研究課題/領域番号 |
16024202
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
生物系
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
栗山 進一 東北大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (90361071)
|
研究期間 (年度) |
2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
|
キーワード | 酸化ストレス / 8-イソプロスタン / 癌 / 罹患 / コーホート研究 |
研究概要 |
8-イソプロスタンは生体内酸化ストレス状態のバイオマーカーである。2002年に実施した仙台市鶴ヶ谷地区在住高齢者(70歳以上)を対象とする総合的心身機能評価(Comprehensive Geriatric Assessment : CGA)参加者で追跡調査可能な者(国民健康保険加入者)を対象に、研究に際して測定された血中8-イソプロスタン値とがん罹患との関連を、採録調査による追跡調査にもとづき検討した。890名を2年間追跡し、総観察人年1713.9人年で38例のがん罹患を観察した。血中8-イソプロスタン値によって対象者を3群に分け、低値群を基準とし、Cox比例ハザードモデルを用いて各群の相対危険度を算出した。性、年齢、body mass index、糖尿病、高血圧、非食事性抗酸化物質の摂取、喫煙、飲酒、自己健康感、身体機能を補正した全がん罹患に関する相対危険度(95%信頼区間)は、8-イソプロスタン低値群を基準とすると、8-イソプロスタン中間群では0.79(0.36-1.72)、8-イソプロスタン高値群では0.42(0.18-1.00)(傾向性のP値=0.049)と統計学的に有意な負の関連がみられた。以上の結果から、血中8-イソプロスタン値は、がんリスク予測バイオマーカーとしてその低値が意義を持つことになる可能性が示唆されたが、がん罹患総数38例であるためこの結果が偶然である可能性は否定できない。
|