• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小脳長期抑圧現象におけるプロテインキナーゼCおよびDGキナーゼの時空間解析

研究課題

研究課題/領域番号 16015279
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関神戸大学

研究代表者

齋藤 尚亮  神戸大学, バイオシグナル研究センター, 教授 (60178499)

研究分担者 白井 康仁  神戸大学, バイオシグナル研究センター, 助教授 (60263399)
柏木 香保里  神戸大学, バイオシグナル研究センター, COE研究員 (10372666)
研究期間 (年度) 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
2004年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
キーワード神経可塑性 / プロテインキナーゼC / GFP / イメージング / 遺伝子操作動物 / シルグリセロールキナーゼ / 長期抑圧
研究概要

本研究では、PKCとDGK分子機能相関を明らかにした上で、小脳スライスのLTDに対してPKCとDGKの結合および相互機能修飾がどのように働くかを、電気生理学的現象と同時にライブイメージングを用いて神経可塑性における分子メカニズムを明らかにすることを目的とした。
その結果、(1)GFP標識PKCを発現する遺伝子操作動物を作製した。この動物においてはGFP標識PKCの脳内の発現部位および発現時期がともに制御可能であり、各脳部位でのPKC分子のライブイメージングが可能であるだけでなく、各脳部位でのPKC発現による行動変化の解析も可能である。今回、この動物の小脳スライスを用いて、Purkinje細胞におけるgammaPKC-GFPのイメージングを行ったところ、平行線維刺激によっては、gammaPKC-GFPの細胞膜へのトランスロケーションが、樹状突起遠位から近位へと伝播する様子が認められた。この事実は、シナプスを介した刺激によりPKCの活性化がニューロン内で伝播されることを示しており、LTDの分子メカニズムを理解する上で非常に興味深い。(2)小脳Purkinje細胞に共存する2種類のリン酸化酵素PKCおよびDGK分子間の機能的協関を解析した。PKCとDGKは、PKCの活性化とともに結合し、DGKはPKCによりリン酸化されることが明らかとなった。Mass spectrometryにより、DGKのリン酸化部位を決定し、変異体を作製した結果、PKCによるDGKのリン酸化は、DGK活性の上昇を導くことが明らかになった。これらの結果は、受容体刺激によるDG産生およびCa2+上昇を介したPKCの活性化は、DGKの細胞膜上でのPKCとの結合を引き起こし、そこでのDGKのPKCによるリン酸化による活性化を導く。このDGKの活性化は細胞膜上のDG量を減少させ、PKCの活性化を終了させると推測され、LTDの分子機構にも重要なメカニズムであると考えられる。

報告書

(1件)
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] Effects of different anti-tau antibodies on tau fibrillogenesis : RTA-1 and RTA-2 counteract tau aggregation.2005

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, T.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 579

      ページ: 1399-1404

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Activation and translocation of PKCδ is necessary for VEGF-induced ERK activation through KDR in HEK293T cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama, M
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 325

      ページ: 843-851

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] In vivo transgene expression using an adenoviral tetracycline-regulated system with neuron-specific enolase promoter.2004

    • 著者名/発表者名
      Bhattacharjee, A.K.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 317

      ページ: 1144-1148

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Superoxide (O_2) production at phagosomal cup/phagosome through βI PKC during FcγR-mediated phagocytosis in microglia.2004

    • 著者名/発表者名
      Ueyama, T.
    • 雑誌名

      J Immunol. 173

      ページ: 4582-4589

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Propagation of γPKC translocation along the dendrites of Purkinje cell in γPKC-GFP transgenic mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakai, N.
    • 雑誌名

      Genes to Cells 9

      ページ: 945-957

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Down-regulation of Melanogenesis by Phospholipase D2 through Ubiquitin Proteasome-mediated Degradation of Tyrosinase.2004

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, A.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 27774-27780

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Protein kinase C-α mediates TNF release process in RBL-2H3 mast cells-Running title : αPKC mediates TNF release in RBL-2H3 cells-

    • 著者名/発表者名
      Abdel-Raheem, I.T.
    • 雑誌名

      Br.J.Pharmacol. (未定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Importance of chroman ring and tyrosine phosphorylation in the subtype-specific translocation and activation of diacylglycerol kinase alpha by d-alpha-tocophenol

    • 著者名/発表者名
      Fukunaga-Takenaka, R
    • 雑誌名

      Genes to Cells (未定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Phosphorylation of PKC activation loop plays an important role in receptor-mediated translocation of PKC.

    • 著者名/発表者名
      Seki, T
    • 雑誌名

      Genes to Cells (未定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Two types of choline acetyltransferase of rat differ in intracellular translocation.

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, A.
    • 雑誌名

      Neurochem.Int (未定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Involvement of γPKC in estrogen-induced neuroprotection on focal brain ischemia through G protein-coupled estrogen receptor.

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, S.
    • 雑誌名

      J Neurochem. (未定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi