• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経樹状突起における局所的蛋白合成によるシナプス可塑性の理解

研究課題

研究課題/領域番号 16015327
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関(財)大阪バイオサイエンス研究所

研究代表者

内匠 透  (財)大阪バイオサイエンス研究所, 神経科学部門, 研究室長 (00222092)

研究期間 (年度) 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2004年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
キーワード神経細胞 / 樹状突起 / 棘突起 / RNA結合蛋白 / アクチン / シナプス可塑性
研究概要

神経細胞樹状突起及び樹状突起棘では局所的蛋白合成が行われていることが示唆されており、この局所的蛋白合成が棘突起の形態的再構築さらにはシナプス可塑性の分子的基盤と考えられる。我々は、統合失調症の薬理モデルマウス(PCPマウス)のトランスクリプトーム解析で得られた候補遺伝子(RNA結合蛋白・TLS)を用いて、初代神経培養の細胞生物学的解析を行った結果、TLSが神経樹状突起に局在するRNA輸送蛋白であることやグルタミン酸シグナル依存的に興奮性シナプスを形成する棘突起へ移送することを明らかにした。またFUS/TLSのノックアウトマウスの培養海馬神経細胞では、棘突起の形態に異常が認められることから、FUS/TLSはmGluR5刺激依存的な棘突起の形態変化に重要な役割を果たしていると考えられる。さらに、我々はFUS/TLSがどのように棘突起のアクチン再構成やシナプスの形態変化に関わっているのかを明らかにするため、FUS/TLSとアクチンおよびアクチン細胞骨格依存性モーター蛋白の局所相互作用や、実際にFUS/TLS蛋白によって極性輸送されているmRNAの解析を行ったところ、アクチン安定化蛋白Nd1-L等の標的mRNAが同定された。シグナル依存性のTLSの神経細胞樹状突起棘への移行は、アクチン安定化蛋白Nd1-L mRNAの輸送を伴い、局所的蛋白合成を介してシナプス可塑性の基盤となることが予想される。

報告書

(1件)
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Domain architectures and characterization of an RNA binding protein, TLS.2004

    • 著者名/発表者名
      Iko Y, Kodama TS, Kasai N, Oyama T, Morita EH, Muto T, Okumura M, Fujii R, Takumi T, Tate S, Morikawa K
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 44834-44840

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The receptor tyrosine kinase Ror2 associates with and is activated by casein kinase Iε2004

    • 著者名/発表者名
      Kani S, Oishi I, Yamamoto H, Yoda A, Suzuki H, Nomachi A, Iozumi K, Nishita M, Kikuchi A, Takumi T, Minami Y
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 50102-50109

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Fez1 is layer-specifically expressed in the adult mouse neocortex.2004

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Terashima T, Nishikawa T, Takumi T
    • 雑誌名

      Eur.J.Neurosci. 20

      ページ: 2909-2916

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Transcriptional oscillation of canonical clock genes in mouse peripheral tissues.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Nakahata Y, Soma H, Akashi M, Mamine T, Takumi T
    • 雑誌名

      BMC Mol.Biol. 5

      ページ: 18-18

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The RNA binding protein TLS is translocated to the dendritic spines by mGluR5 activation and regulates spine morphogenesis.

    • 著者名/発表者名
      Fujii R, Okabe S, Urushido T, Inoue K, Yoshimura A, Tachibana T, Nishikawa T, Hicks GG, Takumi T
    • 雑誌名

      Curr.Biol.

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Importin α/β mediates nuclear transport of a mammalian circadian clock component, mCRY2, together with mPER2, through a bipartite nuclear localization signal.

    • 著者名/発表者名
      Sakakida Y, Miyamoto Y, Nagoshi E, Akashi M, Nakamura TJ, Mamine T, Kasahara M, Minami Y, Yoneda Y, Takumi T
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem.

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi