• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Sallファミリーによる腎臓を中心とした臓器発生機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16027212
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関熊本大学

研究代表者

西中村 隆一  熊本大学, 発生医学研究センター, 教授 (70291309)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
2005年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2004年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワードSall / 腎臓形成 / 初期胚発生 / 胚性幹細胞 / ノックアウトマウス
研究概要

Sall (spalt)はショウジョウバエからヒトまで保存されたZincフィンガー蛋白である。我々はカエルの試験管内腎臓誘導系からSall1を単離し、さらにSall1のノックアウトマウスが腎臓を完全に欠損すること、その異常は後腎発生の初期段階で生じることを見いだした。ヒトSALL1の変異では腎以外にも指や耳、肛門などの異常を呈すること、SALL4の変異では眼球運動と指の異常などがおきることが報告されており、それぞれのSallファミリーが異なる臓器で役割を果たしている可能性が示唆されている。本計画では4種のSallの機能をin vivoで明らかにし、その相互作用による臓器形成における役割を解析することを目的とした。
1)Sallファミリーの各々のノックアウトマウスが完成した。特にSall4のノックアウトは子宮着床直後という極めて初期に死亡した。着床前の胚盤胞を培養したところ内部細胞塊の成長が障害されており、胚性幹細胞においてもSall4が増殖に必須であることが判明した。しかし胚盤胞、ES細胞ともに細胞分化には影響が見られなかった。
2)Sall4のヘテロ接合体では脳、肛門、心臓に異常がみられ、ヒトの変異でもみられるこれらの症状がSalll4の量が減少することによって起きることが示唆された。
3)Sall1/Sall4の複合ヘテロ接合体では、脳、肛門、心臓、腎臓の障害頻度が増悪し、Sall1とSall4がhetero oligomerを形成する可能性が示唆された。実際in vitroでも両者が結合することが証明された。よってSallファミリーの相互作用が各種臓器の発生に必須であることが判明した。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Identification of multipotent progenitors in the embryonic mouse kidney by a novel colony-forming assay.2006

    • 著者名/発表者名
      Kenji Osafune
    • 雑誌名

      Development 133

      ページ: 151-161

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Essential roles of Sall1 in kidney development.2005

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Nishinakamura
    • 雑誌名

      Kidney International 68

      ページ: 1948-1950

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel chordin-like BIM inhibitor, CHL2, expressed preferentially in chondrocytes of developing cartilage and osteoarthritic joint cartilage.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, N., Nishinakamura, R., et al.
    • 雑誌名

      Development 131・1

      ページ: 229-240

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of kidney mesenchymal genes by a combination of microarray analysis and Sall1-GFP knockin mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Takasato, M., Nishinakamura R., et al.
    • 雑誌名

      Mech.Dev. 121・6

      ページ: 547-557

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Sall1, a causative gene for Townes-Brocks syndrome, enhances the canonical Wnt signaling by localizing to heterochromatin.2004

    • 著者名/発表者名
      Sato, A., Nishinakamura R., et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 319

      ページ: 103-113

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi