• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘリコバクタ・ピロリ感染による胃MALTリンパ腫発症における免疫学的機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16017249
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関京都大学

研究代表者

千葉 勉  京都大学, 医学研究科, 教授 (30188487)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
9,600千円 (直接経費: 9,600千円)
2005年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
2004年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワードMALTリンパ腫 / H.pylori / Th2反応 / IL4 / Diffuse Large B / 細胞リンパ腫 / 胸腺摘出 / パイエル板 / T細胞 / B細胞
研究概要

ヘリコバクタ・ピロリ感染による胃MALTリンパ腫発症の機序を免疫学的に検討した。胃MALTリンパ腫はBalb/cマウスの生後3日目に胸腺摘除をおこない、これにH.pyloriを感染させることによって作製した。
1.H.pylori感染後12Mにはほぼ全例のマウスで胃MALTリンパ腫が発症した。また25%の例に血中にM蛋白の出現がみられた。
2.さらに免疫グロブリン遺伝子のCDR3領域のPCRによる検討では、胃粘膜ではある特定の遺伝子増幅が観察され、Oligoclonalityの形成が見られた。
3.さらにサイトカインのPCRでは、どのような感染マウスにも見られなかったIL4の発現が見られ、TARCなどTh2系のサイトカイン発現が特徴的に見られた。
4.本マウスの胃粘膜から細胞を単離し、in vitroで刺激実験をおこなった。その結果MALTリンパ腫細胞の増殖には、T細胞、H.pylori菌体、さらにCD11c陽性抗原提示細胞の存在が必須であることが判明した。またその際H.pyloriについては、CagA蛋白の存在は必須ではなかった。
5.上記4.の成績はヒトのH.pylori感染MALTリンパ腫細胞についても同様であった。
6.一方、ヒトのH.pylori陽性患者のDLBL細胞の増殖は、T細胞、H.pyloriおよびDCに非依存性であった。逆に胃粘膜のT細胞はDLBL細胞の増殖をやや抑制する傾向が見られた。
以上のように、H.pyloriの発症にはTh1反応に加えてTh2反応の存在が必須であること、またMALTリンパ腫細胞の増殖には、H.pylori特異的なT細胞のヘルプが必要であることが示唆された。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (14件)

  • [雑誌論文] Involvement of cyclooxygenase-2 in gastric mucosal hypertrophy in gastrin transgenic mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Kanda N, Seno H, Chiba T, et al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Gastrointest Liver Physiol. 290

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Gastric mucosal hyperplasia via up-regulation of gastrin induced by persistent activation of gastric innate immunity in MHC class II-deficient mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Fukui T, Nishio A, Chiba T, et al.
    • 雑誌名

      Gut (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Risk of subsequent development of gastric cancer in patients with previous gastric epithelial neoplasia.2006

    • 著者名/発表者名
      Aoi T, Marusawa H, Chiba T, et al.
    • 雑誌名

      Gut (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Distinct gastric mucosal T cell responses to H.pylori infection : Th1 and Th2, may result in different clinical outcomes : gastric ulcer and duodenal ulcer.2005

    • 著者名/発表者名
      Itoh T, Seno H, Chiba T, et al.
    • 雑誌名

      Scand J Gastroenterol 40

      ページ: 641-647

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] REG Ia protein may function as a trophic and/or anti-apoptitic factor in the development of gastric cancer.2005

    • 著者名/発表者名
      Sekikawa A, Fukui H, Chiba T, et al.
    • 雑誌名

      Gastroenterology 128

      ページ: 642-653

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Frequent downregulation of the runt domain transcription factors RUNX1, RUNX3, and their cofactor CBFB in gastric cancer.2005

    • 著者名/発表者名
      Sakakura C, Hagiwara A, Chiba T, et al.
    • 雑誌名

      Int J Cancer 113

      ページ: 231-238

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Helicobacter felis-induced gastritis was suppressed in mice overexpressing thioredoxin-1.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki K, Nishio A, Chiba T, et al.
    • 雑誌名

      Lab Invest 85

      ページ: 1104-1117

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Possible involvement of RUNX3 silencing in the peritoneal metastases of gastric cancers.2005

    • 著者名/発表者名
      Sakakura C, Hasegawa K, Chiba T, et al.
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res 11

      ページ: 6479-6488

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Gastric MALT lymphomas are divided into three groups based on responsiveness to Helicobacter pylori eradication and detection of API2-MALT1 fusion.2005

    • 著者名/発表者名
      Inagaki H, Chiba T, et al.
    • 雑誌名

      Am J Srug Pathol (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Transgenic overexpression of Reg protein caused gastric cell proliferation and differentiation along parietal cell and chief cell lineages.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyaoka Y, Chiba T, et al.
    • 雑誌名

      Oncogene 23(20)

      ページ: 3572-3579

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Immuno-genetic analysis of gastric MALT lymphoma-like lesions induced by Helicobacter pylori infection in neonatally thymectomized mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Fukui T, Chiba T, et al.
    • 雑誌名

      Lab Invest 84(4)

      ページ: 485-492

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Aberrant expansion of segmented filamentous bacteria in IgA-deficient gut.2004

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Chiba T, et al.
    • 雑誌名

      Proc Nat Acad Sci USA 101(7)

      ページ: 1981-1986

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Characteristics of gastric B cell lymphoma of mucosa-associated lymphoid tissue type involving multiple organs.2004

    • 著者名/発表者名
      Iwano M, Chiba T, et al.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol 39(8)

      ページ: 739-746

    • NAID

      80016835116

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] STAT3 is constitutively activated and supports cell survival in association with survivin expression in gastric cancer cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Kanda N, Chiba T, et al.
    • 雑誌名

      Oncogene 23(28)

      ページ: 4921-4929

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi