• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウイルスゲノムRNAのウイルス粒子への選択的取り込み機構

研究課題

研究課題/領域番号 16017267
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関広島大学

研究代表者

坂口 剛正  広島大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助教授 (70196070)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
9,600千円 (直接経費: 9,600千円)
2005年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
2004年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワードウイルス / センダイウイルス / 粒子形成 / ヌクレオカプシド / ウイルス様粒子 / AIP1 / Alix / RNA / C蛋白質
研究概要

本研究の目的は、RNAウイルスのウイルス粒子へのゲノムRNA取り込み機構をパラミクソウイルスの粒子形成機構、特にヌクレオカプシド蛋白質とゲノムRNAとの特異的相互作用を解明することである。
1.センダイウイルスの構造蛋白質を発現するプラスミドを、複数組み合わせたウイルス様粒子(VLP)産生系で、N蛋白質発現により細胞内にヌクレオカプシド様のらせん状構造物が生成し、さらにそれがVLPの一部として細胞から出芽した。酵母でN蛋白質を単独で発現すると、同様に酵母の細胞質にらせん状構造物が生成した(Juozapaitis et al.)。このことからN蛋白質は非特異的にRNAと結合することを示した。
2.M蛋白質単独発現による出芽は、センダイウイルスの出芽と同様に(Watanabe et al.)プロテアソーム阻害剤に影響を受けるので、ユビキチンが出芽機構に関連していることが伺われる。また、M蛋白質による出芽は、AIP1によってもっとも影響を受け、Tsg101,Nedd4にはあまり影響されなかったので、AIP1、ユビキチンが関連するエンドソーム膜輸送経路が出芽に関連することが推察される。
3.M蛋白質以外のC蛋白質について、C蛋白質がAIP1と相互作用して、M蛋白質の作用に加えて出芽を促進していることを明らかにした(Sakaguchi et al.)。AIP1と結合するC蛋白質の領域、アミノ酸残基を同定し、点変異でAIP1と結合できなくなったC蛋白質をもつウイルスを調製中である。
以上のように、パラミクソウイルスの出芽と粒子形成に必要なウイルス蛋白質、それに必要なシグナル、関連する宿主因子が明らかになりつつある。発表済みのものに加えて、さらに成果を論文としてまとめる予定である。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] Generation of Sendai virus nucleocapsid-like particles in y east.2005

    • 著者名/発表者名
      Juozapaitis, M. et al.
    • 雑誌名

      Virus Research 108

      ページ: 221-224

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] AIP1/Alix is a binding partner of Sendai virus C protein and facilitates virus budding.2005

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi, T. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 79

      ページ: 8933-8941

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Cell-specific inhibition of paramyxovirus maturation by proteasome inhibitors.2005

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, H. et al.
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology 49

      ページ: 835-844

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Generation of Sendai virus nucleocapsid-like particles in yeast.2005

    • 著者名/発表者名
      Juozapaitis, M. et al.
    • 雑誌名

      Virus Research 108(1-2)

      ページ: 221-224

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] AIP1/Alix is a binding partner of Sendai virus C protein and facilitates virus budding.2005

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi, T. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 79(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of the amino acid residues of Sendai virus C protein that are critically involved in its interferon antagonism and RNA synthesis down-regulation.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato, A. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 78(14)

      ページ: 7443-7454

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Paramyxovirus Sendai virus-like particle formation by expression of multiple viral proteins and acceleration of its release by C protein.2004

    • 著者名/発表者名
      Sugahara, F. et al.
    • 雑誌名

      Virology 325(14)

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi