研究課題/領域番号 |
16015233
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
生物系
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
手塚 徹 東京大学, 医科学研究所, 助手 (50312319)
|
研究期間 (年度) |
2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2004年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
|
キーワード | 脳・神経 / 蛋白質 / 行動学 / 神経科学 / シグナル伝達 / チロシンリン酸化 |
研究概要 |
チロシンリン酸化反応が脳機能に果たす役割を調べるために、Src型キナーゼ・PTPMEG及びCblファミリーに着目して、以下の実験を進めた。(1)Src/Fynの記憶シグナルにおける標的基質として、NMDA受容体チロシンリン酸化の解析を進めた。NR2BY1472F改変マウスの主に扁桃体機能を解析し、昨年度までにこの変異マウスが示す扁桃体LTPの減弱及びauditory fear conditioningでの成績低下を示すことを明らかにしている。今年度は免疫電顕実験により、野生型マウスではNMDA受容体NR1及びNR2Bともシナプスの中央に局在するが、変異マウスでは両者とも"perisynaptic"領域に局在することを見出した。また変異マウスのNMDA受容体は細胞内への取り込みが低減していた。これらの結果からNR2B Y1472のリン酸化はNMDA受容体の局在・取り込みを制御することで、可塑性に寄与すると考えている。この変異マウスにおける遺伝子発現をDNAチップにより解析すると共に、NR2A及びNR2Bの他のチロシンリン酸化残基を標的とした遺伝子改変マウスの樹立を進めている。(2)NMDA受容体及びGluRδ2に結合するチロシンホスファターゼPTPMEGの解析を進めた。PTPMEG欠損マウスはrotarod試験で成績の低下を示し、現在欠損マウスの小脳機能を中心に調べている。(3)Cbl/Cbl-bがTrkA,TrkB及びErbB-4からのシグナル伝達を抑制することを見出し、分子・細胞レベルでの実験を進行中である。Cbl単独及びCb1-b単独欠損マウスを得、まず組織学的解析やNMDA受容体のチロシンリン酸化レベルの解析から始めた。条件型Cbl/Cbl-b二重欠損マウスの樹立も進めている。またチロシンリン酸化されたmDab1がCblによりユビキチン化されることを再構成系で明らかにした。
|