• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経変性おける病因遺伝子産物構造変化の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16015331
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

貫名 信行  独立行政法人理化学研究所, 病因遺伝子研究グループ, グループディレクター (10134595)

研究分担者 清水 英明  独立行政法人理化学研究所, 構造神経病理研究チーム, 基礎科学特別研究員 (10360562)
研究期間 (年度) 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
2004年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
キーワードポリグルタミン病 / ユビキチン / プロテアソーム / ハンチントン病
研究概要

我々はポリグルタミン病分子モデルの構造生物学的解析から伸長したポリグルタミンがβシートを形成すること、ホスト蛋白がアンフォールドし、非繊維型凝集体を形成することなどを報告してきた。本研究ではさらにその結合蛋白の検討から分子構造に考察を加えた。今年度は異常なHttが形成する凝集体の精製を行い,凝集体結合タンパク質(AIP)を網羅的に解析することにより,凝集体の形成過程,凝集体による細胞毒性に関与するタンパク質を同定した。
伸長したポリグルタミン鎖をもつHttのN端とEGFPの融合タンパク質,さらに核移行シグナルを付加したタンパク質を発現し,細胞質および核内に凝集体を形成するHDモデル細胞を作成した。我々は,これらの細胞から凝集体を部分精製し,その構成成分を,質量分析法を用いて解析した。シャペロン,ユビキチンープロテアソーム系の構成タンパク質など,既知のAIPに加えて,ユビキチン結合タンパク質の一群など新たなAIPが同定された。新たなAIPに関しては発現ベクターを作成し,HDモデル細胞に過剰発現することにより,凝集体と結合することを確認した。また,AIPに対する抗体を作成しHDモデルマウスを用いて免疫染色を行ったところ,マウスの神経細胞核内封入体が染色されることを確認した。以上の結果凝集体がアンフォールドした状態を認識する蛋白のみならず、ユビキチン結合蛋白もユビキチン化された凝集体にリクルートされることが示され、病態に強く関わる可能性が示唆された。

報告書

(1件)
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Co-chaperone CHIP associates with expanded polyglutamine protein and promotes their degradation by proteasomes.2005

    • 著者名/発表者名
      Jana NR, et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Increased expression of p62 in expanded polyglutamine-expressing cells and its association with polyglutamine inclusions.2004

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka U, et al.
    • 雑誌名

      J Neurochem 91

      ページ: 57-68

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of ubiquitin-interacting proteins in purified polyglutamine aggregates.2004

    • 著者名/発表者名
      Doi H, et al.
    • 雑誌名

      FEBS Lett 571

      ページ: 171-176

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Gem GTPase and tau : morphological changes induced by gem GTPase in cho cells are antagonized by tau.2004

    • 著者名/発表者名
      Oyama F, et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 279

      ページ: 27272-27277

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Eukaryotic proteasomes cannot digest polyglutamine sequences and release them during degradation of polyglutamine-containing proteins.2004

    • 著者名/発表者名
      Venkatraman P, et al.
    • 雑誌名

      Mol Cell 14

      ページ: 95-104

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Trehalose alleviates polyglutamine-mediated pathology in a mouse model of Huntington disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, et al.
    • 雑誌名

      Nat Med 10

      ページ: 148-154

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi