• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

好熱性藍色細菌のDNAマイクロアレイの開発と生物時計研究への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16013216
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関名古屋大学

研究代表者

石浦 正寛  名古屋大学, 遺伝子実験施設, 教授 (20132730)

研究分担者 杉山 康雄  名古屋大学, 遺伝子実験施設, 助教授 (70154507)
山田 雅雄  株式会社モリテックス, 研究所長
研究期間 (年度) 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
2004年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
キーワードDNAマイクロアレイ / オリゴDNA / 好熱性藍色細菌 / 生物時計
研究概要

非修飾オリゴヌクレオチドプローブを用いれば、従来のcDNAマイクロアレイよりも低いコストで性能の良いマイクロアレイを作製することができる。好熱性藍色細菌Thermosynechococcus elongatus BP-1の全遺伝子について最適な配列を持つ45塩基のオリゴヌクレオチドプローブを検索したところ、90%の遺伝子においてそのようなプローブが見つかった。これらのプローブを用いて、2397遺伝子(全遺伝子の95%)を含むマイクロアレイを作製した。T.elongatusのゲノム上に含まれない配列を持つネガティブコントロールプローブでは、非常に低いシグナルしか検出されなかったことから、特異的なハイブリダイゼーションが起こっていることが確認できた。このオリゴヌクレオチドマイクロアレイで得られた測定値の信頼性を評価するために、概日リズム同調2時間後(LL2,主観的昼の初期)および14時間後(LL14,主観的夜の初期)の細胞からRNAを抽出し、マイクロアレイ実験を行った。2枚の独立したマイクロアレイ実験から得られた測定値は非常に似通っており(相関係数0.8以上)、再現性が高いことが示された。20遺伝子についてはノザンブロットによる確認を行い、アレイ実験から得られた結果は正しいことが確認できた(相関係数=0.832)。さらに、LL2とLL14との間で発現量に有意差がある143の遺伝子を同定した。これらは概日発現リズムを示す候補遺伝子であると考えられる。そのうち69遺伝子はLL14で高い発現量が見られ、逆に74遺伝子はLL2に高い発現量を示した。これらの遺伝子の生理機能は多様であり、代謝や転写翻訳、輸送、DNA複製、細胞の増殖などに関連していた。
藍色細菌における概日遺伝子発現ネットワークの解明のために、時計遺伝子KaiCの誘導直後に発現変動を示す遺伝子を作製したオリゴヌクレオチドマイクロアレイを用いて同定した。KaiC誘導30分後、1時間後でそれぞれ73遺伝子、33遺伝子が統計的に有意な発現変動を示した。そのなかにはmRNAの転写に重要な役割を担う2つのシグマ因子が含まれており、これらが概日遺伝子発現ネットワークの上流に位置することが示唆された。

報告書

(1件)
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (15件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Global Analysis of Circadian Expression in the cyanobacterium Synechocystis sp.strain PCC 6803.2005

    • 著者名/発表者名
      Kucho, K., Okamoto, K., Tsuchiya, Y., Nomura, S., Nango, M., Kanehisa, M., Ishiura, M.
    • 雑誌名

      J.Bacteriol. 187

      ページ: 2190-2199

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 生物時計装置を原子レベルで解明する2005

    • 著者名/発表者名
      宇津巻竜也, 林史夫, 石浦正寛
    • 雑誌名

      蛋白質・核酸・酵素 50

      ページ: 111-120

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Crystal structure of the C-terminal clock-oscillator domain of the cyanobacterial KaiA protein.2004

    • 著者名/発表者名
      Uzumaki, T., Fujita, M., Nakatsu, T., Hayashi, F., Shibata, H., Itoh, N., Kato, H., Ishiura, M.
    • 雑誌名

      Nature Struct.Mol.Biol. 11

      ページ: 623-631

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Circadian rhythms in the thermophilic cyanobacterium Thermosynechococcus elongatus : compensation of period length over a wide temperature range.2004

    • 著者名/発表者名
      Onai, K., Morishita, M., Itoh, S., Okamoto, K., Ishiura, M.
    • 雑誌名

      J.Bacteriol. 186

      ページ: 4972-4977

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Large-scale screening of Arabidopsis circadian clock mutants by a high-throughput real-time bioluminescence monitoring system.2004

    • 著者名/発表者名
      Onai, K., Okamoto, K., Nishimoto, H., Morioka, C., Hirano, M., Kami-ike, N., Ishiura, M.
    • 雑誌名

      Plant J. 40

      ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Determinants of sensitivity and specificity in spotted DNA microarrays with unmodified oligonucleotides.2004

    • 著者名/発表者名
      Kucho, K., Yoneda, H., Harada, M., Ishiura, M.
    • 雑誌名

      Genes Genet.Syst. 79

      ページ: 189-197

    • NAID

      10014154547

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Roles of two ATPase-motif-containing domains in cyanobacterial circadian clock protein KaiC.2004

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, F., Ito, N., Uzumaki, T., Iwase, R., Tsuchiya, Y., Yamakawa, H., Morishita, M., Onai, K., Itoh, S., Ishiura, M.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 52331-52337

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Construction of unmodified oligonucleotide-based microarray in the thermophilic cyanobacterium Thermosynechococcus elongatus BP-1.2004

    • 著者名/発表者名
      Kucho, K., Tsuchiya, Y., Okumoto, Y., Harada, M., Yamada, M., Ishiura, M.
    • 雑誌名

      Genes Genet.Syst. 79

      ページ: 319-329

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 分子装置としての生物時計2004

    • 著者名/発表者名
      石浦正寛
    • 雑誌名

      名大トピックス 139

      ページ: 34-35

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 藍色細菌の時計タンパク質KaiAの構造と機能 機能ドメイン、X線結晶構造解析及び構造-機能相関の解明2004

    • 著者名/発表者名
      宇津巻竜也, 中津亨, 加藤博章, 石浦正寛
    • 雑誌名

      Spring-8 Information 9

      ページ: 367-371

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 藍色細菌の時計タンパク質KaiAの原子構造と時計機能2004

    • 著者名/発表者名
      宇津巻竜也, 石浦正寛
    • 雑誌名

      ブレインテクノニュース 105

      ページ: 25-29

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] RAP, an integrated program for monitoring bioluminescence and analyzing circadian rhythms in real time.

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, K., Onai, K., Ishiura, M
    • 雑誌名

      Anal Biochem. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of novel clock-regulated genes by cDNA macroarray analysis in Chlamydomonas reinhardtii

    • 著者名/発表者名
      Kucho, K., Okamoto, K., Tabata, S., Fukuzawa, H., Ishiura, M.
    • 雑誌名

      Plant Mol.Biol. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Improvement of the bioluminescent reporter system for real-time monitoring of circadian rhythms in the cyanobacterium Synechocystis sp.strain PCC 6803

    • 著者名/発表者名
      Kucho, K., Aoki, K., Itoh, S., Ishiura, M.
    • 雑誌名

      Genes Genet.Syst. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] An automated apparatus for the real-time monitoring of bioluminescence in plants

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, K., Onai, K., Ezaki, N., Ofuchi, T., Ishiura, M.
    • 雑誌名

      Anal Biochem. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] 葉緑体で機能するホタルルシフェラーゼ遺伝子とそれを用いた葉緑体遺伝子発現のリアルタイムモニタリング2005

    • 発明者名
      石浦 正寛, 松尾 拓也, 小内 清
    • 権利者名
      国立大学法人名古屋大学
    • 産業財産権番号
      2005-029217
    • 出願年月日
      2005-02-04
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] 制御プログラム及び培養装置2004

    • 発明者名
      石浦 正寛, 岡本 和久
    • 権利者名
      国立大学法人名古屋大学
    • 産業財産権番号
      2004-380651
    • 出願年月日
      2004-12-28
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi