• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光線力学的療法用新規光増感剤の開発と細胞内DNA損傷機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16023229
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関静岡大学

研究代表者

平川 和貴  静岡大学, 工学部, 助教授 (60324513)

研究期間 (年度) 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード光線力学的療法 / 光増感剤 / 光毒性 / アルカロイド / フェノキサジン誘導体 / ポルフィリンP(V)錯体 / DNA損傷 / 化学予防
研究概要

光線力学的療法(PDT)が、臓器の温存や手術困難な場合への適用等の有効性から注目されている。しかし、光毒性による副作用等の問題があり、新しいPDT用薬剤(光増感剤)の開発が課題となっている。本研究では、PDTに有効な光増感剤の開発・探索を目的とした。光増感剤の物性評価をDNA損傷性の解析、計算化学、分光学的手法により検討した。はじめに、アルカロイドであるパルマチンおよびベルベリンに着目した。これらの分子は、DNAに結合することで光毒性をON/OFFできることを明らかにした。この性質を利用した毒性制御により、目的のみを選択的に障害し、副作用を押さえる薬剤開発への可能性が示された。次に検討したフェノキサジン誘導体では、分子の置換基によって吸収波長を大きく変えることができ、治療に必要な赤色光のみを吸収できることが示された。治療後の病室の照明の波長を青色〜緑色に限定することによって、副作用の無い光増感剤を開発できる可能性を示している。また、酸化チタンは、体内で代謝されることもなく人体無害な物質である。PDTへの応用が研究されているが、その機構には、不明な点も多かった。本研究で、これまで不明であった細胞内DNA損傷の機構を新たに提唱した。また、ポルフィリンP(V)錯体の二量体、三量体を合成し、物性を評価した。ポルフィリンP(V)錯体は、低酸素状態で生体分子を酸化損傷することができる。この結果は、酸素濃度が低い生体中でも有効な新しい光増感剤の合成のための知見となる。さらに、PDT用光増感剤の副作用に対する化学予防の研究を行い、植物由来キサントン誘導体が新たな化学予防剤となる可能性を示した。

報告書

(1件)
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Chemopreventive action of xanthone derivatives on photosensitized DNA damage2005

    • 著者名/発表者名
      平川 和貴, 他
    • 雑誌名

      Photochemistry and Photobiology (掲載決定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Guanine-specific photo-oxidation by DNA-binding alkaloids2004

    • 著者名/発表者名
      平川 和貴, 他
    • 雑誌名

      Photomedicine and Photobiology 26

      ページ: 45-46

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Photo-irradiated titanium dioxide catalyzed site specific DNA damage via generation of hydrogen peroxide2004

    • 著者名/発表者名
      平川 和貴, 他
    • 雑誌名

      Free Radical. Research 38

      ページ: 438-447

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Electrochemical determination of charge transfer direction of "center-to-edge" phosphorus(V) porphyrin arrays2004

    • 著者名/発表者名
      竹内, 平川, 瀬川
    • 雑誌名

      Electrochemistry 72

      ページ: 449-451

    • NAID

      10012362735

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Oxidative DNA damage induced by benz[a]anthracene dihydrodiols in the presence of dihydrodiol dehydrogenase2004

    • 著者名/発表者名
      清家, 村田, 平川, 他
    • 雑誌名

      Chemical Research in Toxicology 17

      ページ: 1445-1451

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Metal-mediated oxidative damage to cellular and isolated DNA by gallic acid, a metabolite of antioxidant propyl gallate2004

    • 著者名/発表者名
      小林, 及川, 平川, 川西
    • 雑誌名

      Mutation Research 558

      ページ: 111-120

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] 活性酸素の定量法2004

    • 発明者名
      平川 和貴
    • 権利者名
      静岡大学
    • 産業財産権番号
      2004-309573
    • 出願年月日
      2004-10-25
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi