• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

p53転写制御因子ファミリーの細胞分化における役割

研究課題

研究課題/領域番号 16026236
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関札幌医科大学

研究代表者

佐々木 泰史  札幌医科大学, 医学部, 講師 (70322328)

研究分担者 時野 隆至  札幌医科大学, 医学部, 教授 (40202197)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2005年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードp63 / p73 / p53 / 転写因子 / 発生 / 細胞分化
研究概要

p53転写制御因子ファミリー(p53,p73,p63)は多彩な機能を有している.p53が代表的な癌抑制遺伝子であるのに対し,p63は,外胚葉性器官の発生や分化に,またp73は神経系の発生,炎症,アレルギーに関与していることが明らかになっている.我々もこれまでにp63およびp73がNotchシグナルを活性化できること,またp73がIL-4シグナルを介してT細胞の分化に関与していることを明らかにしてきた.本研究ではこれらの知見をさらに押し進め,p53ファミリーがどのような機構で増殖,分化,アポトーシスに関与しているかを明らかにすることを目標とし,以下の成果をあげた.
1)p73,p63に特異的な標的遺伝子としてpigment epithelium derived factor(PEDF)を同定した。PEDF遺伝子のプロモーターにはp73,p63に特異的な応答性配列が認められ,PEDFの発現はp73またはp63によって誘導されたが,p53では誘導されなかった.また,p73を強制発現させたヒト大腸癌細胞株の培養上清を骨由来細胞に添加したところ,細胞の分化を誘導した.この効果はPEDFに対する中和抗体によって阻害されたことより,PEDFがp73,p63の下流で細胞分化に関わっていることが示唆された。
2)p73,p63に特異的な標的遺伝子として細胞膜raftの主要構成分子をコードするflotillin-2を同定した.flotillin-2遺伝子のプロモーターにはp73,p63に特異的な応答性配列が認められた.さらに,p63を強発現させた細胞ではIL-6のシグナル経路が活性化しており,その効果はflotillin-2のsiRNAによって阻害された.以上の結果はp63あるいはp73がflotillin-2の発現調節を介して,細胞分化,炎症に関わっていることを示唆している.
3)ゲノムデータベースからのp53ファミリーに特異的な結合配列を抽出し,その近傍の遺伝子を解析した.その結果vitamin D receptor遺伝子など,p53ファミリーの機能を媒介し直接実行する標的遺伝子を同定した.

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] Comparative Genome Analysis Identifies the Vitamin D Receptor Gene as a Direct Target of p53-mediated Transcriptional Activation2006

    • 著者名/発表者名
      Maruyama R, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Res. (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The role of T-fimbrin in the response to DNA damage : silencing of T-fimbrin by small interfering RNA sensitizes human liver cancer cells to DNA-damaging agents.2005

    • 著者名/発表者名
      Ikeda H, et al.
    • 雑誌名

      Int.J.Oncol. 27

      ページ: 933-940

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Small Interfering RNA-Induced CHFR Silencing Sensitizes Oral : Squamous Cell Cancer Cells to Microtubule Inhibitors.2005

    • 著者名/発表者名
      Ogi K, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Biol.Ther. 4

      ページ: 773-780

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Ras effector RASSF2 is a novel tumor suppressor gene in human colorectal cancer.2005

    • 著者名/発表者名
      Akino K, et al.
    • 雑誌名

      Gastroenterology 129

      ページ: 156-169

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Abnormal beta-catenin expression in oral cancer with no gene mutation : correlation with expression of cyclin D1 and epidermal growth factor receptor, Ki-67 labeling index, and clinicopathological features.2005

    • 著者名/発表者名
      Odajima T, et al.
    • 雑誌名

      Hum.Pathol. 36

      ページ: 234-241

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of Pigment Epithelium Derived Factor as a Direct Target of the p53 Family Member Genes.2005

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Y, et al.
    • 雑誌名

      Oncogene 24

      ページ: 5131-5136

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Aberrant methylation and silencing of the BNIP3 gene in colorectal and gastric cancer.2005

    • 著者名/発表者名
      Murai M
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res 11

      ページ: 1021-1027

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Aberrant DNA methylation associated with silencing BNIP3 gene expression in haematopoietic tumours.2005

    • 著者名/発表者名
      Murai M
    • 雑誌名

      Br J Cancer in press

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of pigment epithelium derived factor as a direct target of the p53 family member genes.2005

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Y
    • 雑誌名

      Oncogene in press

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Aberrant methylation and histone deacetylation associated with silencing of SLC5A8 in gastric cancer.2004

    • 著者名/発表者名
      Ueno M
    • 雑誌名

      Tumour Biol 25

      ページ: 134-140

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of SCN3B as a novel p53-inducible proapoptotic gene.2004

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Y
    • 雑誌名

      Oncogene 23

      ページ: 7791-7798

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Epigenetic inactivation of class II transactivator (CIITA) is associated with the absence of interferon-gamma-induced HLA-DR expression in colorectal and gastric cancer cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Satoh A
    • 雑誌名

      Oncogene 23

      ページ: 8876-8886

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi