• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デング出血熱の感受性遺伝子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16017283
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関長崎大学

研究代表者

平山 謙二  長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (60189868)

研究分担者 菊池 三穂子  長崎大学, 国際連携研究戦略本部, 講師 (40336186)
猪子 英俊  東海大学, 医学部, 教授 (10101932)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
12,800千円 (直接経費: 12,800千円)
2005年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
2004年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
キーワードベトナム / デングショックシンドローム / デング出血熱 / 感受性遺伝子 / HLA クラスI / HLA クラスII / マイクロサテライトマーカー / プールDNA / HLAクラスI / HLAクラスII
研究概要

熱帯感染症であるデング熱の重症化メカニズムを解明するために、限られた地域の同一民族の患者を対象として厳密な臨床基準に基づいて重症化群および対照群を選別し相関解析により重症化群に特徴的な遺伝子を同定することを目的として本研究を行った。対象としたのは、ホーチミン市第2小児病院およびビンロン県予防医学センター小児病院に受診あるいは入院した小児デング熱・デング出血熱患者でKinh族を対象として相関解析を行った。この結果、両機関でHLA-A24の頻度がコントロール群と比較してデング出血熱群で有意に増加していた。(ホーチミン市第2小児病院;DSS p=0.0007 OR=2.25 95%Cl 1.41-3.62,DSS+DHF(p=0.0004 OR=2.13 95%Cl 1.37-3.25)(ビンロン県予防医学センター小児病院;DSS p=0.0405 OR=1.19,95%Cl 0.73-1.94,DSS+DHF p=0.0418,OR=1.63,95%Cl 1.02-2.63)また、HLA-DRB1^*0901の頻度は両機関でコントロール群と比較してデング出血熱群で有意に減少していた(ホーチミン市第2小児病院:DSS p<0.002,OR=0.47 95%Cl 0.29-0.76、DHF+DSS群p<0.001,OR=0.47 95%Cl 0.30-0.74,ビンロン県予防医学センター小児病院;DSS p<0.007,OR=0.52 95%Cl 0.33-0.85,DHF+DSS群p<0.007,OR=0.58 95%Cl 0.39-0.87)。これらの結果から、HLA-A24はデング出血熱の発症に対して感受性を、またDRB1^*0901は抵抗性を示す事が示唆された。
この結果を再確認するために、2004-2005年に再度ビンロン県予防医学センター小児病院でサンプルの収集を継続して行い、DF(100名)、DHF(55名)、DSS(89名)を収集し、HLAタイピングを行い、相関解析を行ったところ、前年度と同様の結果を得ることができた。別個の患者対照比較を2回繰り返し、さらに翌年度のサンプルで絞りこむことにより、確度の高い関連遺伝子探索が可能と考えられる。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] A SNP in the ABCC11 gene is the determinant of human earwax type.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiura K, Hirayama K, Niikawa N 他
    • 雑誌名

      Nat.Genet. 38(3)

      ページ: 324-330

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Limited Allelic Diversity Of Plasmodium Falciparum Merozoi Surface Protein 1 Gene From Populations In The Solomon Islands.2006

    • 著者名/発表者名
      Sakihama N, Hirayama K
    • 雑誌名

      Am.J.Trop.Med.Hyg. 74(1)

      ページ: 31-40

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] IL4 polymorphisms and IgE levels on malaria-endemic islands in Vanuatu.2005

    • 著者名/発表者名
      Dzodzomenyo M, Kikuchi M, Kenji Hirayama 他
    • 雑誌名

      J Tokyo Wom Med Univ 75(3/4)

      ページ: 82-89

    • NAID

      110007525613

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Whole genome association study of rheumatoid arthritis using 27 039 microsatellites2005

    • 著者名/発表者名
      Tamiya G, Inoko H 他
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet. 14(16)

      ページ: 2305-2321

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Genetic features of Mongolian ethnic groups revealed by Y -chromosomal analysis.2005

    • 著者名/発表者名
      Katoh T, Inoko H 他
    • 雑誌名

      Gene. 346

      ページ: 63-70

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] TNF-α promoter polymorphism and DHF in Vietnam2004

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hirayama
    • 雑誌名

      Nagasaki Symposium on Tropical and Emerging Infectious Diseases and JSPS Workshop on Infectious Diseases in Vietnam

      ページ: 56-56

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi