• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ソフトウェア共同開発における変更管理モデルと支援環境の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16016239
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

落水 浩一郎  北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (10022310)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードソフトウェア開発効率化・安定化 / メタモデル / UML / Javaプログラム / ソフトウェアプロセスモデル / 依存関係 / インパクトアナリシス / 変更作業支援ワークフロー自動生成 / 変更ワークフロー自動生成
研究概要

共同ソフトウェア開発で生成されるUML文書群やJavaプログラム群を対象として、矛盾箇所の検知とその解消支援に関して以下の成果を得た。
(1)UML1.5版を対象にして依存関係自動生成のためのメタモデルを洗練した
(2)UML図面群に依存関係を付加する変換プログラムを改良した。変換プログラムは依存関係付きUML図面群をXMLデータベースとして出力する。
(3)デザインパターンに対するメタパターンを基に、Javaクラス群の協調構造を特徴づけるテンプレートメソッドとフックメソッド間の構造的関係を定義した。
(4)Javaクラス群の協調構造を自動抽出するアルゴリズムを開発した。
(5)上記協調クラス群とUMLモデル要素を対応付けるアルゴリズムを開発した。ここまでのプロセスにより、UMLモデリング要素群および協調Javaクラス群に依存関係を付加したXMLデータベースが設計・実現される。
(6)チームが採用している作業分担、作業手順、責任範囲、コミュニケーション手段に関するルールを保持する作業モデルを洗練した。
(7)上記のデータベース内容を入力して変更作業支援ワークフローを生成するプログラムを開発した。ワークフローはその実行順序に関する情報だけでなく、アクセス権、所有者、共有文書に関する同期制御等の情報をもつ。
(8)作業モデルと依存関係付きXMLデータベースをもとに、ワークフローモデルを定義し、生成・実行手段を定義した。
(9)変更作業においては一般に複数のワークフローを同時並行的に実行する必要がある。順序制御、アクセス制御、同期制御などの操作を解釈実行するワークフロー実行エンジンを開発した

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] 確率ペトリネットによる組織パターンの検証2006

    • 著者名/発表者名
      服部哲, 落水浩一郎
    • 雑誌名

      コンピュータソフトウェア 23.1

      ページ: 60-68

    • NAID

      110008016695

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ソフトウェア共同開発におけるワークフロー実行制御の一方式2006

    • 著者名/発表者名
      小谷正行, 落水浩一郎
    • 雑誌名

      電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会 SS2005-88

      ページ: 31-36

    • NAID

      110004662819

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] メタパターンを用いたJavaソースコードにおける協調クラス群の抽出2005

    • 著者名/発表者名
      金旭東, 早坂良, 小谷正行, 落水浩一郎
    • 雑誌名

      情報処理学会ソフトウェア工学研究会 2005-SE-150

      ページ: 101-108

    • NAID

      110003503094

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Generating Dependency Relationships among UML Model Elements for Impact Analysis of UML Documents2004

    • 著者名/発表者名
      M.Kotani, K.Ochimizu
    • 雑誌名

      Proc. of the 8^<th> International Symposium on Future Software Technology

      ページ: 230-235

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Integration of Component-Based Development-Deployment Support for J2EE Middleware2004

    • 著者名/発表者名
      P.Adirake, K.Fujieda, K.Ochimizu
    • 雑誌名

      Proc. of the 4^<th> International Workshop on Software Engineering and Middleware

      ページ: 245-260

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A Mathematical Foundation to Validates Some Empirical Organizational Patterns2004

    • 著者名/発表者名
      S.Hattori, K.Ochimizu
    • 雑誌名

      Proc. of the International Conference on Cybernetics and Information Technologies Systems and Applications. Vol.II

      ページ: 95-101

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Process Model Combining the Artifact Centered Process with Communication Path2004

    • 著者名/発表者名
      A.Sawsanda, Yi Zhou, K.Ochimizu
    • 雑誌名

      Proc. of the 5^<th> International Workshops on Software Process Simulation and Modeling.

      ページ: 13-21

    • NAID

      10011863301

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi