• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マウスにおける胚性内胚葉から初期器官形成システムの分子制御に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16027247
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関杏林大学

研究代表者

金井 正美  杏林大学, 医学部, 講師 (70321883)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2005年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2004年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード内胚葉 / 肝細胞 / Sox17遺伝子 / バッククロス
研究概要

胚性内胚葉からは、肺、膵、肝、腸などヒト成人病疾患に深く関与した臓器が発生する。その重要性にも関わらず、哺乳類内胚葉分化機構については、特異マーカーが無いこと、また内胚葉の発生は、そのものの分化のみならず中、外胚葉発生に強く影響を与える為に表現系が複雑であることから、殆ど解析なされていないのが現状である。私達は、マウスSox17遺伝子を新規に単離し、Sox17遺伝子が胚性内胚葉に特異的に発現しており、またSax17ノックアウトマウス、キメラマウスの解析結果から、Sox17欠損個体は、中、外胚葉組織の発生は正常であったが、胚性内胚葉の特異的な欠損により腸原基形成不全を示し、10.5日齢にまでに胎生致死になる事を明らかにしてきた。本研究課題では、欠損個体の致死以降、すなわち胚性内胚葉から初期器官形成期におけるSox17遺伝子の機能解析を行うことを目的にしている。具体的にはノックアウトマウスの遺伝背景をC57BL/6マウスに置換し、表現系をシビアーにすることで、ヘテロ個体においてhaplo-insuffiency表現系が認められる個体を作出しその影響を観察した。
1.Sox17欠損ヘテロマウス個体の肝臓発生の詳細な形態学的検討
平成16年度に得られた遺伝背景を129からC57BL/6に置換したSox17ヘテロマウスの肝細胞の分化能を検討した。即ち、C57Bl/6バックグラウンドのヘテロマウスは生後致死を示すので、それ以前胎生15-18日の胎仔肝臓を採取し、EM包埋後、光顕、電顕観察を行い、またα-fetoprotein等のマーカーを用いて、in situ hybridizationにより分化レベルの確認を行った。
2.Sox17欠損マウス個体からの腸管原基から肝臓の分化能の検討
Hex1(肝臓原基マーカー)陽性であるものの、胎生致死である以前の9.5日胚から肝臓原基を単離し0.45umミリポア-フィルター上で12もしくは24穴プレート上で78時間培養を行い、EM包埋後、厚切り切片を作製し、光顕的に、もしくは超薄切片にて電顕的に形態学的変化を観察した。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Adhesion activity of fetal gonadal cells to EGF and discoidin domains of MFG-E8, a secreted integrin-binding protein which is transiently expressed in mouse early gonadogenesis.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishii M, Kanai Y, Kanai-Azuma M, 以下6名
    • 雑誌名

      Anat Embryo 209

      ページ: 485-494

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A Sry-dependent glycogen accumulation in pre-Sertoli cells is mediated by PI3K-AKT pathway during early phases of testis differentiation in mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Matoba S, 間2名, Kanai-Azuma M, 以下3名
    • 雑誌名

      J Cell Sci 118

      ページ: 1449-1459

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Influence on spatiotemporal patterns of a male-specific Sox9 activation by ectopic Sry expression during early phases of testis differentiation in mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Kidokoro T., 間3名, Kanai-Azuma M, 以下6名
    • 雑誌名

      Dev Biol 278

      ページ: 511-525

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Influence on spatiotemporal patterns of a male-specific Sox9 activation by ectopic Sry expression during early phases of testis differentiation in mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Kidokoro T.et al.
    • 雑誌名

      Dev Biol. 278

      ページ: 511-525

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Conditional activation of RhoAsuppress the epithelial to mesenchymal transition at the prim itive streak during mouse gastrulation.2004

    • 著者名/発表者名
      Fuse T.et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun 318

      ページ: 655-672

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A close correlation in the expression patterns of Af-6aand Usp9x in sertoli and granulosa cells of mouse testis and ovary.2004

    • 著者名/発表者名
      Sato T.et al.
    • 雑誌名

      Reproduction 128

      ページ: 538-594

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi