• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

秘密分散法に対する情報理論的性能解析とその一般的構成法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16016224
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東京大学

研究代表者

山本 博資  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (30136212)

研究分担者 村重 淳  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 助教授 (40302749)
小川 朋宏  東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 助手 (00323527)
岩本 貢  電気通信大学, 大学院・情報システム学研究科, 助手 (50377016)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
2005年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2004年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード秘密分散法 / しきい値型秘密分散法 / ランプ型秘密分散法 / 一般アクセス構造 / 量子秘密分散法 / 強いランプ型秘密分散法 / ネットワーク符号化
研究概要

秘密分散法(SSS)は,秘密情報Sをn個の分散情報に分散符号化し,有資格集合に属する分散情報が全て集まるとSが復号できるが,禁止集合に属する分散情報が集まってもSに関して全く情報が漏れない符号化方式である.
分散情報の任意の部会集合が,有資格集合または禁止集合のどちらかである場合,そのSSSのアクセス構造は完全であるという.また,有資格集合でも禁止集合でもない中間的な特性を持つ分散情報の集合が存在するとき,そのSSSのアクセス構造はランプ型であるという.有資格集合と禁止集合が,分散情報の部分集合のサイズにより決まるとき,アクセス構造はしきい値型であるという.特に,分散情報の部分集合のサイズがk以上で有資格集合,サイズがk-L以下で禁止集合,サイズがk-t(1≦t≦L)で秘密情報Sに対して(t/L)H(S)の曖昧さが残るランプ型SSSを,(k,L,n)しきい値ランプ型SSSといい,L=1の場合を(k,n)しきい値SSSという.また,しきい値型に限らないアクセス構造を,一般アクセス構造という.
通常のSSSでは,秘密情報は数値情報であるが,将来,量子計算機や量子通信が実現し,量子状態を長期に記憶できるようになると,量子状態そのものを秘密情報として保管したい場合がある.そのような量子状態を符号化するSSSを,量子秘密分散法という.
本年度は本特定領域研究の最終年であり,今までの研究成果の取りまとめを行うとともに,本研究を通じて得られた「量子秘密分散法」および「一般アクセス構造に対する強いランプ型秘密法」に関する研究成果を論文誌に発表した.さらに,本年度新たにネットワーク符号化(Network Coding)へのしきい値ランプ型秘密分散法の応用に関して研究を行い,その成果をシンポジウムにおいて発表した.

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] Strongly secure ramp secret sharing schemes for general access structures2006

    • 著者名/発表者名
      Mitsugu Iwamoto, Hirosuke Yamamoto
    • 雑誌名

      Information Processing Letters 97・2

      ページ: 52-57

    • NAID

      10014280727

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Quantum secret sharing schemes and reversibility of quantum operations2005

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Ogawa, Akira Sasaki, Mitsugu Iwamoto, Hirosuke Yamamoto
    • 雑誌名

      Physical Review A 72・3

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Strongly secure ramp secret sharing schemes2005

    • 著者名/発表者名
      Mitsugu Iwamoto, Hirosuke Yamamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of 2005 International Symposium on Information Theory (ISIT2005)

      ページ: 1221-1225

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 強いランプ型しきい値特性を持つ安全なネットワーク符号化法2005

    • 著者名/発表者名
      原田邦彦, 山本博資
    • 雑誌名

      第28回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2005)

      ページ: 741-744

    • NAID

      10016854500

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Optimal Multiple Assignments Based on Integer Programming in Secret Sharing Schemes2004

    • 著者名/発表者名
      Mitsugu Iwamoto, Hirosuke Yamamoto, Hirohisa Ogawa
    • 雑誌名

      Proceedings of 2004 IEEE International Symposium on Information Theory (ISIT2004) 1

      ページ: 16-16

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Quantum Secret Sharing Schemes and Reversibility of Quantum Operations2004

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Ogawa, Akira Sasaki, Mitsugu Iwamoto, Hirosuke Yamamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of 2004 International Symposium on Information Theory and its Applications (ISITA2004) 1

      ページ: 1440-1445

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 一般アクセス構造に対する強い秘密保護特性をもつランプ型秘密分散法2004

    • 著者名/発表者名
      岩本貢, 山本博資
    • 雑誌名

      第27回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2004)予稿集 分冊2

      ページ: 331-334

    • NAID

      10014280727

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi