• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

染色体工学を用いたセントロメアを中心とするゲノム構築原理の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16011260
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

深川 竜郎  国立遺伝学研究所, 分子遺伝研究系, 助教授 (60321600)

研究期間 (年度) 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
2004年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
キーワードセントロメア / DT40 / CENP-H / CENP-I / Nuf2 / Hec1 / RNAiマシーナリー / Dicer
研究概要

ゲノム配列が解読された後は、ゲノムそのものが構築される原理を解明することが重要である。本研究では複雑なゲノム構築原理の内、ゲノム分配機構に焦点を当て染色体工学的な手法を用いて、高等動物セントロメアの形成機構の解明を目指す。本年度は、これまでの研究の継続性を重視してニワトリB細胞由来のDT40細胞を用いて新規セントロメアタンパク質の同定と機能解析を行った。また、セントロメア構築とRNAiマシーナリーとの関連の解明を目指した。以下に結果を述べる。1)昨年度までの研究で同定したKm23aおよびKm23bのコンディショナルノックアウト細胞を樹立してその表現型を解析した。その結果、Km23aおよびKm23bのノックアウト細胞では、異常スピンドルとチェックポイント制御の異常が観察された。ダイニンと結合することから、Km23aおよびbはモータータンパク質に関連したスピンドルチェックポイントタンパク質である可能性が示唆された。2)セントロメア構成タンパク質であるCENP-HおよびCENP-Iの発現をタグ付き融合タンパク質の発現に置換した細胞株を樹立して抗タグ抗体を用いた免疫沈降実験を行った。その結果、CENP-HとCENP-Iを含む巨大複合体を精製できた。質量分析によるアミノ酸配列の決定に引き続きcDNAクローニングを行い、複合体に含まれる5種類のタンパク質を同定した。いずれも、細胞周期を通じてセントロメアへ局在していた。3)ヒト染色体由来の人工染色体を保持するDT40細胞を対象にして、RNAiマシーナリーに関与するDicer遺伝子の条件的ノックアウト細胞を樹立した。Dicerの発現が失われた細胞で、ヒト人工染色体のセントロメア領域からのRNA転写が確認できた。RNaseプロテクションアッセイの結果、2本鎖RNAを形成することが示唆された。また、Dicerノックアウト細胞で、ヘテロクロマチンの形成異常が確認できた。

報告書

(1件)
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Functional region of CENP-H interacts with Nuf2 complex, which functions as a connector between the inner and outer kinetochores.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Mikami
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 25

      ページ: 1958-1970

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Efficient large-scale protein production of larvae pupae silkworm by Bombyx mori nuclear polyhedrosis virus bacmid system.2005

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Motohashi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 326

      ページ: 564-569

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Dicer is essential for formetion of the heterochromatin structure in vertebrate cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Fukagawa
    • 雑誌名

      Nature Cell Biology 6

      ページ: 784-791

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Centromere DNA, proteins and kinetochore assembly in vertebrate cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Fukagawa
    • 雑誌名

      Chromosome Research 12

      ページ: 557-567

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Assembly of kinetochores in vertebrate cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Fukagawa
    • 雑誌名

      Experimental Cell Research 296

      ページ: 21-27

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 染色体構造と機能に関わるエピジェネティクス2004

    • 著者名/発表者名
      深川竜郎
    • 雑誌名

      わかる実験医学シリーズ「注目のエピジェネティクスがわかる」

      ページ: 80-87

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 高等脊椎動物のセントロメア構築と機能発現2004

    • 著者名/発表者名
      深川竜郎
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 208

      ページ: 793-798

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 「細胞核のダイナミクス」:高等脊椎動物のセントロメアタンパク質の集合と機能発現2004

    • 著者名/発表者名
      深川竜郎
    • 総ページ数
      9
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi