• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

4'-thioRNAによるRNA干渉の基礎研究とがん遺伝子への展開

研究課題

研究課題/領域番号 16023209
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関北海道大学

研究代表者

南川 典昭  北海道大学, 大学院・薬学研究科, 助教授 (40209820)

研究期間 (年度) 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2004年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワードRNA干渉 / 核酸医薬 / siRNA / RNA / 4'-thioRNA / ルシフェラーゼ
研究概要

既に申請者は4'-チオリボヌクレオシドユニットを用いてpGL2ルシフェラーゼ遺伝子をターゲットとした各種修飾RNA(4'-thioRNA)を化学的に合成し,この化学修飾siRNAがRNAi効果を示すことを見い出している.本研究ではさらに詳細なmodification-activity相関を検討した.まず2本鎖のそれぞれを5'側,中央部,3'側の3つのパーツに分け,それぞれを4'-チオリボヌクレオシドで修飾したsiRNAについてRNAi効果を調べた.その結果センス側の修飾についてはいずれの場合も天然型siRNAとほぼ同程度のRNAi効果が観察され,化学修飾に対して許容であることが明かとなった.一方,アンチセンス側の修飾では中央部の修飾でRNAi効果の大きな減少が見られた.これにより4'-チオリボヌクレオシドによる化学修飾の部位は標的RNAの切断位置付近を避けることが望ましいことが示唆された.また中央部を修飾しない場合でも,アンチセンス分子のgapmerにならって,5'側ならびに3'側の6残基ずつを修飾した場合ではRNAi効果はほぼ消失する結果となり,RNAi効果は修飾数ならびに導入様式に大きく依存することが明かとなった.さらに申請者は4'-チオリボヌクレオシドによる化学修飾の有効性を検討する目的で2'-O-メチルヌクレオシドによる修飾siRNAとの活性比較を行った.2'-O-メチルヌクレオシドはsiRNAの化学修飾の有望なヌクレオシドユニットの一つである.上述した修飾様式と同様のsiRNAを合成し,そのRNAi効果を比較した結果,センス鎖の修飾では4'-チオリボヌクレオシドによる修飾の場合と同様,化学修飾に対して許容であったのに対して,アンチセンス鎖の修飾ではそのRNAi効果は4'-チオリボヌクレオシドによるものよりも大きく低下する結果となった.これにより4'-チオリボヌクレオシドによる化学修飾が有用であることが確認できた.

報告書

(1件)
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Synthesis and physical and physiological properties of 4'-thioRNA : application to post-modification of RNA aptamer toward NF-κB2004

    • 著者名/発表者名
      Hoshika, S. et al.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. 32

      ページ: 3815-3825

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] RNA Interference in Mammalian Cells by Modified SiRNA with 4'-ThioRNA

    • 著者名/発表者名
      Hoshika, S. et al.
    • 雑誌名

      Nucleosides Nucleotides Nucleic Acids (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 4'-Thionucleic Acids : Chemistry, Properties, and Applications for Developing Functional Oligonucleotides

    • 著者名/発表者名
      Minakawa, N. et al.
    • 雑誌名

      Frontiers in Organic Chemistry (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] RNAi法とアンチセンス法 RNAの科学と応用「RNAi研究において有機化学ができること:その現状と展望」(関根光雄・多比良和誠:編)

    • 著者名/発表者名
      南川 典昭
    • 出版者
      (in press)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi