• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Chk2によるp53活性制御とがん抑制メカニズムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16022267
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関国立長寿医療センター(研究所)

研究代表者

本山 昇  国立長寿医療センター, (研究所)・老年病研究部, 室長 (50277282)

研究期間 (年度) 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
2004年度: 6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
キーワードChk2 / p53 / アポトーシス / DNA損傷 / がん抑制 / 転写 / ミトコンドリア / HistoneH1.2
研究概要

細胞内のゲノムDNAは紫外線や電離放射線のような環境からの刺激及び代謝の結果として生じる活性酸素などの酸化ストレスによって常に損傷を受けている。ゲノムDNAの恒常性の維持はDNA修復を行うための細胞周期停止及びアポトーシスを誘導するDNAダメージチェックポイント機構に依存している。がん抑制遺伝子産物p53は、細胞周期停止・アポトーシス誘導・細胞老化誘導の中心的な制御因子として作用しがん化を抑制している。なかでもp53のアポトーシス誘導活性は、がん化抑制の最も重要な機能であると考えられている。Chk2はDNA損傷に応答したp53の転写因子としての活性化を介したアポトーシス誘導に重要な機能を果たすことを明らかにしてきた。近年、p53がDNA損傷に応答して、ミトコンドリアへ移行し転写活性非依存的にアポトーシスを誘導すること、また、HistoneH1.2もp53依存的に核から細胞質に放出され直接ミトコンドリアを介したアポトーシスを誘導することが報告された。そこで、p53及びHistoneH1.2の転写活性非依存的アポトーシス誘導におけるChk2の機能を明らかにするために、Chk2ノックアウトマウス由来の胸腺細胞において、p53及びHistoneH1.2のミトコンドリア移行を解析した。Chk2欠損胸腺細胞においては、DNA損傷の応答したp53たんぱく質の安定化が減少しており、それに伴いp53及びHistoneH1.2のミトコンドリア移行が著しく減少していた。これらの結果より、Chk2はp53の転写活性依存的及び転写活性非依存的アポトーシス誘導活性をp53たんぱく質の安定化及び活性化を介して制御していることが明らかになった。

報告書

(1件)
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] FOXO Transcription Factors in Cell Cycle Regulation and the Response to Oxidative Stress2005

    • 著者名/発表者名
      Furukawa-Hibi Y, et al.
    • 雑誌名

      Antioxid.Redox Signal. (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] DNAダメージチェックポイントとがん抑制メカニズム2005

    • 著者名/発表者名
      仲 一仁, et al.
    • 雑誌名

      実験医学 22

      ページ: 1793-1799

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Stress-Induced Premature Senescence in hTERT-Expressing Ataxia Telangiectasia Fibroblasts2004

    • 著者名/発表者名
      Naka K, et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 2030-2037

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] DNA-dependent protein kinase and Checkpoint kinase 2 synergistically activate a latent population of n53 upon DNA damage2004

    • 著者名/発表者名
      Jack MT, et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 15269-15273

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Abnormal angiogenesis in Foxo1 (FKHR)-deficient mice2004

    • 著者名/発表者名
      Furuyama T, et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 34741-34749

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Absence of Procarboxypeptidase R Induces Complement-Mediated Lethal Inflammation in Lipopolysaccharide-Primed Mice2004

    • 著者名/発表者名
      Asai S, et al.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 173

      ページ: 4669-4674

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] DNA damage tumor suppressor genes and genomic instability2004

    • 著者名/発表者名
      Motoyama N, Naka K
    • 雑誌名

      Cur.Opin.Genet.Dev. 14

      ページ: 11-16

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 「DNA複製およびダメージチェックポイント」キーワードで理解する細胞周期イラストマップ2005

    • 著者名/発表者名
      仲 一仁, 本山 昇
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi