• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イオン注入法を利用したナノ構造スピンデバイスに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16031213
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関早稲田大学

研究代表者

堀越 佳治  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (60287985)

研究分担者 大泊 巌  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (30063720)
品田 賢宏  早稲田大学, 生命医療工学研究所, 講師 (30329099)
小野満 恒二  早稲田大学, 理工学術院, 助手 (30350466)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
2005年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2004年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードスピンFET / スピントロニクス / GaMnAs / MnAs / GMR / 磁化率
研究概要

磁性イオンを半導体中にドーピングすると半導体母材との非混和性により、熱処理によって磁性イオンのクラスターが発生する。このクラスターを半導体中に一次元に規則正しく配列することにより、磁場の印加に伴う巨大磁気抵抗を発生させ、将来の不揮発性省消費電力メモリーとしての応用の可能性を探るのが本研究の目的であった。まず一次元半導体構造を形成する技術の確立から研究を開始し、MEE法を用いた選択エピタキシャル成長法の最適化、ファセット制御技術の確立により幅20nm、長さ100nmの量子細線を再現性良く作製する技術を実現した。これらの細線に磁性イオンとしてNiを、単一イオンのレベルまで制御可能な収束イオン注入技術によって注入し、熱処理後の電気伝導特性の磁場依存性を評価した。その結果磁気抵抗はきわめて小さく、期待した結果は得られなかった。この原因の一つとして、イオン注入による損傷が十分回復していないことが考えられた。そこで分子線エピタキシー装置を用い、MEEモードで低温における高濃度MnドープGaAs薄膜の成長を行った。この結晶に熱処理を施すことによって均質なMnAsクラスター形成に成功した。具体的な方法は(001)GaAs基板上にMn1原子層/GaAs3分子層の対を10周期成長し、これを熱処理することによって均質なMnAsクラスターを得た。得られた薄膜は顕著な磁気抵抗効果を示し、この方法の有効性が明らかになった。今後層構造の最適化を図るとともに量子細線構造への応用を試みる。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] Magnesium/nitrogen and beryllium/nitrogen coimplantation into GaN2005

    • 著者名/発表者名
      K.T.Liu, Y.K.Su, S.J.Chang, Y.Horikoshi
    • 雑誌名

      J.Appl.Phys. 98

      ページ: 73702-73702

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of MgO-buffer layer on the structural and optical properties of polycrystalline ZnO films grown on glass substrate2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Deesirapipat, M.Fujita, M.Sasajima, C.Antarasena, Y.Horikoshi
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys.PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF CONJMUNICATIONS & REVIEW PAPERS 44

      ページ: 5150-5155

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] C and N co-implantation in Be-doped GaN2005

    • 著者名/発表者名
      K.T.Liu, Y.K.Su, R.W.Chuang, S.J.Chang, Y.Horikoshi
    • 雑誌名

      SEMICONDUCTOR SCIENCE AND TECHNOLOGY 20

      ページ: 740-744

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ZnO MSM photodetectors with Ru contact electrodes2005

    • 著者名/発表者名
      T.K.Lin, S.J.Chang, Y.K.Su, B.R.Huang, M.Fujita, Y.Horikoshi
    • 雑誌名

      J.Crystal Growth 281

      ページ: 513-517

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Spatially separated Mn and Be doping for high hole concentration in GaMnAs by using MEE2005

    • 著者名/発表者名
      K.Onomitsu, H.Fukui, T.Maeda, Y.Hirayama, Y.Horikoshi
    • 雑誌名

      J.Cryst.Growth 278

      ページ: 699-703

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mechanical and optical characteristics of Al-doped C60 films2005

    • 著者名/発表者名
      J.Nishinaga, T.Aihara, H.Yamagata, Y.Horikoshi
    • 雑誌名

      J.Crystal Growth 278

      ページ: 633-637

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular abeam epitaxial growth of hexagonal ZnMgO films on Si(111) substrates using thin MgO buffer Layer2005

    • 著者名/発表者名
      M.Fujita, M.Sasajima, Y.Deesirapipat, Y.Horikoshi
    • 雑誌名

      J.Crystal Growth 278

      ページ: 293-298

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Crack-free ZnO laver growth on glass substrates by MgO-buffer Layer2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Deesirapipat, C.Antarasena, M.Fujita, M.Sasajima, Y.Horikoshi
    • 雑誌名

      Inst.Phys.Conf.Ser. 184

      ページ: 307-310

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Growth and UV-A sensor applications of MgCdS/ZnCdS superlattices2005

    • 著者名/発表者名
      M.Kobayashi, J.Ueno, M.Enami, S.Katsuta, A.Ichiba, Y.Horikoshi
    • 雑誌名

      J.Crystal Growth 278

      ページ: 273-277

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Spatially separated Mn and Be doping for high hole concentration in GaMnAs by using MEE2005

    • 著者名/発表者名
      K.Onomitsu, H.Fukui, Y.Maeda, Y.Hirayama, Y.Horikoshi
    • 雑誌名

      J.Cryst.Growth, (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Mn and Be codoped GaAs for high hole concentration by low-temperature migration-enhanced epitaxy2004

    • 著者名/発表者名
      K.Onomitsu, H.Fukui, T.Maeda, Y.Hirayama, Y.Horikoshi
    • 雑誌名

      J.Vac.Sci.Technol.B Vol.22, No.4

      ページ: 1746-1749

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi