• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高等真核細胞のクロマチン構造動態とゲノム機能発現制御機構の網羅的解明

研究課題

研究課題/領域番号 16011249
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関宮崎大学

研究代表者

中山 建男  宮崎大学, フロンティア科学実験総合センター, 教授 (60031712)

研究分担者 高見 恭成  宮崎大学, 医学部, 助教授 (80236356)
菊池 秀彦  宮崎大学, フロンティア科学実験総合センター, 助手 (10301384)
研究期間 (年度) 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
2004年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
キーワードヒストン修飾酵素 / ジーンノックアウト法 / DT40細胞 / 細胞周期 / アポトーシス / ヒストンシャペロン
研究概要

本研究課題で得られた実績の概要は次のとおりである。
(1)クロマチンアセンブリーファクターでありヒストンシャペロンであるCAF-1,ASF-1欠損DT40株は酵母や植物と違って致死性を示し、高等真核細胞の生存に必須であることを初めて明らかにした。
(2)ヒストンシャペロンであるHIRAはN-末端のWDリピートでCAF-1p48と、C-末端のLXXLLモチーフでHDAC2と結合することを明らかにした。
(3)HIRA欠損DT40株は増殖速度が低下し、これはそのN-末端領域に基づくこと、この低下はN-末端領域の導入で回復することなどを明らかにした。
(4)HIRA欠損DT40株では、cdc25B,p18,bcl-2の転写は抑制され、p19,cyclin A,histones H2A,H2B,H3,H4の転写は促進され、さらに、このcdc25B,p18,bcl-2の転写抑制はN-末端領域の導入で回復することを明らかにした。
(5)GCN5欠損は増殖速度の大幅な遅延(doubling time:12hr→17hr)、G1/S transitionの障害、DNA合成能の低下、アポトーシス細胞の増加などを伴うことを明らかにした。さらに、GCN5欠損株で、細胞周期関連遺伝子群、bcl-xL、cdc25B、cyclin A,D3、DP-2、E2F-1,3、4、6、p107、PCNA(以上の減少)、bcl-2、cyclin D2,G1、HDAC4、p27(以上の増加)などの遺伝子発現レベルが変動した。GCN5欠損で変動したHDAC4及びPCAF欠損株の解析結果から、PCAFがGCN5機能の一部を補償しており、GCN5は直接これらの因子群の遺伝子発現を制御していることが示唆された。

報告書

(1件)
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] GCN5 : a supervisor in all-inclusive control of vertebrate cell cycle progression through transcription regulation of various cell cycle-related genes.2005

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi, H., Takami, Y., Nakayama, T
    • 雑誌名

      Gene 347

      ページ: 83-97

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] WD dipeptide motifs and LXXLL motif of chicken HIRA are essential for interactions with the p48 subunit of chromatin assembly factor-1 and histone deacetylase-2 in vitro and in vivo.2004

    • 著者名/発表者名
      Ahmad, A., Takami, Y., Nakayama, T.
    • 雑誌名

      Gene 342

      ページ: 125-136

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Dicer is essential for formation of the heterochromatin structure in vertebrate cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Fukagawa, T., Nogami, M., Yoshikawa, M., Ikeno, M., Okazaki, T., Takami, Y., Nakayama, T., Oshimura, M.
    • 雑誌名

      nature Cell Biology 8

      ページ: 784-791

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Growth inhibition and mutagenesis induced in Escherichia coli by dihydropyrazines with DNA strand-cleaving activity.2004

    • 著者名/発表者名
      Takechi, S., Yamaguchi, T., Nomura, H., Minematsu, T., Nakayama, T.
    • 雑誌名

      Mutation Research 560

      ページ: 49-55

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi