• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IAPタンパク質分解による細胞死制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16022212
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京大学

研究代表者

三浦 正幸  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 教授 (50202338)

研究期間 (年度) 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
2004年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
キーワードアポトーシス / 遺伝学 / ショウジョウバエ / プロテアソーム / 蛋白質分解
研究概要

IAP分解制御遺伝子群を同定するために、申請者はショウジョウバエのゲノムの一部を欠く染色体欠失系統を用いた網羅的なスクリーニング法を採用した。これは、ショウジョウバエ個体内の生理的遺伝子量を半減させるという機能欠失法をベースにしており、欠失系統個体内での細胞死誘導時における表現型の変化を観察することで、生理的な細胞死制御遺伝子をスクリーニングすることが出来る優れた手法である。まず、IAP分解依存性細胞死実行遺伝子であるReaperを複眼特異的なプロモーター(GMR)制御下で発現させたトランスジェニックフライ(GMR-Reaper)準備した。このReaper強制発現系統は複眼にReaperが発現することで、過剰な細胞死を誘導されて複眼のサイズが縮小する。この系統とゲノムの80%以上をカバーする既存の染色体欠失系統を交配し、その子供の複眼を観察すると、欠失領域にIAP分解依存性細胞死に関する 1.促進・実行に関与する遺伝子が含まれる場合は複眼サイズの縮小が抑制され、2.抑制に関与する遺伝子が含まれる場合は複眼サイズがさらに縮小する。この観察を行い非常に効率良く機能欠失系統のスクリーニングを実行した。また、さらに狭い領域を欠失した染色体欠失系統を用いて、細胞死制御遺伝子を含む候補領域を絞り込み、その絞り込んだ領域に含まれる新規のIAP分解制御遺伝子群の同定を試みた。既にゲノムの80%以上をカバーする既存の染色体欠失系統のスクリーニングを終了し、現在までに15個のIAP分解制御因子の候補を抽出することに成功している。候補因子のうち1つであるAPTX7はほ乳類でも保存されたキナーゼをコードしておりIAP分解能を持つことを明らかにした。

報告書

(1件)
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] A novel function of neuronal PAS domain protein 1 (NPAS1) in erythropoietin expression in neuronal cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa, S., Hamada, S., Kakinuma, Y., Yagi, T., Miura, M.
    • 雑誌名

      J.Neurosci.Res. 79

      ページ: 451-458

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Neurotoxic effects of lipopolysaccharide on nigral dopaminergic neurons are mediated by microglial activation, interleukin-1β and expression of caspase-11 in mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Arai, H., Furuya, T., Yasuda, T., Miura, M., Mizuno, Y., Mochizuki, H.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 51647-51653

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A mechanism of impaired mobility of oligodendrocyte progenitor cells by tenascin C through modification of Wnt signaling.2004

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, Y., Saitoh, F., Osawa, S., Miura, M.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 568

      ページ: 60-64

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A sulfatase regulating the migratory potency of oligodendrocyte progenitor cells through tyrosine phosphorylation of β-catenin.2004

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, Y., Saitoh, F., Ohsawa, S., Furuichi, T., Miura, M.
    • 雑誌名

      J.Neurosci.Res. 77

      ページ: 653-661

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Genetic analysis for JNK-mediated apoptosis.2004

    • 著者名/発表者名
      Kuranaga, E., Miura, M.
    • 雑誌名

      Acta.Histochem.Cytochem. 37

      ページ: 223-226

    • NAID

      110003144383

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Regulatory roles of JNK in programmed cell death.2004

    • 著者名/発表者名
      Kanda, H., Miura, M.
    • 雑誌名

      J.Biochem. 136

      ページ: 1-6

    • NAID

      10016200490

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi