• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バイオ・サーファクタントの多様性と正電荷リポソームによるがん遺伝子治療

研究課題

研究課題/領域番号 16023259
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

中西 守  名古屋市立大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (90090472)

研究分担者 平嶋 尚英  名古屋市立大学, 大学院・薬学研究科, 助教授 (10192296)
古野 忠秀  名古屋市立大学, 大学院・薬学研究科, 講師 (80254308)
研究期間 (年度) 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2004年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード非ウイルスベクター / 正電荷リポソーム / バイオ・サーファクタント / 遺伝子治療 / 遺伝子導入 / 顕微光学法 / 不飽和脂質 / コレステロール誘導体
研究概要

遺伝子治療は遺伝病の根元的治療法になるだけでなく、癌やエイズの治療にも有効である。しかし、病原性ウイルスベクターによる遺伝子治療においては、不慮な事故例も報告されている。この問題を解決するため、研究代表者らは正電荷コレステロール誘導体を素材とした安全性の高い非ウイルスベクター(正電荷リポソーム)の開発に取り組んできた。代表者らの新規ベクターは高い安全性はもちろんのこと、遺伝子導入効率においても既存の非ウイルスベクターを大きく凌駕した。その上、正電荷リポソームにバイオ・サーファクタントを含有させると遺伝子導入効率が飛躍的に増大することを発見した。また、本年は、バイオサーファクタントMEL-Aに含まれる2個の脂質残基が不飽和にすると、飽和の場合と比較して、遺伝子導入効率が100倍以上も増大するというも画期的な研究成果をえた。そこで、このバイオ・サーファクタント含有リポソームの遺伝子治療に応用するための基礎データの蓄積、遺伝子導入機構の解明、ならびに、動物を用いた遺伝子治療の実験を行った。その結果、(1)バイオ・サーファクタントの分子構造(分子種)により遺伝子導入の効率が大きく増大することを発見した。(2)不飽和脂肪酸誘導体が画期的な遺伝子導入効果を与える。(3)共焦点レーザ顕微鏡を用いた実験から、MEL-Aはカプセル化した正電荷リポソーム・DNA複合体の細胞膜への吸着、細胞内への取り込み過程を顕著に促進した。(4)担がんマウスの実験から、バイオ・サーファクタント含有正電荷リポソームは遺伝子治療の研究に大きく寄与し、非ウイルスベクターとしてのがん遺伝子治療に有用である等の多くの画期的成果を得た。

報告書

(1件)
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Interaction between nerves and mast cells is mediated by the SgIGSF/SynCAM adhesion molecule.2005

    • 著者名/発表者名
      Furuno, T., Ito, A., Koma, Y., Watabe, K., Yokozaki, H., Bienenstock, J., Nakanishi, M., Kitamura, Y.
    • 雑誌名

      J.Immunol. (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Complexin II facilitates exocytotic release positively by enhancing Ca^<2+> sensitivity of fusion process in mast cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Tadokoro, S., Nakanishi, M., Hirashima, N.
    • 雑誌名

      J.Cell Sci. (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Flotillin-1 regulates IgE receptor-mediated signaling in RBL-2H3 cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Kato, N., Nakanishi, M., Hirashima, N.
    • 雑誌名

      J.Immunol. (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Bone marrow derived mast cells respond in co-culture to scorpion venom activation of superior cervical ganglion neurites according to level of expression of NK-1 receptors.2004

    • 著者名/発表者名
      Furuno, T., Ma, D., van der Kleij, H.P.M., Nakanishi, M., Bienenstock, J.
    • 雑誌名

      Neurosci.Lett. 372

      ページ: 185-189

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] N-cadherin plays a role in the synapse-like structures between mast cells and nerves.2004

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, A., Suzuki, R., Furuno, T., Teshima, R., Nakanishi, M.
    • 雑誌名

      Biol.Pharm.Bull. 27

      ページ: 1891-1894

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Remarkable induction of apoptosis in cancer cells by a novel cationic liposome complexed with a bcl-2 antisense oligonucleotide.2003

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, S., Hirashima, N., Furuno, T., Nakanishi, M.
    • 雑誌名

      J.Control.Release 88

      ページ: 313-320

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] バイオサイエンスのための物理化学2004

    • 著者名/発表者名
      Tinoco, Sauer, Wang, Puglisi, 監訳・猪飼篤, 訳・櫻井実, 佐藤衛, 中西守, 伏見譲
    • 総ページ数
      488
    • 出版者
      東京化学同人
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi