• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胚性腫瘍細胞の分化制御とヒストン修飾

研究課題

研究課題/領域番号 16022263
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

横山 和尚  独立行政法人理化学研究所, 遺伝子材料開発室, 室長(副主任研究員待遇) (80182707)

研究分担者 村田 武英  独立行政法人理化学研究所, 遺伝子材料開発室, 先任研究員 (50281621)
木村 誠  独立行政法人理化学研究所, 遺伝子材料開発室, 先任研究員 (00290891)
鵜飼 英世  独立行政法人理化学研究所, 遺伝子材料開発室, 技師(研究職) (00344060)
研究期間 (年度) 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2004年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード胚性腫瘍細胞 / c-jun遺伝子 / レチノイン酸 / 分化誘導 / JDP2 / AP-1リプレッサー / 増殖制御 / ヒストン修飾能
研究概要

胚性腫瘍細胞F9のレチノイン酸(RA)やアデノウイルスE1Aによる原始内胚葉系への分化誘導とアポトーシス誘導はc-jun遺伝子の活性化によって引き金がひかれる。このc-jun遺伝子のプロモーター解析により転写因子複合体DRF (Differentiation Regulatory Element)を同定し、解析している。この複合体中の成分のひとつのJDP2に関して平成16年度は以下の事を明らかにした。
1.JDP2のHDAC3リクルート活性のドメインはbZIPドメインよりC末(アミノ酸残基70-163)に存在することが欠失変異体を用いて明らかとなった。(未発表)
2.JDP2のINHAT活性のドメインはアミノ酸残基35-102に存在する事が明らかとなった。(脱稿中)
3.JDP2のヒストンへ結合定数はIC50=0.16μMで他のヒストンシャペロンのTAF-1βと同程度の値を示した。(脱稿中)
4.JDP2の各構成アミノ酸に対するアラニンスキャンニングJDP2変異体を作成しヒストン結合能、INHAT活性、DNA結合能を測定した。さらに分化誘導活性に関する知見を得た。アミノ酸残基88,90,92の変異体(M3変異体)はINHATヒストン結合能、分化誘導抑制活性能が共に消失していた。(脱稿中)
5.組換えアデノウイルスJDP2及びそのスモ化修飾サイト、リン酸化サイトの変異体を作成しウイルス化をすすめた。またsi-RNA, sh-RNA法の標的サイトのスクリーニングを行った。癌治療のためのモデル系として組換えウイルスやsi-RNAを用いた遺伝子導入法の妥当性を系が確立している胆のう癌を使用し解析した。(発表)
6.JDP2(-/-)マウスのMEF(初代培養線維芽細胞)を用いた解析で増殖能が亢進している事を確認した。(未発表)

報告書

(1件)
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Effective gene therapy for biliary tract cancer by a conditionally replicative adenovrius carrying uracil phosphoribosyltransferase (UPRT) gene : Significance of timing of 5-fluorouracil administration.2005

    • 著者名/発表者名
      Seo, E.et al.
    • 雑誌名

      Cancer Research 65(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Cyclophilin A is required for retinoic acid-induced neuronal differentiation in p19 cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Song, J. et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 24414-24419

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Gene silencing in androgen responsive prostate cancer cells from the tissue-specific PSA promoter.2004

    • 著者名/発表者名
      Song, J. et al.
    • 雑誌名

      Cancer Research 64

      ページ: 7661-7663

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A simple method for the simultaneous detection of E1A and E1B in adenovirus stocks.2004

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, E. et al.
    • 雑誌名

      Oncology Reports 11

      ページ: 173-178

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Human MCRS2, a cell-cycle-dependent protein, associates with LPTS/PinX1 and reduces the telomere length.2004

    • 著者名/発表者名
      Song, H. et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commu. 316

      ページ: 1116-1123

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Activation of mouse RAG-2 promoter by Myc-associated zinc finger protein (MAZ).2004

    • 著者名/発表者名
      Wu, C-X. et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commu. 317

      ページ: 1096-1102

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Methods in Molecular Biology (Derivation, maintenance and differentiation of equine ES cells.)2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, S et al.
    • 出版者
      (印刷中)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi