• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

強レーザー場中の多価イオン衝突における反応過程の理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16032203
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関新潟大学

研究代表者

島倉 紀之  新潟大学, 自然科学系, 教授 (40111314)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード強レーザー場反応 / 多価イオン / 電子捕獲 / ドレスト状態 / フロッケ理論
研究概要

1.開発した強レーザー場中の衝突過程を扱う計算方法のうちGVV-DQMSCC法を(He^<2+>+H),(Li^<3+>+H)系に適用したところ,短時間で計算が可能であるが,レーザー場が強くなると強結合グループと弱結合グループを分けることが難しいことがわかった。そこで,ドレスト状態は多数の状態を考慮して作り,それらから自動的に重要な状態のみを選んで遷移確率を計算するプログラムを開発した。(He^<2+>+H)系で計算を行ったところ,DQMSCC法のほぼ半分の時間で計算が実行できた。またDQMSCC法による14状態を用いた計算結果が収束していたように見えたのは見かけ上のものだったことがわかった。
2.衝突過程をレーザーで制御し,望み通りの物質を純度よく作る方法の開発をめざし,H^+とHをレーザー場(振動数0.1au)中で衝突(エネルギー0.053au)させ,多チャンネル波束法(半値幅ΔR=1.5au)を用いて反応を追跡し,分子生成確率を求めた。電場強度が0.01auの場合には振動・回転量子数が(4,0-3),(4,3-7),(3,7-12),(2,12-17),(1,17-22),(0,22-28),電場強度が0.02auの場合には振動・回転量子数が(3,0-3),(3,3-7),(2,8-12),(1,12-17),(0,17-22),(0,22-28)の状態に捕獲されやすいことがわかった。
3.(Be^<2+>,Be^<3+>,Be^<4+>+H(2s,2p))衝突系の電荷移行断面積を分子基底緊密結合法を用いて,衝突エネルギー60eV/amuから6keV/amuの領域で計算した。(1)荷数の等しい多価イオンによる電荷移行断面積は似た値を示す,(2)ある特定の主量子数状態に捕獲される(Be^<2+>,Be^<3+>,Be^<4+>イオンそれぞれn=3,4,n=5,n=6の状態)ことがわかった。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Electron capture processes in low energy collisions of C^<4+> ions with excited H atoms2006

    • 著者名/発表者名
      N.Shimakura
    • 雑誌名

      J.Plasma Science and Fusion Research S7(掲載決定)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Polarized ^3He^<2+> ion source based on spin-exchange collisions between ^3He^+ ion and polarized Rb atoms2005

    • 著者名/発表者名
      M.Tanaka
    • 雑誌名

      Nucl.Instrum.Methods Phys.Res. A537

      ページ: 501-509

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Polarized ^3He^<2+> ion source based on spin-exchange collisions between ^3He^+ ion and polarized Rb atoms2005

    • 著者名/発表者名
      M.Tanaka
    • 雑誌名

      Nucl.Instrum.Methods Phys.Res., A537

      ページ: 501-509

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Electron capture processes in low energy collisions of C^<4+> ions with excited H atoms2005

    • 著者名/発表者名
      N.Shimakura
    • 雑誌名

      J.Plasma Science and Fusion Research A524(発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Production of polarized ^3He^<2+> ion by ECR ionizer2004

    • 著者名/発表者名
      M.Tanaka
    • 雑誌名

      Nucl.Instrum.Methods Phys.Res., A524

      ページ: 46-59

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi