• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂質輸送関連遺伝子のヒト病態における役割の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16012206
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関秋田大学

研究代表者

稲垣 暢也  秋田大学, 医学部, 教授 (30241954)

研究分担者 坂 信広  秋田大学, 医学部, 助手 (90333921)
山田 勝也  秋田大学, 医学部, 助手 (40241666)
研究期間 (年度) 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
2004年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワードABC蛋白 / 遺伝子 / ABCA2 / シュワン細胞 / ABCA3 / サーファクタント / ABCA17 / 精子
研究概要

ABC蛋白質はヒトではこれまでに約50種類の遺伝子が単離され、一大ファミリーを形成している。これまでにも種々のABC蛋白質遺伝子と疾患との関連が明らかにされているが、機能や疾患との関連が不明な遺伝子が数多く残されており、これらのABC蛋白質の機能、生理的役割、病態における意義を明らかにすることは、その異常に基づくさまざまなヒト疾患の原因の解明や治療法の開発につながる。本研究では、ABC蛋白質遺伝子のなかでも特に脂質膜輸送に関連すると考えられるABC蛋白質に焦点を絞り、疾患における役割を解明することを目的とする。平成16年度は、
1)ABCA2がヒトのシュワン細胞ならびに前庭神経鞘腫に発現することを明らかにした。
2)ABCA3遺伝子異常により、先天性肺サーファクタント欠損が起こることが明らかになったが、これらの患者に認められる遺伝子異常の一部では、ABCA3蛋白の細胞内のソーティングに異常を来すことを明らかにした。(投稿準備中)また、日本人の肺胞蛋白症患者において初めてABCA3遺伝子異常の存在を明らかにした。
3)ABCA3を過剰に発現させた哺乳動物細胞(HEK293)で、ラメラ体様のベジクルが細胞内に出現することを明らかにした。
4)ABCA3のターゲティングベクターを用いてABCA3遺伝子に相同組み替えを起こしたES細胞が得られた。現在、キメラマウスを作製中である。
5)精子特異的に発現するマウス並びにラットABCA17を新規に単離し、ABCA17を過剰発現する哺乳動物細胞では、細胞内コレステロールエステル、脂肪酸エステル、中性脂肪が有意に減少していることを明らかにした。(投稿中)
6)葉状魚鱗癬の原因遺伝子として明らかにされているABCA12の発現ベクターを作製した。

報告書

(1件)
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Expression of ABCA2 protein in human vestibular schwannoma and peripheral nerve.2005

    • 著者名/発表者名
      Wang, Y., et al.
    • 雑誌名

      J.Neurol.Sci. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The C42R mutation in the Kir6.2 (KCNJ11) gene as a cause of transient neonatal diabetes, childhood diabetes, or later-onset, apparently type 2 diabetes mellitus.2005

    • 著者名/発表者名
      Yorifuji, T., et al.
    • 雑誌名

      J.Clin.Endocr.Metab. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of ABCA3, a causative gene for fatal surfactant deficiency, is up-regulated by glucocorticoid in lung alveolar type II cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, I., et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 323

      ページ: 547-555

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Human ABCA3, a product of a responsible gene for abca3 for fatal surfactant deficiency in newborns, exhibits unique ATP hydrolysis activity and generates intracellular multilamellr vesicles.2004

    • 著者名/発表者名
      Nagata, K., et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 324

      ページ: 262-268

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ABC transporter ABCA3 is expressed in acute myeloid leukemia blast cells and participates in vesicular transport.2004

    • 著者名/発表者名
      Wulf, G.G., et al.
    • 雑誌名

      Haematologica 89

      ページ: 1395-1397

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 別冊・医学のあゆみ 糖尿病・代謝症候群 -state of arts- インスリン分泌におけるK_<ATP>チャネルの役割2004

    • 著者名/発表者名
      稲垣暢也
    • 総ページ数
      824
    • 出版者
      医歯薬出版
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi