• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江戸時代医学・本草学資料の整理と研究

研究課題

研究課題/領域番号 16018227
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関(社)北里研究所

研究代表者

小曽戸 洋  (社)北里研究所, 東洋医学総合研究所, 部長 (90186693)

研究分担者 町 泉寿郎  二松学舎大学, 東アジア学術総合研究所, 講師 (40301733)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2005年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2004年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード曲直瀬養安院 / 矢数道明 / 北里東医研 / 江戸蔵書医家書目 / 大塚敬節 / 古医書修復 / 石原保秀 / 東亜医学協会 / 高田藩医合田家 / 岡田昌春 / 安西安周 / 湯本求真 / 三木栄
研究概要

当該研究の目的・計画にもとづき、平成17年度においては平成16年度に引き続き、次の調査研究および古書・古文書の修理保全作業を行った。
(1)曲直瀬養安院文書に関しては、平成17年4月12日にさらに複数の新出資料があったので、整理・修復作業を再開・継続した。また全体の資料について写真撮影を行い、コンピューターにて画像整理をした。さらに文書の解読・翻字作業を進め、目録を完成した。
(2)矢数温知堂文庫(矢数道明旧蔵書)の古医書目録を完成した。書画については図録を作成した。
(3)北里研究所東洋医学総合研究所図書室(北里大学白金図書館所轄)の古医書目録を完成した。
(4)北里研究所東洋医学総合研究所医史学研究部保管の一枚物(台貼)資料(修琴堂・多紀・安西・医史研・小曽戸)の目録を完成した。
(5)江戸蔵書医家書目資料、すなわち『経籍訪古志』『日本訪書志』『聿修堂蔵書目』『存誠薬室本邦医書目』『宝素堂蔵医籍目録』『酌源堂蔵書目録』『渋江書目抄』『森氏開万冊府蔵書目録』『懐仙楼書目』『崇蘭館医書目』『半井書目』『錦小路(丹家)医書目』、さらに『医籍考』『宋以前医籍考』をすべて文字データ化してコンピューターに入力、処理し、総合索引を作り、他資料との照合を容易ならしむべくした。
(6)『万安方』『福田方』の引用書名索引をコンピューター入力し、もって江戸時代医学・本草学の歴史的背景を解明する一資料とした。
(7)北里研究所北里柴三郎記念室に保存される古写真(ガラス乾板、564枚)をすべてコンピュータに画像データ化した。
(8)大塚修琴堂文庫、石原保秀文庫、岡田家文書、合田文庫のうち、修理を必要とする虫損(汚損・破損)本をおよそ貴重度の高いと思われる順に抽出し、順次、裏打作業、整本作業を進めた。本年度で行いえた量は、約200冊、6000葉に達した。
以上の成果は、平成15・16年度に引き続き、『江戸時代医学・本草学資料の整理と研究II』として平成17年度末に大部の報告書を刊行する予定である。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 曲直瀬養安院家の人々(三)2006

    • 著者名/発表者名
      小曽戸洋
    • 雑誌名

      漢方の臨床 53・3

      ページ: 406-408

    • NAID

      10018205655

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 石原保秀・東亜医学協会旧蔵古医書(日漢研本)の概要2005

    • 著者名/発表者名
      小曽戸洋, 天野陽介, 野澤隆幸, 小林健二
    • 雑誌名

      漢方の臨床 52・4

      ページ: 630-640

    • NAID

      10029274476

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 医家合田家の歴史と蔵書2005

    • 著者名/発表者名
      町泉寿郎, 小曽戸洋, 天野陽介, 花輪寿彦
    • 雑誌名

      日本医史学雑誌 51・4

      ページ: 527-548

    • NAID

      10016930852

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国宋元明の医薬書の研究とその成果の公刊2005

    • 著者名/発表者名
      小曽戸 洋
    • 雑誌名

      上原記念生命科学財団研究報告集 19

      ページ: 68-74

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 『脾胃論』における生薬の用法と『内外傷弁惑論』との関連2005

    • 著者名/発表者名
      府和隆子, 小曽戸洋, 谿忠人
    • 雑誌名

      薬史学雑誌 40・1

      ページ: 13-21

    • NAID

      10025720999

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 曲直瀬養安院家の人々(一)2005

    • 著者名/発表者名
      小曽戸洋, 町泉寿郎
    • 雑誌名

      漢方の臨床 52・11

      ページ: 1702-1704

    • NAID

      10029275044

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 曲直瀬養安院家の人々(二)2005

    • 著者名/発表者名
      小曽戸洋, 町泉寿郎
    • 雑誌名

      漢方の臨床 52・12

      ページ: 1954-1956

    • NAID

      10029275236

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 江戸時代医学・本草学資料の整理と研究II2006

    • 著者名/発表者名
      小曽戸 洋
    • 総ページ数
      568
    • 出版者
      北里研究所東洋医学総合研究所医史学研究部
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi