者名
      K.Torii, et al.
    • 雑誌名

      Astronomy and Astrophysics 437

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The X-ray emission from Young Stellar Objects in the r Ophiuchi dark cloud as seen by XMM-Newton2005

    • 著者名/発表者名
      H.Ozawa, et al.
    • 雑誌名

      Astronomy and Astrophysics 429

      ページ: 963-975

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Unprecedented Imaging Capability Hard X-ray Detector Employing- Scintillator-Deposited Charge-Coupled Device2004

    • 著者名/発表者名
      E. Miyata, N. Tawa, 他3名
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys. 43

    • NAID

      10013161424

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of a Mesh Experiment for a Proton Beam Onto the Charge-Coupled Device2004

    • 著者名/発表者名
      H. Tsunemi, M. Miki, E. Miyata
    • 雑誌名

      IEEE Trans. Nucl. Sci. 51

      ページ: 2288-2292

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relation between the hot gas pressure inside a supernova remnant and its size2004

    • 著者名/発表者名
      H.Tsunemi, et al.
    • 雑誌名

      Advances in Space Research 33

      ページ: 416-421

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] An X-Ray Measurement of Titan's Atmospheric Extent from Its Transit of the Crab Nebula2004

    • 著者名/発表者名
      K.Mori, et al.
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 607

      ページ: 1065-1069

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Application of a Mesh Experiment for a Proton Beam Onto the Charge-Coupled Device2004

    • 著者名/発表者名
      H.Tsunemi, et al.
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Nucl.Sci. 51

      ページ: 2288-2292

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] かに星雲のx線を使った土星の衛星タイタンの診断2004

    • 著者名/発表者名
      常深 博
    • 雑誌名

      物理学会誌 59

      ページ: 619-621

    • NAID

      110002069672

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Spectral Statistics and Luminosity Function of a Hard X-Ray Complete Sample of Brightest AGNs2004

    • 著者名/発表者名
      K.Shinozaki, et al.
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics Supplement 155

      ページ: 417-418

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of New X-ray Imaging Device Sensitive to 0.1-100 key2004

    • 著者名/発表者名
      E.Miyata, et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments & Method 525

      ページ: 122-125

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [学会発表] 高分解X・ガンマ線撮像分光学の開拓2009

    • 著者名/発表者名
      常深博
    • 学会等名
      日本物理学会春季大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-03-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Diffuse Source Mapping with MAXI2009

    • 著者名/発表者名
      H. Tsunemi
    • 学会等名
      Swift-MAXI workshop
    • 発表場所
      Kauai Quest Beach
    • 年月日
      2009-01-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] FFASTの現状2009

    • 著者名/発表者名
      常深博
    • 学会等名
      第9回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙科学研究本部
    • 年月日
      2009-01-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] FFAST : Formation Flight All Sky Telescope Covering the High Energy X-Ray Sky2008

    • 著者名/発表者名
      H. Tsunemi
    • 学会等名
      2008 Nuclear Science Symposium, MedicalImaging Conference and 16th Room Temperature Semiconductor Detector Workshop
    • 発表場所
      Center Dresden
    • 年月日
      2008-10-21
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] FFAST : Formation Flight All Sky Telescope Covering the High Energy X-Ray Sky2008

    • 著者名/発表者名
      H. Tsunemi, K Hayashida, H. Kunieda, Y Ogasalta, M. Itoh, M. Ozaki, L Kawano, N. Anabuki
    • 学会等名
      2008 Nuclear Science Symposium, Medical Imaging Conference and 16th Room Temperature Semiconductor Detector Workshop
    • 発表場所
      Center Dresden
    • 年月日
      2008-10-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] コロナ中での吸収を考慮した不飽和逆コンプトンX線スペクトル2008

    • 著者名/発表者名
      林田清
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2008-09-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] マイクロフォーカスX線源とX線CCDとを用いた拡大撮像2008

    • 著者名/発表者名
      常深博
    • 学会等名
      応用物理学会秋季大会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2008-09-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] High-energy sky observation by two small satellites using formation flight2008

    • 著者名/発表者名
      H. Tsunemi
    • 学会等名
      SPIE Astronomical Telescopes and Instrumentation 2008
    • 発表場所
      Le Palais des CongresParc Chanot Conference Centre
    • 年月日
      2008-06-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] High-energy._sky observation by two small satellites using for mation flight2008

    • 著者名/発表者名
      H. Tsunemi, K Hayashida, H. Kunieda, Y. Ogasaka, M. Itoh, M. Ozaki, I. Kawano
    • 学会等名
      SPIE Astronomical Telescopes and Instrum entation 2008
    • 発表場所
      Le Palais des Congres Parc Chanot Conference Centre
    • 年月日
      2008-06-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The SXI : CCD camera onboard the NeXT mission2008

    • 著者名/発表者名
      H. Tsunemi
    • 学会等名
      SPIE Astronomical Telescopes and Instrumentation 2008
    • 発表場所
      Le Palais des CongresParc Chanot Conference Centre
    • 年月日
      2008-06-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] The SXI : CCD camera onboard the NeXT mission2008

    • 著者名/発表者名
      H. Tsunami, K. Hayashida, T.G. Tsuru, T. Dotani, M.W. Bautz
    • 学会等名
      SPIE Astronomical : Telescopes and Instrum entation 2008
    • 発表場所
      Le Palais des Congres Parc Chanot Conference Centre
    • 年月日
      2008-06-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] X-ray observation of the Cygnus Loop with Suzaku and XMM-Newton2008

    • 著者名/発表者名
      H. Tsunemi
    • 学会等名
      The X-ray Universe 2008
    • 発表場所
      Operations Centre
    • 年月日
      2008-05-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] X-ray observation of the Cygnus Loop with Suzaku and XMM-Newton2008

    • 著者名/発表者名
      H. Tsunemi
    • 学会等名
      The X-ray Universe 2008
    • 発表場所
      Operations Centre, Granada
    • 年月日
      2008-05-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] X-ray observation of the Cygnus Loop with Suzaku and XMM-Newton2008

    • 著者名/発表者名
      H. Tsunemi
    • 学会等名
      The X-ray Universe 2008
    • 発表場所
      Operations Centre, Granada, Spain
    • 年月日
      2008-05-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] すざく衛星による銀河団A2256の観測2008

    • 著者名/発表者名
      林田清
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2008-03-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] すざく衛星による銀河団A2256の観測2008

    • 著者名/発表者名
      林田 清
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2008-03-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Status of XIS Calibration2007

    • 著者名/発表者名
      K. Hayashida
    • 学会等名
      Suzaku Users Meeting
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2007-12-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] Suzaku Observation of A22562007

    • 著者名/発表者名
      K. Hayashida
    • 学会等名
      The Suzaku X-ray Universe, The Suzaku X-ray Universe
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2007-12-11
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Suzaku Observation of A22562007

    • 著者名/発表者名
      K. Hayashida
    • 学会等名
      The Suzaku X-ray Universe
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2007-12-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] すざく衛星搭載X線CCDカメラXISの現状報告 打ち上げ後2年を経過して2007

    • 著者名/発表者名
      林田清
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2007-09-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] 国際宇宙ステーション搭載MAXI用X線CCDカメラSSCの開発の現状2007

    • 著者名/発表者名
      宮田恵美
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2007-09-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] X線γ線偏光観測小型衛星計画Polaris2007

    • 著者名/発表者名
      林田清
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] 小型衛星の編隊飛行による広天硬X線観測計画2007

    • 著者名/発表者名
      常深博
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2007-03-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 超新星残骸、惑星状星雲の輝線からさぐる元素合成史2007

    • 著者名/発表者名
      常深博
    • 学会等名
      日本物理学会春季大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2007-03-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Suzaku衛星による白鳥座ループの北東端の観測2006

    • 著者名/発表者名
      常深博
    • 学会等名
      日本天文学会秋季大会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2006-09-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Observation of the shrapnels around the Vela SNR2005

    • 著者名/発表者名
      H. Tsunemi
    • 学会等名
      Activity with Radioisotope
    • 発表場所
      Clemson Universoty
    • 年月日
      2005-09-07
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Soft x-ray properties of XIS FI and BI CCD onboard Astro-E22005

    • 著者名/発表者名
      H. Tsunemi
    • 学会等名
      SPIE annual meeting
    • 発表場所
      San Diego Convention Center
    • 年月日
      2005-08-02
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Recent Progress of X-ray Astronomy2004

    • 著者名/発表者名
      H. Tsunemi
    • 学会等名
      9th APPC
    • 発表場所
      Ho Chi Minh Museum
    • 年月日
      2004-10-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ASTRO-E2 prospects and its observation of the Galactic diffuse emission2004

    • 著者名/発表者名
      H. Tsunemi
    • 学会等名
      Physics of Supernova Remnants in the XMM-Newton, Chandra and INTEGRAL Era
    • 発表場所
      International Space Science Intitute
    • 年月日
      2004-09-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Recent progress of X-ray Astronomy

    • 著者名/発表者名
      H. Tsunemi
    • 学会等名
      Collaboration meeting
    • 発表場所
      University of Groningen
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi