• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

TNFシグナルの遺伝学的解明と生体機能

研究課題

研究課題/領域番号 16017231
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京大学

研究代表者

三浦 正幸  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 教授 (50202338)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
2005年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
2004年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
キーワードTNF / ショウジョウバエ / eiger / 遺伝学 / ミトコンドリア / 細胞死 / TNF受容体 / キナーゼ
研究概要

昨年に引き続き、ショウジョウバエ複眼特異的にEigerを発現するトランスジェニックフライ(GMR-eiger)での顕著な細胞死を伴った複眼サイズ縮小を指標にしたドミナントモディファイアースクリーニングを行った。このスクリーニングによってD-mkk4を欠損した染色体欠失系統はeigerによる複眼の縮小をほぼ完全に抑制することが明らかになった。一方このドミナントモディファイアースクリーニングによってミトコンドリアエネルギー代謝に関わる遺伝子が複数同定されてきた。その中にはcytochrome c-d, pyruvate carboxylase, cyt-b5 reductaseが含まれる。TNFシグナルにミトコンドリアエネルギー代謝系が含まれてきたことは、ミトコンドリアが主要な活性酸素種の産生部位であることを考えると興味深い。上記のスクリーニングによってショウジョウバエアポトーシスに必須の染色体領域Df(3L9H99欠失系統がeigerによる複眼縮小のドミナントモディファイアーとして得られた。この領域にはIAP(inhibitor of apoptosis protein)に結合してその活性を失わせる3つの遺伝子reaper,hid,grimが存在する。変異体を用いた解析からhid単独変異体がeigerによる複眼縮小を強く抑制した。HIDの標的である、DIAP1の過剰発現がhid変異体と同様にeigerによる複眼縮小を強く抑制した。よってHID/DIAP1によるカスパーゼ活性化制御系がEigerの下流で動員されることが示唆された。DIAP1レベルがEigerによる細胞死感受性決定に重要であるため、内在性DIAP1分解経路に関わる遺伝子の遺伝学的スクリーニングを行った。その結果、内在性DIAP1分解に必須の新規のキナーゼを同定した。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] Role of 14-3-3γ in FE65-dependent gene transactivation mediated by the APP cytoplasmic fragment.2005

    • 著者名/発表者名
      Sumioka, A., Nagaishi, S., Yoshida, T., Lin, A., Miura, M., Suzuki, T.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 42364-42374

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Gain-of-function screen identifies a role of the Sec61α translocon in Drosophila postmitotic neurotoxicity.2005

    • 著者名/発表者名
      Kanuka, H., Hiratou, T., Igaki, T., Kanda, H., Kuranaga, E., Sawamoto, K., Aigaki, T., Okano, H., Miura, M.
    • 雑誌名

      BBA 1726

      ページ: 225-237

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Drosophila caspase transduces Shaggy/GSK-3β kinase activity in neural precuorsor development.2005

    • 著者名/発表者名
      Kanuka, H., Kuranaga, E., Takemoto, K., Hiratou, T., Okano, H., Miura, M.
    • 雑誌名

      EMBO J. 24

      ページ: 3793-3806

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Bax-like protein Drob-1 protects neurons from expanded polyglutamine-induced toxicity in Drosophila.2005

    • 著者名/発表者名
      Senoo-Matsuda, N., Igaki, T., Miura, M.
    • 雑誌名

      EMBO J. 24

      ページ: 2700-2713

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Targeted expression of anti-apoptotic protein p35 in oligodendrocytes reduces delayed demyelination and functional impairment after spinal cord injury.2005

    • 著者名/発表者名
      Tamura, M., Nakamura, M., Ogawa, Y., Toyama, Y., Miura, M., Okano, H.
    • 雑誌名

      Glia 51

      ページ: 312-321

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Isolation of gene sets affected specifically by polyglutamine expression : implication of the TOR signaling pathway in neurodegeneraton.2005

    • 著者名/発表者名
      Nelson, B., Nishimura, S., Kanuka, H., Kuranaga, E., Inoue, M., Hori, G., Nakahara, H., Miura, M.
    • 雑誌名

      Cell Death Diff. 12

      ページ: 1115-1123

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel function of neuronal PAS domain protein 1 (NPAS1) in erythropoietin expression in neuronal cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa, S., Hamada, S., Kakinuma, Y., Yagi, T., Miura, M.
    • 雑誌名

      J.Neurosci.Res. 79

      ページ: 451-458

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Neurotoxic effects of lipopolysaccharide on nigral dopaminergic neurons are mediated by microglial activation, interleukin-1β and expression of caspase-11 in mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Arai, H., Furuya, T., Yasuda, T., Miura, M., Mizuno, Y., Mochizuki, H.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 51647-51653

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A mechanism of impaired mobility of oligodendrocyte progenitor cells by tenascin C through modification of Wnt signaling.2004

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, Y., Saitoh, F., Osawa, S., Miura, M.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 568

      ページ: 60-64

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A sulfatase regulating the migratory potency of oligodendrocyte progenitor cells through tyrosine phosphorylation of β-catenin.2004

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, Y., Saitoh, F., Ohsawa, S., Furuichi, T., Miura, M.
    • 雑誌名

      J.Neurosci.Res. 77

      ページ: 653-661

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Genetic analysis for JNK-mediated apoptosis.2004

    • 著者名/発表者名
      Kuranaga, E., Miura, M.
    • 雑誌名

      Acta.Histochem.Cytochem. 37

      ページ: 223-226

    • NAID

      110003144383

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Regulatory roles of JNK in programmed cell death.2004

    • 著者名/発表者名
      Kanda, H., Miura, M.
    • 雑誌名

      J.Biochem. 136

      ページ: 1-6

    • NAID

      10016200490

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi