• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

FKHRL1による白血病細胞増殖抑制機構

研究課題

研究課題/領域番号 16022255
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関山梨大学

研究代表者

小松 則夫  山梨大学, 医学部附属病院, 教授 (50186798)

研究分担者 内田 美栄  自治医科大学, 医学部, 助手 (80316520)
研究期間 (年度) 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2004年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワードFKHRL1 / 慢性骨髄性白血病 / siRNA / STI571 / マイクロアレイ
研究概要

我々は慢性骨髄性白血病(CML)の原因分子BCR-ABLの特異的阻害剤であるイマチニブがなぜCML細胞にアポトーシスを誘導するのか、さらにはイマチニブ耐性をどのように克服するかいう研究テーマに取り組んできた。その研究過程のなかで、線虫の寿命関連分子DAF16のヒトオルソログFKHRL1転写因子がCML細胞ではBCR-ABLシグナル伝達系の下流に不活化された状態で存在すること、イマチニブ添加によってBCR-ABLシグナル伝達経路が遮断されるとFKHRL1は核内へと移行し、転写因子としての機能を発揮することを明らかにした。本研究ではCML細胞におけるFKHRL1の機能を明らかにするために、イマチニブ感受性CML細胞株にタモキシフェン添加によって核内に活性型FKHRL1の発現を強制的に誘導できる系を樹立し、DNAマイクロアレイ法を用いてFKHRL1の標的分子の同定を試みた。その結果、TRAILがFKHRL1の標的分子であることがわかった。イマチニブ感受性細胞株ではイマチニブ処理によってTRAILの発現が認められたが、耐性株ではイマチニブ処理によるTRAILの発現は認めなかった。さらにイマチニブ耐性株にTRAILを強制発現させると、アポトーシスが誘導された。以上よりイマチニブのCML細胞に対する殺細胞効果はFKHRL1の活性化によるTRAILの発現誘導が深く関与していることがわかった。したがってイマチニブ耐性克服にはFKHRL1の活性化およびその下流分子であるTRAILを発現させることが重要であると考えられる。

報告書

(1件)
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Induction of megakaryocytopoiesis and thrombocytopoiesis by JTZ-132, a novel small molecule stimulator of c-Mpl.2004

    • 著者名/発表者名
      Inagaki, K
    • 雑誌名

      Blood 104

      ページ: 58-64

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Epo differentiation overcomes STI571-induced apoptosis and induces erythroid differentiation in TF-1/bcr-abl cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Uchida, M
    • 雑誌名

      Stem Cells 22

      ページ: 609-616

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Ascorbic acid restores sensitivitiy to imatinib via suppression of Nrf2-dependent gene expression in the imatinib-resistant cell line.2004

    • 著者名/発表者名
      Tarumoto, T
    • 雑誌名

      Exp.Hematol 32

      ページ: 375-381

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Thrombopoietin enhances expression of vascular endothelial growth factor(VEGF) in primitive hematopoietic cells through induction of HIF-1a.

    • 著者名/発表者名
      Kirito, K
    • 雑誌名

      Blood (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Transgenic expression of Bach1 transcription factor results in megakaryocytic impairment.

    • 著者名/発表者名
      Toki, T
    • 雑誌名

      Blood (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Thrombopoietin initiates demethylation-based transcription of GP6 during megakaryocyte differentiation.

    • 著者名/発表者名
      Kanaji, S
    • 雑誌名

      Blood (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Mol Biol. (Culture of megakaryocytic cell lines : uses and limitations. Methods.)2004

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, N
    • 総ページ数
      13
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi