• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子発現と塩基多型に基づくオオムギ系統進化の推定

研究課題

研究課題/領域番号 16011241
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関岡山大学

研究代表者

佐藤 和広  岡山大学, 資源生物科学研究所, 助教授 (60215770)

研究分担者 最相 大輔  岡山大学, 資源生物科学研究所, 助手 (90325126)
研究期間 (年度) 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
2004年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
キーワードオオムギ / ゲノム解析 / cDNA / EST / SNP / DNAアレイ / 遺伝地図
研究概要

・岡山大学が保有する3'端オオムギESTのUnigeneに由来するプライマーを設計し,約3,000弱のESTを連鎖地図上にマップした(2005年3月現在).また,上記プライマーの六倍性コムギ(パンコムギ)におけるPCR増幅を確認し,コムギの遺伝背景にオオムギの染色体を添加した系統群を用いて約1,000のESTについて座乗染色体を決定した.また,二倍性コムギの分離集団に約100のオオムギESTをマップした.
・オオムギ,コムギ,ライムギを含む近縁植物についてオオムギESTマーカーのプライマー配列に基づく類縁関係を推定した.さらに,近縁野生植物でストレス抵抗性に優れたハマニンニクおよびオオハマニンニクについて,染色体添加コムギ系統の添加染色体の識別と同祖群を決定するために,これらの異種染色体に特異的なマーカー各々約100をオオムギESTから得た.また,野生オオムギH.chilenseの染色体添加系統群の添加染色体をオオムギESTマーカーで同定することに成功した.
・国際オオムギESTコンソシアムを形成している米国,ドイツ,フィンランド,英国のプロジェクトと共同でAffymetrix社からカスタムオリゴアレイを開発し,同社から発売した.さらに,オオムギGeneChipの発現データベースに関する大規模な国際共同実験を進め,成果を論文投稿した.
・Unigeneのクローンを整列化して,品種間に存在するSNPを確認し,これらの配列および用途について米国およびEUに国際特許出願した(岡山大学).
・cDNAアレイシステム,植物RNAの自動抽出システム,イネ-オオムギ比較ゲノム地図,BACライブラリーによる遺伝子単離システムなどを開発した.

報告書

(1件)
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Molecular mapping of a gene responsible for Al-activated secretion of citrate in barley.2004

    • 著者名/発表者名
      J.F.Ma, S.Nagao, K.Sato, H.Ito, J.Furukawa, K.Takeda
    • 雑誌名

      J.Exp.Bot 55

      ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Genetic Variation in Component Traits of Heading Date in Hordeum vulgare subsp.spontaneum Accessions Characterized in Controlled Environments.2004

    • 著者名/発表者名
      I.Karsai, P.M.Hayes, J.Kling, I.A.Matus, K.Meszaros, L.Lang, Z.Bedo, K.Sato
    • 雑誌名

      Crop Sci. 44

      ページ: 1622-1632

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Genotypic variation in Fe concentration of barley grain.2004

    • 著者名/発表者名
      J.F.Ma, A.Higashitani, K.Sato, K.Takeda
    • 雑誌名

      Soil Sci.Plant Nutr. 50

      ページ: 1115-1117

    • NAID

      110001720391

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] 遺伝子に生じた一塩基多型(SNP),およびその利用2004

    • 発明者名
      佐藤 和広, 武田 和義, 小原 雄治
    • 権利者名
      岡山大学
    • 出願年月日
      2004-06-20
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi