• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミトコンドリア膜透過性亢進機構を標的とした抗アポトーシス薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16023240
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関大阪大学

研究代表者

清水 重臣  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (70271020)

研究期間 (年度) 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
2004年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
キーワードアポトーシス / ミトコンドリア / Bcl-2
研究概要

アポトーシスが実行される際に、ミトコンドリアの膜透過性亢進に伴うシトクロムc漏出は必須の現象であることが多い。我々は、この現象を単離ミトコンドリアにより再現するin vitro assay系を有している。この系にミトコンドリア外膜に対するモノクローナル抗体ライブラリーや低分子化合物を投与し、シトクロムc漏出を緩和する抗体あるいは低分子化合物を同定を行なった。即ち、1)ミトコンドリア外膜に対するモノクローナル抗体のライブラリー(4000クローン)を作製した後、これらを単離ミトコンドリアによるin vitro assay系に前投与し、シトクロムc漏出を抑制または促進する抗体を選別した。また、これらの抗体を細胞にマイクロインジェクションし、アポトーシスに対する抵抗性または感受性を確認した。2)また、単離ミトコンドリアを用いたin vitro assay系に種々の低分子化合物を前投与し、シトクロムc漏出を抑制する化合物を複数選別した。さらに、これらの化合物の標的蛋白質(ミトコンドリア膜蛋白質)を同定した。このうち、一つはPhosphatidylcholine-phospholipaseC(PC-PLC)を標的蛋白質としていた。3)Bcl-2ファミリー蛋白質の立体構造解析をもとに、活性中心に反応する低分子化合物の同定も試みた。いくつかの化合物は、コンピューターシミュレーション上は反応可能であると考えられたが、実際の生理活性は確認されなかった。`

報告書

(1件)
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Two distinct Fas-activated signaling pathways revealed by an anti-tumor drug D609.2005

    • 著者名/発表者名
      Zhang, L., et al.
    • 雑誌名

      Oncogene (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Cyclophilin D-dependent mitochondrial permeability transition regulates some necrotic but not apoptotic cell death.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, T., et al.
    • 雑誌名

      Nature (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] JNK promotes Bax translocation to mitochondria through phosphorylation of 14-3-3 proteins.2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuruta, F., et al.
    • 雑誌名

      EMBO J. 23

      ページ: 1889-1899

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Caspase-8-independent Signaling Pathway Activated by Fas Ligation Leads to Exposure of the Bank N Terminus.2004

    • 著者名/発表者名
      Zhang, L, et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 33865-33874

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Fzo1, a protein involved in mitochondrial fusion, inhibits apoptosis.2004

    • 著者名/発表者名
      Sugioka, R., et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 52726-52734

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A role of Bcl-2 family of proteins in non-apoptotic programmed cell death dependent on autophagy genes.2004

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, S., et al.
    • 雑誌名

      Nature Cell Biol. 6

      ページ: 1221-1228

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi