• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HIV-1コレセプターの特殊立体構造に対する分子認識自己抗体誘導によるエイズ制御

研究課題

研究課題/領域番号 16017287
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関熊本大学

研究代表者

庄司 省三  熊本大学, 大学院医学薬学研究部, 教授 (60040317)

研究分担者 三隅 将吾  熊本大学, 大学院医学薬学研究部, 助教授 (40264311)
高宗 暢暁  熊本大学, 大学院医学薬学研究部, 助手 (60322749)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
10,200千円 (直接経費: 10,200千円)
2005年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
2004年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
キーワードHIV-1 / ワクチン / CCR5 / 自己抗体 / コレセプター
研究概要

HIV-1のコレセプター(CCR5,CXCR4)の第2細胞外ドメインの一部を構成するアーチ状の特殊立体構造(UPA, Undecapeptidyl Arch)を環状ドデカペプチドとして再構築し、CCR5をミミツクした抗原cDDR5-MAPを調製した。マウスにこの抗原を免疫すると、この抗原に対して立体特異的抗体を産生し、CCR5に特異的に結合し、さらに強い抗HIV活性を示した。さらに、得られた抗体は臨床分離株のR5及びX4ウイルス(clade A, C, E)の感染をもそれぞれに強く阻害した。
また、cDDR5-MAPをカニクイサルに免疫したのち、SHIV_<SF162P3>をchallengeし、本ワクチンのウイルス感染防止効果を調べた。まず初めに、SHIV_<SF162P3>をカニクイサルのPBMCで拡張・適合化を行い、challengeウイルスを調製した。カニクイサル6頭(♂)のうち、3頭にcDDR5-MAP(300μg inフロインドの完全アジュバンド200μL/1頭)を0及び1週目に腹腔に投与し、基礎免疫を行い、6週目に、同抗原(300μg inフロインドの不完全アジュバンド200μL/1頭)を皮下に注射して、追加免疫をした。免疫後、2週毎に、採血し抗体価をBIA-core法及びELISA法により測定した。追加免疫より5週目に、SHIV_<SF162P3>(10TCID_<50>)を静注して、challengeした。その後、0,1,3,4,6,10週目に採血し、Viral Load、抗体価、CD4及びCD8数を測定した。1週目の免疫群のViral Loadはコントロール群、数十億コピーに比べ、数百万コピーに低下し、強い感染防止効果が認められた。高い抗体価が追加免疫時から認められ、ウイルスchallengeから10週目(初回免疫より21週目)まで、維持されていた。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Effects of immunization with CCR5-based cycloimmunogen on simian/HIV_<SF162P3> challenge.2006

    • 著者名/発表者名
      Misumi S, Nakayama D, Kusaba M, liboshi T, Mukai R, Tachibana K, Nakasone T, Umeda M, Shibata H, Endo M, Takamune N, Shoji S.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 176

      ページ: 463-471

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Suppression of multiclade R5 and X4 human immunodeficiency virus type-1 infections by a coreceptor-based anti-HIV strategy.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakayama D, Misumi S, Mukai R, Tachibana K, Umeda M, Shibata H, Takamune N, Shoji S.
    • 雑誌名

      J.Biochem 138

      ページ: 571-582

    • NAID

      10017348202

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibition of R5 HIV-1 infection HIV-1 infection with autoantibody against extracellular loop2 (ECL-2) in CCRS2004

    • 著者名/発表者名
      Kusaba, M., S.Misumi, N.Takamune, S.Shoji et al.
    • 雑誌名

      Seikagaku 76

      ページ: 872-872

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Antibody-mediated immiune strategy for blockade of multiclade R5 and X4 HIV-1 infections2004

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga, K., S.Misumi, N.Takamune, S.Shvii et al.
    • 雑誌名

      Seikagaku 76

      ページ: 871-871

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Cross-clade anti-HIV activity of anti-CXCR4 antibodies induced by cyclic dodecapeptide which mimic the conformational specifc domain of chemokine receptor CXCR42004

    • 著者名/発表者名
      Endo, M., S.Misumi, N.Takamune, S.Shoji et al.
    • 雑誌名

      Seikagaku 76

      ページ: 872-872

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi